洗濯機の置き台で人気はどれ?おすすめ20選!防水パン、キャスタータイプなど

author-avatar
下取りガイド 川辺 あさひ

「洗濯機の置き台ってなぜ必要なの?」
「洗濯機の置き台にはどういったものを選べばいい?」

洗濯機を新たに購入した場合や引っ越しなどで洗濯機を運搬する場合、洗濯機の下に敷く置き台の取り扱いについて迷う方がいるのではないでしょうか。
置き台って別に置かなくてもいいのではと思う方や、置くことによってどう言ったメリットがあるのか気になる方もいるでしょう。
また、一口に洗濯機の置き台といっても種類が多いため、どういった置き台を選べばいいのかわからないというケースもあります。

結論から言うと、洗濯機に置き台を敷くメリットや選び方は以下の通りです。

【洗濯機の置き台を敷くメリット】

  • 掃除がしやすくなる
  • 騒音を防げる
  • 水漏れに備えられる

【洗濯機の置き台の選び方】

  • 据え置き・キャスター付き・防水パンの3種類から選ぶ
  • 耐荷重に注目する
  • 縦型・ドラム式、どの洗濯機に対応しているか
  • 耐震性に注目する

そこで本記事では、なぜ洗濯機の下に置き台を置く必要があるのか、その理由とメリットやおすすめの置き台をご紹介します。

▼この記事を読むと分かること

  • 洗濯機に置き台を敷くメリット
  • 洗濯機の置き台を選ぶポイント
  • おすすめの洗濯機用置き台20選

この記事を読めば、洗濯機の置き台についてそのメリットや選び方が分かるはずです。
なぜ洗濯機に置き台が必要なのか分からない、具体的にどういった置き台がおすすめなのか知りたいという方はぜひ参考にしてください。

\下取り品の高額査定が続出中!/

「PR」ノジマで買い替えると最大7万円の買取キャッシュバック!

洗濯機を買い替えるなら下取りチェッカー

下取り値引きと買取キャッシュバックはなにが違うの??

例)パナソニック 12.0㎏ドラム式洗濯機 NA-LX125A をデジタル家電専門店ノジマで購入する際 

ノジマのWEBチラシ洗濯機

引用:ノジマのWEBチラシ(ノジマアプリ)

販売価格              250,800円
下取りありで最大          -20,000円
ノジマ指定モデル下取り値引きなので -10,000円
さらに下取り品が買取対象なら最大  -50,000円 のキャッシュバック!

※2022年8月現在のサービス内容です。予告なく変更することがございます。

下取り値引きとは…壊れていても、古くても下取り品があれば値引きの対象。
買取キャッシュバックとは…下取り品の買取サービスです。買い替えるまえに下取りチェッカーを利用して査定証明を取得する必要がございます。

※買取キャッシュバックサービスは、株式会社ノジマと株式会社アシストが提携して提供している下取りサービスです。下取チェッカーに関するご質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。

\自動査定だから、24時間対応/

下取りチェッカー

洗濯機の置き台を設置するメリット

洗濯機の置き台は、床に直接洗濯機を置かないようにするための台です。
必ず設置しなくてはいけないというものではないのですが、設置することで以下の3つのメリットがあります。

  • 掃除がしやすくなる
  • 騒音を防げる
  • 水漏れに備えられる

それぞれ解説します。

掃除がしやすくなる

洗濯機の下に何も設置していない場合、床に直接置くことになるため洗濯機の底と床の間にはスペースがほぼありません。
そのため、洗濯機の下のゴミや埃を掃除しようと思うと掃除機のノズルが届かなかったり、手が届かずにゴミが拾えなかったりしてしまうのです。

そういった場合でも、洗濯機を置き台に設置することで床と底の間にスペースができるため、掃除がしやすくなります。

騒音を防げる

洗濯機の種類にもよりますが、縦型洗濯機の場合洗濯中に振動音が発生することが多く、場合によっては騒音につながってしまうこともあります。
洗濯機を床に直接置いている場合、洗濯機の振動が床に伝わってしまい音が増幅されることでうるさくなってしまうのです。

この時置き台に設置しておくことで、洗濯機の衝撃を吸収してくれるので騒音を防ぐことができます。

水漏れに備えられる

洗濯機を床にそのまま置いている場合、万が一水漏れをした際には漏れた水が床を通して広がってしまいます。
しかし、防水パンなどの置き台に設置しておけば、水が広がることを防いでくれるのです。
特に賃貸住宅にお住まいの場合、水漏れを放置してしまうと床がカビてしまい修繕費用を請求されるケースがあるため、必ず防水パンを設置しましょう。

洗濯機の置き台はどうやって選ぶ?

洗濯機の置き台は製品数が多く種類も複数あるため、以下の4つの観点からご自分に最適な置き台を選びましょう。

  • 据え置き・キャスター付き・防水パンの3種類から選ぶ
  • 耐荷重に注目する
  • 縦型・ドラム式、どの洗濯機に対応しているか
  • 耐震性に注目する

それぞれ詳しく解説します。

据え置き・キャスター付き・防水パンの3種類から選ぶ

洗濯機の置き台には据え置き、キャスター付き、防水パンの3種類存在します。

据え置き型の置き台は、4つのブロックで構成されている製品が多く、ブロックを設置してその上に洗濯機を設置するタイプです。
洗濯機の下が掃除しやすく、引っ越しの際も持ち運びしやすいのが特徴です。

キャスター付き置き台の場合、洗濯機を動かすことができるため、最も掃除がしやすくなります。
一方で、床がクッションフロアなど柔らかい場合、キャスターの跡がついてしまう可能性があるため注意しましょう。

防止パンは、洗濯機の下にトレーのように設置できるタイプの置き台です。
万が一洗濯機から水が漏れてしまっても、防水パンが受け皿になってくれるため床に水が漏れることを防いでくれます。

耐荷重に注目する

置き台にはそれぞれ、どれくらいの重さの洗濯機まで対応できるという耐荷重が設定されています。
利用している洗濯機の重さに適した置き台を選ばないと、置き台が変形してしまったり故障してしまったりしますので、必ず洗濯機の重さに耐えられる置き台を選びましょう。

縦型・ドラム式、どの洗濯機に対応しているか

洗濯機は大きく分けて縦型のドラム式の2種類に分かれます。
置き台も縦型専用のものやドラム式専用、両方使用可能なもので分かれていますので、ご自分の洗濯機にしっかりと対応している置き台を選びましょう。

耐震性に注目する

洗濯機に置き台を設置することで衝撃を吸収することもできるため、地震対策にもなります。
お住まいの地域が地震の多い地域の場合、耐震性の高い置き台を選ぶことで、洗濯機の地震対策にもなりますよ。

洗濯機のおすすめ置き台20選

洗濯機の置き台はさまざまなものがありますが、その中でもおすすめの置き台を20個厳選してご紹介します。
迷った場合でも、ここに記載のある置き台を選べば間違いありません。

Airblue 洗濯機台

出典:Amazon |Airblue 洗濯機台

Airblueが提供しているキャスタータイプの洗濯機置き台です。
360度回転可能なため洗濯機の移動が容易にでき、洗濯機周辺の掃除がしやすくなるでしょう。
価格は3,360円(税込)です。

Lifinsky洗濯機台

出典:Amazon|Lifinsky洗濯機台

こちらはLifinsky製のキャスタータイプの洗濯機置き台です。
ステンレス材とポリエチレンを組み合わせた材質でできており、耐久性と安定性に定評があり、腐食や腐敗に対しても高い耐性を誇っています。
また、減音効果のある素材を使っているため、騒音対策もバッチリでしょう。
価格は3,3800円(税込)です。

DEWEL洗濯機台

出典:Amazon|DEWEL洗濯機台

DEWELが提供しているキャスタータイプの洗濯台です。
洗濯機の揺れを吸収する性能に優れており、高い防音性を誇ります。
縦型ドラム式問わず、さまざまな洗濯機に対応している優れものです。
価格は3,399円(税込)です。

Bexeze洗濯機台

出典:Amazon | Bexeze洗濯機台

Bexezeが提供しているキャスタータイプの洗濯機置き台です。
360度回転可能かつ伸縮可能なため、高さを調整することで大型の掃除機であっても問題なく掃除することができるでしょう。
また、耐荷重は500kgと非常に優れています。
価格は3,099円(税込)です。

sabotenn洗濯機置き台

出典:Amazon|sabotenn洗濯機置き台

こちらはsabotennが提供しているキャスタータイプの洗濯機置き台です。
騒音軽減・防振パッドが搭載されているため、洗濯機の振動を吸収し騒音を防ぐことができます。
価格は3,350円(税込)です。

平安伸銅工業洗濯機台

出典:平安伸銅工業|洗濯機台

平安伸銅工業が提供しているキャスタータイプの洗濯機置き台です。
コンパクトな構造ながらも耐久性に優れており、150kgまでの洗濯機を支えることができます。
価格は5,181円(税込)です。

LAYADO洗濯機台

出典:Amazon | LAYADO洗濯機台

LAYADOが提供しているキャスタータイプの洗濯機置き台です。
キャスタータイプの置き台の中でも、こちらのように8足の製品は珍しく、耐久性・耐荷重に非常に優れています。
価格は2,799円(税込)です。

SPRIME洗濯機台

出典:Amazon|SPRIME洗濯機台

こちらはSPRIMEが提供しているキャスタータイプの洗濯機台です。
耐荷重が600kgと、キャスタータイプの置き台の中でもトップクラスの耐久性を誇るため、大型の洗濯機を使用している方におすすめの置き台になっています。
価格は2,849円(税込)です。

monamour洗濯機置き台

出典:楽天市場| monamour洗濯機置き台

monamourが提供しているキャスタータイプの洗濯機置き台です。
4つのホイールと伸縮可能な設計なため、洗濯機の下の掃除がとてもしやすくなる優れものです。
耐荷重は500kgで価格は6,124円(税込)です。

HHXRISE洗濯機置き台

出典:Amazon|HHXRISE洗濯機置き台

HHXRISEが提供しているキャスタータイプの洗濯機置き台です。
4足のキャスターの他に、4つのジャッキが搭載されているため高い耐久性を誇っており、200kgまで耐えることができます。
またサイズの調整が容易であるため、画像のように洗濯機だけではなく、冷蔵庫やワインセラーなどさまざまな家具に対応しています。
価格は2,680円(税込)です。

【OP-SG】洗濯機用防振かさ上げ台

出典:因幡電工|【OP-SG】洗濯機用防振かさ上げ台

因幡電工が提供している据え置きタイプの洗濯機置き台です。
洗濯機の揺れを吸収し、床への衝撃を和らげる構造となっているため、騒音を防ぐ効果が期待できます。
価格は1,477円(税込)です。

タツフト洗濯機用ゴムマット

出典:タツフト|洗濯機用ゴムマット

タツフトが提供している、据え置き型の洗濯機用ゴムマットです。
ゴム製でできているため、耐震性に優れており騒音を防ぐ効果も期待できます。
賃貸マンションに住んでいる方や深夜に洗濯機を使用するケースが多い方におすすめです。
価格は5,100円(税込)です。

DEWEL 洗濯機かさ上げ台

出典:Yahoo!ショッピング|DEWEL 洗濯機かさ上げ台

DEWELが提供している据え置きタイプの洗濯機置き台です。
頑丈なプラスチック製でできているため、耐久性に優れているだけでなく、耐震性にも優れています。
価格は1,747円(税込)です。

関東器材 洗濯機用かさ上げ台 《かさあげくん》

出典:Amazon|関東器材 洗濯機用かさ上げ台 《かさあげくん》

関東器材工業が提供している据え置きタイプの洗濯機置き台です。
洗濯機の脚部に合わせて置くだけで簡単に設置可能なため、一人でも手軽に設置することができます。
価格は1,388円(税込)と非常にリーズナブルです。

カクダイ洗濯機用かさ上げ台

出典:カクダイ|洗濯機用かさ上げ台

カクダイが提供している据え置きタイプの洗濯機置き台です。
両面テープで設置可能なため非常に簡単に取り付けることができます。
価格は1,980円(税込)です。

日立 全自動専用設置台

出典:Amazon|日立 全自動専用設置台

日立が提供している据え置きタイプの洗濯機置き台です。
縦型やドラム式を問わずさまざまな種類の洗濯機に対応可能で、底部に十分なスペースがあるため、非常に掃除がしやすい構造になっています。
また、振動を吸収する効果もあるため、騒音防止にも効果的です。
価格は3,330円(税込)です。

ベストレイ 床上点検タイプUSB-7464

出典:シナネン|ベストレイ防水パン

シナネンが提供している防水パンタイプの洗濯機置き台です。
台座工事が不要で簡単に取り付け可能であり、漏水確認が設置後にできる優れものです。
また、滑りや黒ずみ防止の抗菌加工が施されているため、清潔に使用することができます。
価格は16,683円(税込)です。

TOTO洗濯機パンPWP800N2W

出典:Amazon|TOTO洗濯機パン

TOTOが提供している防水パンタイプの洗濯機置き台です。
縦型洗濯機やドラム式洗濯機問わず、さまざまな洗濯機に対応可能であり、耐荷重も200kgと優れています。
また、洗濯機のホースをパン内に収納することができるため、ホースだけはみ出てしまうというケースも防げます。
価格は7,497円(税込)です。

テクノテック床上配管対応防水パン

出典:テクノテック|床上配管対応防水パン

テクノテックが提供している防水パンタイプの洗濯機置き台です。
台座と防水パンが一体となったシンプルな構造でありコンパクトな設計のため、限られたスペースでも設置ができます。
価格は15,139円(税込)です。

カクダイ洗濯機用防水パン

出典:カクダイ|洗濯機用防水パン

カクダイが提供している防水パンタイプの洗濯機置き台です。
耐荷重が300kgとなっているため、大型の洗濯機であっても問題なく支えることができます。
価格は10,463円(税込)です。

まとめ

いかがでしたか?
洗濯機の置き台について理解できたのではないでしょうか。
最後にこの記事の内容をまとめてみます。

・洗濯機の置き台を敷くメリット

掃除がしやすくなる
騒音を防げる
水漏れに備えられる

・洗濯機の置き台の選び方

据え置き・キャスター付き・防水パンの3種類から選ぶ
耐荷重に注目する
縦型・ドラム式、どの洗濯機に対応しているか
耐震性に注目する

この記事を参考に洗濯機に置き台を置く必要性が理解でき、ご自分の洗濯機にあった最適な置き台が見つかることを願っています。

24時間いつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう