
「ドラム式洗濯機を一人暮らしで選ぶメリットを知りたい」
「一人暮らしでドラム式洗濯機を購入したいけどおすすめのモデルってあるのかな?」
など、たくさんのモデルがメーカーから発売されており、どのモデルを選べばよいか迷ってしまいますよね。
まず結論からお伝えすると、一人暮らしで洗濯物を干すスペースがせまい人や仕事が忙しくて洗濯物を取り込む時間がない人にドラム式洗濯機をおすすめすることができます。
これらのおすすめできる理由を解説するために、本記事では、ドラム式洗濯機を選ぶメリット・デメリット、選ぶときのポイントについてお伝えしています。
一人暮らしにおすすめのモデルも紹介していますので、ドラム式洗濯機を選ぶうえで悩んでいる人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
一人暮らしでドラム式洗濯機を選ぶメリット・デメリット
まずは「一人暮らしでドラム式洗濯機を選ぶメリット・デメリット」について解説します。
ドラム式洗濯機のメリットはすでに一般的になっているため、ご存じの内容もあるかもしれませんが…
あまり知られていないデメリットについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ドラム式洗濯機を選ぶメリット
まずは、ドラム式洗濯機を選ぶメリットについて解説します。
ドラム式洗濯機のメリットは、以下になります。
- 水道代の節約になる
- 洗濯から乾燥まで自動でおこなってくれる
- デザインが優れているモデルが多い
一人暮らしだと洗濯物を干すスペースがせまい人や、仕事が忙しくて洗濯物を干す時間などが確保できない人は多いですよね。
特にドラム式洗濯機は「洗濯から乾燥まで自動でおこなってくれる」ことが一番のメリットとなっています。
時短家電として購入される方が多いので、「洗濯物の時間を短縮したい」という方は購入するとメリットの多い家電になります。
ドラム式洗濯機を選ぶデメリット
次に、ドラム式洗濯機を選ぶデメリットについて解説します。
ドラム式洗濯機のデメリットは、以下になります。
- サイズが大きくてスペースが必要
- 洗浄力が縦型にやや劣る
- 色移りしやすい
- 縦型と比べて価格が高い
- 洗濯物を途中で投入できない
- フィルター掃除が必要になる
先ほど「洗濯から乾燥まで自動でおこなってくれる」というメリットをお伝えしましたが、実は乾燥機能を使用すると、その都度乾燥フィルターのお手入れが必要になるというデメリットがあります。
この乾燥フィルターはごみやホコリをため込むと乾燥に時間がかかったり、故障の原因になるので、故障リスクを下げるためにもお手入れは忘れないようにしましょう。
購入金額が高くなりますが、お手入れがめんどうな方は「自動おそうじ機能」を搭載しているモデルをおすすめしています。
乾燥フィルターの掃除を含めて自動で掃除してくれるため、とても使い勝手の良い機能となっています。
一人暮らし用にドラム式洗濯機を選ぶときのポイント
続いて、一人暮らし用にドラム式洗濯機を選ぶときのポイントについて解説します。
選ぶときのポイントは、以下の5つになります。
- 一人暮らし用におすすめの容量
- 自宅に設置できるサイズか事前にチェック
- 夜に稼働してもうるさくないか
- 乾燥機能の容量をチェック
- その他にあると便利な機能
それでは、順番に解説していきますね。
一人暮らし用におすすめの容量
1つめは、「一人暮らし用におすすめの容量」についてです。
一人暮らしでドラム式洗濯機を購入する場合は、容量が7〜8kgのサイズを購入するのがおすすめです。
理由としては、1人分の洗濯物は1日に1.5kgと言われており、7〜8kgの容量ならば数日に1回の洗濯頻度ですむからですね。
容量が大きくなるほど洗濯物は入れられるようにはなりますが、容量に比例して価格も上がってしまいます。
予算や設置場所に余裕があればよいのですが、そうではない場合は7〜8kgの小さめのモデルを購入するのがよいでしょう。
自宅に設置できるサイズか事前にチェック
2つめは、「ドラム式洗濯機が自宅に設置できるサイズか事前にチェック」することです。
ドラム式洗濯機は、同じ容量の縦型洗濯機よりも本体サイズが大きめに作られているモデルがほとんどです。
そのためドラム式洗濯機を購入する前には、予定している場所に設置できるかを確認しておきましょう。
確認すべき項目は、以下になります。
- 壁からの奥行き
- 給水する蛇口までの高さ
- 防水パンのサイズ(奥行内寸、幅内寸、奥壁から前面内壁距離)
- 搬入経路の幅や高さ(建物の入り口・エレベーター・玄関などのドア)
また配送する業者によって搬入経路や設置場所がギリギリだと、断られるケースもあるので、配送業者にも事前に相談しておきましょう。
夜に稼働してもうるさくないか
3つめは、「夜に稼働してもうるさくないか」を確認してください。
昼間に仕事をしていて、寝ている間に洗濯をしたい方も多いと思います。
ただ、夜に稼働してうるさくて睡眠の妨げになったり、近隣の苦情の原因になってしまうと問題ですよね。
騒音については環境省のHPに基準値が書かれており「昼は55dB以下」「夜は45dB以下」であれば、問題ないようです。
夜に洗濯機を使うことを想定しているなら、45dBまでの音の静かな運転音の洗濯機を選ぶとよいでしょう。
運転音が静かな洗濯機には、電力を調整して回転数をコントロールする「インバーター」という装置が搭載されています。
インバーターを搭載していないモデルの平均値と、インバーター搭載機種の運転音を以下にまとめてみました。
- インバーターを搭載していないモデル
運転音(約) | 洗濯時 | 40dB |
脱水時 | 47dB | |
乾燥時 | 46dB |
- インバーター搭載モデル
運転音(約) | 洗濯時 | 32dB |
脱水時 | 42dB | |
乾燥時 | 46dB |
参考 : Panasonic|ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VG2600L
2つを見比べて見ると「洗濯時」と「脱水時」に大きな違いが見られました。
ただし、メーカーやモデルによって運転音の違いがあるので、購入前は運転音にも注目してから購入しましょう。
乾燥機能の容量をチェック
4つめは「乾燥機能の容量をチェック」について解説します。
乾燥の容量ですが、基本的に「洗濯容量の半分」であることを覚えておきましょう。
たとえば、洗濯容量7kgの場合は半分の3.5kgになります。
一人暮らしの1日あたりの洗濯物は1.5kgと言われているので、洗濯容量が7kgの場合は、2日に1回のペースで洗濯することになるわけですね。
「電気代もかかるから、もう少し洗濯頻度を落としたいな」という方は、少し大きめの容量のモデルを購入することをおすすめしています。
その他にあると便利な機能
5つめは「その他にあると便利な機能」について解説します。
現在の洗濯機は洗剤や柔軟剤を自動投入したり、適切な洗濯時間を判断してくれる「AI自動洗濯」のような便利機能が搭載されているモデルもあります。
以下に、便利な機能をまとめてみました。気になる機能があれば、ぜひ参考にしてみてください。
- 洗剤・柔軟剤自動投入機能
- スマホ連携機能
- AI自動運転
- チャイルドロック
- ヒートポンプ
- インバーター搭載
- 温水洗浄
- 自動おそうじ機能
先述していますが、乾燥フィルターのお手入れをしてくれる自動おそうじ機能は掃除の手間を省いてくれるので助かりますよね。
ただし、これらの便利機能を多く搭載しているドラム式洗濯機は購入価格が高くなる傾向があります。
そのため、本当に必要かどうかは生活スタイルを考えてから選ぶと、オーバースペックとなることのないドラム式洗濯機を購入することができますね。
一人暮らし用におすすめのドラム式洗濯機モデル8選
それでは一人暮らしの方におすすめするドラム式洗濯機を紹介します。
今回紹介するモデルは、各販売サイトのランキングやレビューなどを参考に作成いたしました。
一人暮らしでドラム式洗濯機の購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
コンパクトなドラム式洗濯機のおすすめモデル
まずは「コンパクトなドラム式洗濯のおすすめモデル」を紹介します。
▼比較表
メーカー 機種名 | 価格 | 容量(洗濯・脱水/乾燥) |
シャープ ES-S7G-L | 146,000円(Amazon) | 7kg/3.5kg |
パナソニック NA-VG760L | 214,680円(Amazon) | 7kg/3.5kg |
※いずれも2023/5/10時点の販売価格です。
SHARP|ES-S7G-L
出典 : SHARP| ドラム式洗濯乾燥機 ES-S7G-L
参考価格(税込) | 146,000円(Amazon) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 7kg |
乾燥容量 | 3.5kg |
本体の重さ | 76kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 64.0 x 60.0 x 103.9 cm |
運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) | 24dB/39dB/36dB |
カラー | クリスタルホワイト / ピンクゴールド |
機能 | 自動おそうじ / インバーター搭載 / 予約タイマー / カビ取り機能 |
Panasonic|NA-VG760
出典 : Panasonic | ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VG760L
参考価格(税込) | 214,680円(Amazon) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 7kg |
乾燥容量 | 3.5kg |
本体の重さ | 70kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 63.9 x 60.0 x 105.0 cm |
運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) | 32dB/42dB/46dB |
カラー | シルバーグレー |
機能 | ほぐし脱水 / 温水洗浄 / 自動おそうじ / インバーター搭載 / 予約タイマー / カビ取り機能 / シワ取り機能 |
安いのに使える!コスパ良好モデル
次に「安いのに使える!コスパ良好モデル」を紹介します。
▼比較表
メーカー 機種名 | 価格 | 容量(洗濯・脱水/乾燥) |
アイリスオーヤマ FLK842-K | 137,280円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) | 8kg/4kg |
アイリスオーヤマ CDK842 | 168,000円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) | 8kg/4kg |
※いずれも2023/5/10時点の販売価格です。
アイリスオーヤマ FLK842-K
出典 : ドラム式洗濯乾燥機 8kg4kg FLK842-W|アイリスプラザ
参考価格(税込) | 137,280円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 8kg |
乾燥容量 | 4kg |
本体の重さ | 80kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 59.5 x 67.2 x 109.5 cm |
運転音(洗い時/脱水時) | 40dB / 46dB |
カラー | ホワイト |
機能 | 温水洗浄 / インバーター搭載 / 予約タイマー / カビ取り機能 / シワ取り機能 |
アイリスオーヤマ|CDK842
出典 : ドラム式洗濯乾燥機 8kg4kg 台無し|アイリスプラザ
参考価格(税込) | 168,000円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 8kg |
乾燥容量 | 4kg |
本体の重さ | 72kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 59.5 x 67.2 x 93.8 cm |
運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) | 40dB/46dB/44dB |
カラー | ホワイト系 |
機能 | 温水洗浄 / インバーター搭載 / 予約タイマー / カビ取り機能 / シワ取り機能 |
機能が優れたモデル
続いて「機能が優れたモデル」を紹介します。
▼比較表
メーカー 機種名 | 価格 | 容量(洗濯・脱水/乾燥) |
日立 ビッグドラム BD-SX110GL | 207,000円(Amazon) | 11kg/6kg |
東芝 ZABOON TW-127XP1R | 260,000円(Amazon) | 12kg/7kg |
※いずれも2023/5/10時点の販売価格です。
TOSHIBA|ZABOON TW-127XP1R
参考価格(税込) | 260,000円(Amazon) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 12kg |
乾燥容量 | 7kg |
本体の重さ | 89kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 60.0 x 72.0 x 106.0 cm |
運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) | 32dB/37dB/48dB |
カラー | ボルドーブラウン / グランホワイト |
機能 | 洗剤・柔軟剤自動投入 / スマホ連携 / 温水洗浄 / 風呂水ポンプ / 自動おそうじ / インバーター搭載 / ヒートポンプ / 予約タイマー / カビ取り機能 / シワ取り機能 |
HITACHI|ビッグドラム BD-SX110GL
参考価格(税込) | 207,000円(Amazon) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 11kg |
乾燥容量 | 6kg |
本体の重さ | 81kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 60.0×71.6×106.5 cm |
運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) | 34dB/37dB/48dB |
カラー | ホワイト |
機能 | 洗剤・柔軟剤自動投入 / スマホ連携 / AI自動運転 / 温水洗浄 / 風呂水ポンプ / 自動おそうじ / インバーター搭載 / 予約タイマー / カビ取り機能 / シワ取り機能 |
デザインがおしゃれなモデル
最後に「デザインがおしゃれなモデル」のドラム式洗濯機を紹介します。
▼比較表
メーカー 機種名 | 価格 | 容量(洗濯・脱水/乾燥) |
シャープ ES-X11A-SR | 221,298円(Amazon) | 11kg/6kg |
パナソニック Cuble NA-VG2600L | 235,000円(Amazon) | 10kg/5kg |
※いずれも2023/5/10時点の販売価格です。
SHARP|ES-X11A-SR
出典 : ES-X11A|SHARP
参考価格(税込) | 221,298円(Amazon) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 11kg |
乾燥容量 | 6kg |
本体の重さ | 84kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 64.0 x 73.9 x 111.5 cm |
運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) | 30dB/37dB/39dB |
カラー | クリスタルシルバー |
機能 | 洗剤・柔軟剤自動投入 / スマホ連携 / AI自動運転 / 温水洗浄 / 風呂水ポンプ / 自動おそうじ / インバーター搭載 / ヒートポンプ / 予約タイマー / カビ取り機能 / シワ取り機能 |
Panasonic|Cuble NA-VG2600L
出典 : Panasonic | ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VG2600L
参考価格(税込) | 235,000円(Amazon) (2023/5/10時点) |
洗濯・脱水容量 | 10kg |
乾燥容量 | 5kg |
本体の重さ | 74kg |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 66.5 x 60 x 99.8 cm |
カラー | スモーキーブラック / フロストステンレス |
機能 | 洗剤・柔軟剤自動投入 / スマホ連携 / AI自動運転 / ほぐし脱水 / 温水洗浄 |
国内ブランドをコスパ良く買うならアイリスプラザ
アイリスオーヤマの家電・家具をはじめとした商品は国内ブランドであるのに関わらず、その安さが魅力。
ただ安いだけでなくユーザー目線に基づいた商品開発による使いやすさ、品質の高さも人気の秘訣です。
アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」ではアイリスオーヤマ製品を幅広いジャンルで取り扱っています。
この度下取りチェッカーがアイリスプラザ会員限定の「宅配買取サービス」を開始しました。
LINEから簡単に査定依頼ができて、家電・オーディオ・スポーツ用品・スマホ・パソコンなど全ジャンルに対応しています。
お部屋の片付けやお品物の買い替え時にお役立てください!
まとめ
今回は一人暮らしでドラム式洗濯機を使いたい方のために選び方のポイントとおすすめモデルを8選紹介しました。
最後にもう一度、本記事の内容をまとめておきます。
- 一人暮らしで干すスペースがせまい人や仕事が忙しくて洗濯物を干したり取り込む時間がない人にはドラム式洗濯機がおすすめ。
- 一人暮らしにおすすめの洗濯容量は7〜8kg
- 購入する前に、防水パンのサイズ、給水する蛇口までの高さ、壁からの奥行き、搬入経路の幅や高さを確認しておく必要がある
- 夜中でも回せる洗濯機はインバーターを搭載しており、30〜50dBの間の運転音のモデルがおすすめ
- 乾燥容量は洗濯容量の半分になるので、頻繁に乾燥機能を利用する場合は余裕のあるモデルを選ぶ必要がある
- 便利機能はあると便利だが購入価格が高くなるので、生活スタイルに合わせて選ぶ必要がある
ドラム式洗濯機は高価な家電ですが、洗濯物を干すスペースと洗濯物を干して取り込む時間を短縮することができます。
一人暮らしでドラム式洗濯機の購入を考えている人は、ぜひ本記事を参考にして、自分にピッタリな1台を見つけてみてください。