ロボット掃除機のおすすめ20選!安いモデルや水拭き兼用も

author-avatar
下取りガイド 川辺 あさひ

ボタンを押すだけで、部屋全体を自動できれいにしてくれるロボット掃除機。

家事の負担を大幅に削減できるため、購入を検討している方も多いのではないでしょうか。

本記事では、そのような方に向けて、おすすめのロボット掃除機を紹介します。

1万円台で購入できる安いモデルや、水拭き機能も備えた製品も紹介するので、これから購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

[PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!
下取りチェッカーで掃除機をお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
WEB査定はこちらから!
LINE査定はこちらから!

ロボット掃除機があると家事の負担が減ってラク!

ロボット掃除機は、自動で部屋を掃除してくれる便利家電です。

本体に内蔵された複数のセンサーで空間の広さや障害物の有無を把握し、自律的に部屋の掃除をおこないます。

電源を入れるだけで部屋中を掃除してくれるので、家事の負担を大幅に軽減できます。

モデルによっては、外出中も利用できる商品もあるため、仕事が忙しくて家事の時間が取れない方にもおすすめです。

ロボット掃除機はどうやって選ぶ?

一括りにロボット掃除機といっても、その種類はさまざまです。

価格も安価なものから高価なものまで幅広く、なにを基準に選べばよいか判断に迷う方もいるでしょう。

しかし、高価な商品のほうが性能がよいだろうという理由で購入すると、必要のない機能まで付いてきてしまった…というケースもあります。

反対に、安さを理由に購入したケースでは、使い勝手の悪さが目立ち、結果使わなくなってしまったという声も耳にします。

ここからは、自分に合ったロボット掃除機の選び方について紹介します。

吸引?水拭き?ロボット掃除機にも種類がある

ロボット掃除機は、以下の3つに分類されます。

  • 吸引タイプ
  • 拭き掃除タイプ
  • 吸引+拭き掃除タイプ

「吸引タイプ」は、通常の掃除機のように、床に落ちたごみやほこりを吸い取って床をきれいにします。

フローリングはもちろん、カーペットや畳など、さまざまな種類の床に対応できるのが特徴です。

「拭き掃除タイプ」は、裏面に付いたモップを使用して、水拭きと乾拭きができます。

原則フローリングのみ対応で、キッチンや洗面所など、床が液体で汚れやすい場所に適しています。

また最近では、吸引と拭き掃除が同時にできるタイプも増えてきています。

ロボット掃除機の価格帯|安いモデル~高いモデルまで

ロボット掃除機の価格帯はさまざまで、1万円台の安い商品から10万円以上の高価なものまで、値段に幅があるのが特徴です。

3万円〜6万円台のものが多いので、このあたりが平均値と考えるとよいでしょう。

形や吸込み口のタイプにも注目

ロボット掃除機は丸型が一般的ですが、なかには三角型やD型など、一風変わった製品もあります。

これらのタイプは壁に沿って移動できるので、角に溜まったごみやほこりもしっかりとかき出してくれます。

また、搭載されている吸込み口や、ブラシの種類も併せて確認してください。

直接吸引できるタイプの商品にはブラシが搭載されていないので、髪の毛やペットの毛が絡まりづらく、楽にお手入れできます。

ブラシが搭載されているタイプは、髪の毛やペットの毛が絡まりやすいですが、細かいごみまでしっかり掃除してくれます。

一人暮らしなら小型のモデルがおすすめ

ロボット掃除機本体に高さがあると、ベッドやソファなどの下まで入り込めず、隅々まで掃除ができなくなってしまいます。

そのため、一人暮らしの場合は、なるべくコンパクトなモデルを選ぶのがおすすめです。

ごみ捨てが自動?お手入れのしやすいモデルとは

面倒なごみ捨ての手間を省くなら、自動でごみを収集してくれる、ダストステーション付きモデルを選ぶのがよいでしょう。

部屋の掃除が終わると、自動でごみを収集して充電台の内部にごみを溜められる仕組みになっています。なかには最大1年間もごみを溜められるモデルもあるため、ごみ捨ての手間を省きたい方はぜひチェックしてみてください。

また、髪の毛が吸引口に絡まるのを避けたい場合には、吸引タイプや、ゴム製ブラシを採用している製品を選ぶのがおすすめです。

ゴム製のブラシは比較的髪の毛が絡まりにくく、楽にお手入れができます。

マッピング機能で効率的に動いてくれる

マッピング機能とは、ロボット掃除機本体に搭載されたセンサーで間取りの地図を作成し、複数の部屋を効率よく掃除できるシステムです。

指定のエリアのみを掃除するように指示したり、反対に掃除しなくていい場所を指定することもできます。

落下防止・段差検知があると大事に使える

落下防止機能は、その名のとおり、ロボット掃除機本体が階段から落下するのを防ぐ機能です。

階段や玄関などの大きな段差を検知した際には、自動で方向転換できます。

また、カーペットなどの小さな段差の場合は、段差を乗り越えることも可能です。

乗り越えられる段差の高さはモデルによって異なりますが、なかには2cm以上の段差を乗り越えられる製品もあります。

スマホ連動や進入禁止エリア設定で出先でも動いてくれる

ロボット掃除機は、スマホ連動や、進入禁止エリア設定があるとさらに便利です。

スマホ連動とは、スマホとロボット掃除機本体を連動させて、遠隔で操作できる機能です。

自宅にいなくても、好きなタイミングでロボット掃除機を動かすことができます。

モデルによっては、スケジュールの設定機能が搭載されているものもあります。

進入禁止エリア設定とは、ロボット掃除機に入ってほしくないエリアを事前に指定しておくことで、トラブルを防ぐことができる機能です。

オプション品を使用して見えない壁を作ったり、専用のテープを貼ったりするなど、さまざまな設定方法があります。

スマホから簡単にできるものもあるので、自分が使いやすいと思うタイプを選ぶとよいでしょう。

吸引に特化したタイプ|おすすめのロボット掃除機10選

ここからは、おすすめのロボット掃除機をタイプ別に紹介します。

まずは王道の吸引に特化したタイプ。

高い吸引力とさまざまな便利機能を搭載したモデルを集めました。

ロボット掃除機の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

iRobot ルンバ i2

引用元:iRobot ルンバ i2|iRobot

iRobotのルンバi2は、低価格ながら、多くの機能と高い吸引力を兼ね備えたおすすめのロボット掃除機です。

自動充電や落下防止などの便利機能はもちろん、スマホアプリと連動することで、スケジュール設定や掃除結果マップも確認できます。

本体にはゴム製ブラシを採用しているため、髪の毛やペットの毛が絡みにくいのも魅力。

初めてロボット掃除機を購入する方や、一人暮らしの方におすすめの製品です。

参考価格(税込)

39,800円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

34.2cm×9.2cm

搭載機能

自動充電・自動再開・落下防止・スマホ連動など

ILIFE A10

引用元:ILIFE A10|ILIFE

A10は、中国発のメーカーILIFE(アイライフ)が販売するロボット掃除機です。

360度スキャンによるマッピング機能を搭載しているのが特徴です。スマホアプリと連動することで、進入禁止エリアやスケジュール設定もできます。

3万円台でマッピング機能が利用できるため、コスパの高いロボット掃除機を求めている方におすすめです。

参考価格(税込)

37,980円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

33.0cm×9.5cm

搭載機能

自動充電・マッピング・落下防止・スケジュールなど

Anker Eufy RoboVac 15C

引用元:Anker Eufy RoboVac 15C|Anker

Eufy RoboVac 15Cは、モバイル機器で有名なAnkerが販売するロボット掃除機です。

最大の特徴は、なんといっても価格の安さでしょう。

自動充電や落下防止、スケジュール設定などの便利機能を備えているにもかかわらず、2万円以下で購入できます。

コストパフォーマンスが高いのはもちろん、サイズも小さめなので、一人暮らしの方におすすめです。

参考価格(税込)

19,990円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

32.5cm×7.2cm

搭載機能

自動充電・落下防止・スケジュール・スマホ連動など

iRobot ルンバ i3

引用元:iRobot ルンバ i3|iRobot

i Robotのルンバi3は、シリーズで初めてファブリック調のデザインを採用したモデルで、インテリアに馴染むおしゃれなデザインが特徴です。

従来モデルの10倍の吸引力を誇り、目に見えない細かなごみやほこりまでしっかり吸い込みます。

また、iRobot Homeアプリを使用すれば、部屋を指定して掃除が可能です。

機能面もデザイン面も妥協したくない方におすすめです。

参考価格(税込)

49,800円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

34.2cm×9.2cm

搭載機能

自動充電・自動再開・落下防止・スケジュールなど

Panasonic RULO MC-RSF1000

引用元:Panasonic RULO MC-RSF1000|Panasonic

三角形のフォルムが特徴的なRULO MC-RSF1000は、Panasonicが販売する高性能のロボット掃除機です。

部屋の壁際や角に溜まったほこりまでしっかりかき出します。

360度のセンサーを搭載しているため、部屋の間取りを正確に把握し、広い空間や複数の部屋の掃除が可能です。

また、最大2.5cmの段差にも対応しており、カーペットや和室の敷居も簡単に乗り越えられるのも大きな特徴です。

参考価格(税込)

152,460円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

34.5cm×9.9cm

搭載機能

自動充電・自動再開・落下防止・スケジュールなど

ダイソン Dyson 360 Heurist RB02 BN

引用元:Dyson 360 Heurist RB02 BN|ダイソン

Dyson 360 Heurist RB02 BNは、掃除機で有名なダイソンが販売するロボット掃除機です。

ダイソン独自のサイクロン技術を搭載し、パワフルな吸引力を実現しています。

横幅は比較的コンパクトですが、高さがあるので、ソファやタンスの下なども掃除してほしい場合には、あらかじめサイズを確認しておきましょう。

参考価格(税込)

102,740円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

24.0cm×12.0cm

搭載機能

自動充電・自動再開・マッピング機能など

iRobot ルンバ j7+

引用元:iRobot ルンバ j7+|iRobot

ルンバ j7+は、最新の技術を活用して誕生したハイスペックなロボット掃除機です。

家具やコードなどのあらゆる障害物を認識し、それらを回避しながら掃除ができる学習機能を搭載しています。

また、自動ごみ収集機と組み合わせれば、自動で本体が集めたごみを収集してくれます。

最大1年分のごみを溜めておけるので、掃除を気にかける必要もありません。

掃除の手間を完全に手放したい方におすすめです。

参考価格(税込)

129,800円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

33.9cm×8.7cm

搭載機能

自動充電・自動再開・マッピング機能・スマホ連動など

エレクトロラックス Pure i9.2

引用元:エレクトロラックス Pure i9.2|Electrolux

エレクトロラックスのPure i9.2は、特徴的な三角形のフォルムで、部屋の壁際や隅のほこりまで残さずきれいにします。

また、3Dビジョン技術が搭載されており、家具や障害物との距離を正確に判別し、避けながら掃除ができるのも特徴です。

Googleアシスタントを搭載したデバイスと連携して操作ができるので、操作も楽におこなえます。

参考価格(税込)

140,800円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

32.5cm×8.5cm

搭載機能

自動充電・自動再開・マッピング機能・スマホ連動など

Anker Eufy Clean G40+

引用元:Anker Eufy Clean G40+|Anker

Eufy Clean G40+は、Anker(アンカー)が販売するロボット掃除機です。

5万円以下の低価格にもかかわらず自動ごみ収集機能が付いているので、お手入れの手間を省きたい方におすすめです。

マッピングや進入禁止機能は搭載されていないため複数の部屋がある場合は不便ですが、一人暮らしや間取りがシンプルな家であれば十分でしょう。

参考価格(税込)

49,990円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

32.5cm×7.3cm

搭載機能

自動充電・自動再開・落下防止・スマホ連動など

iRobot ルンバ s9+

引用元:iRobot ルンバ s9+|iRobot

ルンバ s9+は、高性能センサーと特別に設計されたコーナーブラシで、部屋の壁際や角までしっかりと清掃できるロボット掃除機です。

掃除するたびにライフスタイルを学習し、最適な掃除方法を提案してくれる機能も搭載しているので、自宅の掃除を完全に任せられます。

また、Googleやアレクサ、Siriなどの音声アシスタントにも対応可能で、話しかけるだけで隅々まで掃除してくれます。

参考価格(税込)

186,780円

掃除タイプ

吸引

本体寸法(最大幅×高さ)

31.2cm×8.9cm

搭載機能

自動充電・自動再開・マッピング機能・スマホ連動など

水拭き・床拭き専用タイプ|おすすめのロボット掃除機3選

続いて、水拭き・床拭き専用タイプのおすすめロボット掃除機を紹介します。

フローリングのベタつきや油汚れが気になる方は、ぜひ検討してみてください。

Panasonic Rollan MC-RM10

引用元:Panasonic Rollan MC-RM10|Panasonic

Rollan(ローラン)はPanasonicが販売する、水拭き・床拭き専用のロボット掃除機です。

水拭きと乾拭きの2つのモードを搭載しており、フローリングのざらつきはもちろん、ベタつきや飲みこぼしなどさまざまな汚れに対応できます。

さらに、汚れた場所を集中的に掃除するスポットモードも備えられています。

参考価格(税込)

26,309円

掃除タイプ

水拭き・床拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

24.3cm×8.0cm

搭載機能

落下防止など

iRobot ブラーバ 390j

引用元:iRobot ブラーバ 390j|iRobot

部屋の広さや家具の配置を把握できるナビゲーション機能を搭載しているため、障害物を避けながら部屋の隅々まできれいに掃除できます。

また、水拭きと乾拭きから選べる2種類のモードを搭載。市販のフロアシートにも対応しているため、手軽に拭き掃除をおこなえます。

参考価格(税込)

32,780円

掃除タイプ

水拭き・床拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

24.4cm×7.9cm

搭載機能

落下防止・急速充電・ナビゲーション機能など

iRobot ブラーバジェット m6

引用元:iRobot ブラーバジェット m6|iRobot

ブラーバジェット m6は、部屋の状況を記憶する学習機能が搭載されてるのが魅力です。

家具などの障害物を避けながら、部屋中のベタつき汚れや油汚れをジェットスプレーできれいに拭き取ってくれます。

また、本体のボタン操作を無効にして、アプリや音声アシスタントからのみ操作できるようになるチャイルドロック機能も搭載。子どもやペットがいる家庭でも安心して利用できます。

参考価格(税込)

69,800円

掃除タイプ

水拭き・床拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

27.0cm×9.0cm

搭載機能

自動充電・自動再開・マッピング機能・スマホ連動など

吸引・水拭き兼用タイプ|おすすめのロボット掃除機7選

吸引と水拭きの両方が可能なロボット掃除機は、掃除の手間を徹底的に省きたい場合におすすめです。

DOMO ELEKTRO DM0001

引用元:DOMO ELEKTRO DM0001|DOMO ELEKTRO

軽量でコンパクトかつ低価格なロボット掃除機を求めている方には、DOMO ELEKTROのDM0001がおすすめです。

家具の下でもスムーズに移動できるので、ワンルームや1Kに住む一人暮らしの方には最適でしょう。

参考価格(税込)

9,980円

掃除タイプ

吸引・水拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

25.0cm×7.6cm

搭載機能

落下防止など

Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid

引用元:Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid|Anker

3万円と低価格ながら、吸引と水拭きの両方の機能を兼ね備えたロボット掃除機です。

自動充電や自動再開などの便利機能はもちろん、スマホ連動にも対応しており、外出先からでも簡単に操作できます。

参考価格(税込)

29,990円

掃除タイプ

吸引・水拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

32.5cm×7.2cm

搭載機能

自動充電・落下防止・スマホ連動など

ILIFE V3s Max

引用元:ILIFE V3s Max|ILIFE

高性能モーターによって高い吸引力を実現した、ILIFE(アイライフ)のV3s Max。

吸引と水拭きの両方を備えているのに1万円台と、非常にリーズナブルな価格設定が魅力です。

アプリと連携することで、水拭きの水量を3段階で調節可能なので、ベタつきやザラつきなどの頑固な汚れもすっきり掃除することができます。

参考価格(税込)

14,980円

掃除タイプ

吸引・水拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

31.5cm×7.6cm

搭載機能

自動充電・落下防止・スケジュール・スマホ連動など

Roborock S5 Max

引用元:Roborock S5 Max|Roborock

S5 Maxは、Roborock(ロボロック)のなかでも高い性能を誇るロボット掃除機です。

LDSレーザーマッピング機能を搭載しているため、家の間取りを正確に把握して、部屋が複数あっても効率よく掃除できます。

また、スマホ連動をおこなえば、進入禁止エリアの設定もおこなえます。

参考価格(税込)

49,280円

掃除タイプ

吸引・水拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

35.3cm×9.65cm

搭載機能

自動充電・落下防止・マッピング機能・スマホ連動など

ECOVACS DEEBOT T9

引用元:ECOVACS DEEBOT T9|ECOVACS

3Dセンサーとマッピング機能を使用して、家具やコードなどの障害物を回避しながら、隅々まできれいにしてくれます。

また、業界初のエアーフレッシュ機能を搭載しているため、掃除しながら部屋全体を贅沢な香りで包み込むことができます。

静音性となっているため、テレワーク中や小さな子どもがいる家庭でも安心して利用可能です。

参考価格(税込)

99,800円

掃除タイプ

吸引・水拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

35.3cm×9.36cm

搭載機能

自動充電・自動再開・タイマー設定・水量調節など

iRobot ルンバ コンボ j7+

引用元:iRobot ルンバ コンボ j7+|iRobot

フローリングからカーペットまで、1台で掃除が完了するルンバのハイスペックモデル。

ラグや絨毯を認識したらモップパッドを本体天面までリフトアップできるため、カーペットを濡らさず、部屋中を完璧に掃除してくれます。

また、家具やコードなど10種類以上の障害物を避けながら移動できるため、ペットがいる家庭にもおすすめです。

参考価格(税込)

69,800円

掃除タイプ

吸引・水拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

27.0cm×9.0cm

搭載機能

自動充電・自動再開・マッピング機能・スマホ連動など

Anker Eufy RoboVac L35 Hybrid+

引用元:Anker Eufy RoboVac L35 Hybrid+|Anker

独自のレーザーナビゲーション機能を搭載したロボット掃除機です。

リアルタイムで部屋の形を認識してマップの作成が可能。複雑な間取りや部屋が多い場合にも、効率よく掃除をおこなえます。

また、最大2か月間溜めておける自動ごみ収集機が付いているため、掃除の手間を省きたい方にもおすすめです。

参考価格(税込)

69,990円

掃除タイプ

吸引・水拭き

本体寸法(最大幅×高さ)

35.0cm×10.0cm

搭載機能

自動充電・落下防止・マッピング機能・スマホ連動など

まとめ

ロボット掃除機について、自分に合う製品の選び方やおすすめのモデルを紹介しました。

最後にもう一度、本記事の内容をまとめておきます。

  • ロボット掃除機の種類は、吸引、拭き掃除、吸引+拭き掃除の3種類
  • 価格帯は安くて1万円~高くて10万円以上で、平均で見ると3~6万円台が多い
  • 吸引タイプはブラシがないため、髪の毛が絡まりづらく、楽にお手入れできる
  • 一人暮らしの方はコンパクトなモデルを選ぶとよい
  • ごみ捨ての手間を省きたいなら自動ごみ収集機能付きがおすすめ
  • マッピング機能があれば複数の部屋を効率よく掃除できる
  • 落下防止や段差検知機能があると安心して使える
  • 外出先でも利用したい場合はスマホ連動機能があると便利

ロボット掃除機には、価格帯や機能別に見ても、さまざまなモデルがあります。

自宅の広さや間取り、家具の多さに合わせて製品を選んでみてください。

また、現在お使いのロボット掃除機を買い替えたい場合は、「下取りチェッカー」をご利用ください。LINEで製品情報を入力するだけで、簡単に下取り額をチェックできます。

\LINEの友だち登録はこちらから/

\WEB査定はこちらから/

下取りチェッカー

下取りチェッカー「掃除機 査定」はこちら

[PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!
下取りチェッカーで掃除機をお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
WEB査定はこちらから!
LINE査定はこちらから!

家電いつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう