「食べこぼしや消しカスなど、机の上を掃除したい!」
「車の中を掃除したいけど、普通の掃除機だと重たいし・・・」
こんな風に悩んでいませんか??
こちらの記事では、手軽に掃除できるハンディ掃除機の選び方と、おすすめのハンディ掃除機をご紹介しています。
ハンディ掃除機について知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
目次
- 1 ハンディ掃除機がおすすめな理由
- 2 ハンディ掃除機はどの点に注目して選べばいい?
- 3 ハンディ兼用モデル|おすすめのハンディ掃除機6選
- 4 小型のモデル|おすすめのハンディ掃除機12選
- 4.1 iwoly ハンディクリーナー H70
- 4.2 LAUNDLY ハンディクリーナー
- 4.3 iMartine コードレスハンディクリーナー
- 4.4 ハイスピリット REDHiLLハンディクリーナーhyc002
- 4.5 SUNVIC ハンディクリーナーSU-VB037
- 4.6 ツインバード ACハンディーサイクロンクリーナーHC-E243
- 4.7 Anker Eufy HomeVac H11
- 4.8 シャオミ Mi ハンディクリーナー ミニSSXCQ01XY
- 4.9 フカイ工業 サイクロンクリーナーFVC-919 ハンディースタンディング ウェット&ドライクリーナー
- 4.10 ウィナーズ recolteレコルト コードレス ウェット&ドライクリーナーRSC-2
- 4.11 JIMO moosoo コードレス掃除機MooSoo K12
- 4.12 CCP SWEEPLUS コードレス極軽ハンディクリーナー CM-DC96
- 5 国内ブランドをコスパ良く買うならアイリスプラザ
- 6 まとめ
ハンディ掃除機がおすすめな理由
一般的な掃除機よりも小型で軽量なハンディ掃除機とスティッククリーナーは、手軽に掃除ができるのが魅力です。
ハンディ掃除機とスティッククリーナーには、それぞれ適した掃除場所があるので、用途に合わせて使用すると良いでしょう。
ハンディ掃除機は卓上使いにぴったり
ハンディ掃除機は小型で軽量なものが多く、卓上の食べこぼしやキーボードの上のほこりなどの腰高周りの掃除に便利な掃除機です。
コードレスのものが多く片手で持てるので、気になったときにサッと使えるのもハンディ掃除機の魅力でしょう。
アタッチメントが付属しているものは、ノズルを変えて高いところや棚の隙間など、延長ノズルを使えば床の掃除ができる機種もあります。
コードレスの掃除機は運転時間が短く、部屋全体をカバーするのは難しいので、サブの掃除機として使うのがおすすめです。
部屋の床掃除にはスティッククリーナーを選ぼう
コードレスのハンディ掃除機は、軽量で小回りが効くのが魅力とお伝えしました。
しかし、ハンディ掃除機で床を掃除するには、腰をかがめる必要があるため大変な重労働です。
部屋の床を掃除するには、スティックタイプのクリーナーを選ぶことをおすすめします。
スティッククリーナーもコードレスのものが多く、スリムな形状で持ち運びにも便利です。
ハンディ掃除機もアタッチメントを付け替えるだけでスティッククリーナーとして使用できる機種もありますよ。
卓上も床も掃除したいという場合はアタッチメントが豊富なハンディクリーナーを選ぶと良いでしょう。
ハンディ掃除機はどの点に注目して選べばいい?
最近のハンディ掃除機の主流はコードレスですが、電源コード式のハンディクリーナーも販売されています。
どちらにも良い点があるので、ご自身に合ったものを選ぶと良いでしょう。
コードありとコードレスのハンディクリーナーそれぞれのメリット・デメリットを解説します。
コードありとコードレス、どちらを選ぶ?
【コードあり】
コードありのハンディ掃除機は、連続稼働時間を気にせずに一気に広範囲の掃除ができるというのがメリットです。
一方、コンセントが必須でコードが掃除の邪魔になったり、コードの届かない場所は掃除ができないというデメリットもあります。
【コードレス】
コードレスのハンディ掃除機は充電しておけばどこでも使えるので、車内や階段などコードが届きにくい場所も掃除ができるのがメリットです。
しかし、バッテリーが切れてしまうと稼働できないので、ハンディ掃除機を検討する際は充電時間と連続稼働時間を確認するようにしましょう。
集じん方法をチェックしよう
ハンディ掃除機の集じん方法には
- 紙パック式
- 紙パックレス式
- サイクロン式
があります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
紙パック式
紙パック式のハンディ掃除機の特徴は、吸引したごみを紙パックごと捨てられることです。
ほこりも舞いにくく、ごみ捨ても簡単に出来ます。
紙パックとフィルターが一体なのでフィルター掃除の必要もありません。
ただし、紙パックを購入するコストがかかる点と、紙パック式のハンディ掃除機が少ない点には注意が必要です。
紙パックレス式
紙パックレス式のハンディ掃除機は、紙パックが必要なく吸入したごみと空気はそのままダストカップに溜まります。
ごみ捨ての際にほこりが舞いやすい傾向にあり、ダストカップとフィルターはこまめな掃除が必要です。
しかし機種によっては乾湿両用で、こぼれた飲み物や窓の結露も吸えるのも大きな魅力でしょう。
サイクロン式よりもお手頃な価格で購入できるので、価格を抑えつつ機能も欲しい場合は紙パックレス式を検討してみてはいかがでしょうか。
サイクロン式
サイクロン式のハンディ掃除機は、吸引したごみと空気を遠心分離したあと、ごみをダストボックスへ移し、残った空気はフィルターを通して排出します。
フィルターの目詰まりがしにくく、ごみが溜まっても吸引力が落ちにくいのが特徴です。
他の集じん方法よりもお値段は少し高くなりますが、ランニングコストがかからずお手入れをすることで吸引力を持続できるので、長い目で見れば経済的と言えるでしょう。
吸引力が強力なモデルはどうやって選ぶ?
ハンディ掃除機は一般的な掃除機と比較してサイズも小さく軽量なので、吸引力も低くなる傾向です。
ハンディ掃除機の吸引力は「物を浮き上がらせる力(Pa)」と「物を吸い込む空気の量(風量)」をかけ合わせた数値「吸込仕事率(W)」で表します。
吸込仕事率の数値が大きいほど、吸引力が高いハンディ掃除機と言えるでしょう。
しかし、コードレス掃除機の場合は、充電の状態やバッテリーの劣化などで吸引力は変わってきます。
購入の際は、バッテリーの性能なども合わせてチェックしておくのがおすすめです。
安いモデルから高いモデルまで!価格帯をチェック
ハンディ掃除機は集じん方法や機能によって価格帯も大きく変わります。
一般的に高価と言われている、サイクロン式で有名なダイソンのハンディ掃除機は約4万円ほどの価格です。
他のメーカーの安いモデルでは3,000円から購入できるものもあり、5,000円から20,000円程の価格のハンディ掃除機が多いようです。
集じん方法やアタッチメントの豊富さ、充電時間と稼働時間などご自身に合った機能と価格を比較することをおすすめします。
意外と気になる静音性をチェック
赤ちゃんやペットがいたり集合住宅に住んでいると、ハンディ掃除機の音が気になるという人もいるでしょう。
ハンディ掃除機の音は「デシベル(dB)」という単位で表せます。
一般的な会話の音は60dBと言われているので、ハンディ掃除機も隣室や階下に漏れにくい60dB程度のものを選ぶと良いでしょう。
ハンディ兼用モデル|おすすめのハンディ掃除機6選
ここからは、数あるハンディ掃除機の中からおすすめの製品を紹介いたします。
それぞれの性能などを見比べて、商品選びの参考にしてみてください。
▼ハンディ兼用掃除機の比較表
メーカー 機種名 | 価格 |
アイリスオーヤマ 充電式サイクロンスティッククリーナーSCD-181P | 12,980円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) |
パナソニック 充電式掃除機 MC-SBU1F | 15,100円(Amazon) |
Anker Eufy HomeVac H30 VentureT2522521 | 19,800円(Anker Japan) |
シャーク EVOPOWER EX WV405J | 25,850円(シャークオンラインストア) |
マキタ 充電式クリーナーCL142FDRFW | 24,980円(Amazon) |
ダイソン Dyson V7 TriggerHH11 MH | 44,000円(Amazon) |
※いずれも2023/5/15時点の販売価格です。
アイリスオーヤマ 充電式サイクロンスティッククリーナーSCD-181P
出典:充電式サイクロンスティッククリーナー SCD-181P-B ブラック|アイリスプラザ
アイリスオーヤマの「充電式サイクロンスティッククリーナーSCD-181P-B」は、ハンディ掃除機とスティック掃除機の2WAYで使えるのが魅力です。
軽い力でグングン進む自走式軽量パワーヘッドを搭載し、強力なサイクロン式で吸引を持続します。
参考価格 |
12,980円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
サイクロン式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約1.5kg |
連続使用時間 |
約27分 |
充電時間 |
約4時間 |
アタッチメント |
〇 |
パナソニック 充電式掃除機 MC-SBU1F
出典:Panasonic|パナソニック 充電式掃除機 MC-SBU1F-G
Panasonicの「充電式掃除機 MC-SBU1F-G」は、延長管をセットすればスリムなスティック掃除機としても使用できます。
小型で高性能なモーターを搭載して、コンパクトながらごみをしっかり吸引。
充電残量とごみの貯まり具合が確認できるので、充電やお手入れのタイミングもわかるので安心です。
参考価格 |
15,100円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.53kg |
連続使用時間 |
約30分 |
充電時間 |
約4時間 |
アタッチメント |
〇 |
Anker Eufy HomeVac H30 VentureT2522521
出典:Anker|Eufy HomeVac H30 VentureT2522521
Anker「Eufy HomeVac H30 VentureT2522521」は、付属の延長ノズルを使用すればスティック掃除機として使用ができます。
付属のミニモーターブラシは布団やマットレス、ペットの毛などを取るのに最適。
パワフルな吸引力であらゆるごみを逃さず掃除が可能です。
参考価格 |
19,800円(Anker Japan) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.8kg |
連続使用時間 |
約-分 |
充電時間 |
約4時間 |
アタッチメント |
〇 |
シャーク EVOPOWER EX WV405J
出典:シャークオンラインストア| EVOPOWER EX 充電式ハンディクリーナー WV405J
シャークの「EVOPOWER EX WV405J」は、最長35分の稼働時間でごみを強力に吸い取ります。
付属のミニモーターヘッドを使えば、布団や毛足の長いラグなどのお手入れも可能です。
スタンドに置くだけで充電でき、付属のアタッチメントはすべて収納できるので、収納場所にも困りません。
参考価格 |
25,850円(シャークオンラインストア) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.7kg |
連続使用時間 |
最長約35分 |
充電時間 |
約3.5時間 |
アタッチメント |
〇 |
マキタ 充電式クリーナーCL142FDRFW
マキタの「充電式クリーナーCL142FDRFW」は、プロ用充電工具のハイパワーモーターを搭載し、床材を問わずパワフルに吸引します。
スティッククリーナーとして販売されていますが、ハンディクリーナーとして大活躍。
紙パック式で、ダストカップやフィルターを洗う手間がありません。
ワンタッチでフロントカバーが開き、完全に外す必要もないのでこちらも手間が省けます。
参考価格 |
24,980円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パック式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約1.4kg |
連続使用時間 |
約40分 |
充電時間 |
約22分 |
アタッチメント |
〇 |
ダイソン Dyson V7 TriggerHH11 MH
出典:dyson|ダイソン Dyson V7 Trigger
ダイソンの「Dyson V7 TriggerHH11 MH」は、特許技術のダイソンデジタルモーターV7が高速回転し、強力な吸引力を生み出します。
高い密閉性と製品設計により微細な粒子を99.97%も捕らえ、部屋の空気よりもきれいな空気を排出。
ミニモーターヘッドを使えばベッドや布団、ソファの繊維からハウスダストを取り除けます。
参考価格 |
44,000円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
サイクロン式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約1.44kg |
連続使用時間 |
約30分 |
充電時間 |
約3.5時間 |
アタッチメント |
〇 |
小型のモデル|おすすめのハンディ掃除機12選
ここでは特に小型のハンディ掃除機モデルについておすすめの製品を紹介いたします。
それぞれの性能などを見比べて、商品選びの参考にしてみてください。
▼小型ハンディ掃除機の比較表
メーカー 機種名 | 価格 |
iwoly ハンディクリーナー H70 | 2,999円(iwoly) |
LAUNDLY ハンディクリーナー | 3,980円(LAUNDLY) |
iMartine コードレスハンディクリーナー | 3,799円(Amazon) |
ハイスピリット REDHiLLハンディクリーナーhyc002 | 4,880円(Amazon) |
SUNVIC ハンディクリーナーSU-VB037 | 4,980円(Amazon) |
ツインバード ACハンディーサイクロンクリーナーHC-E243 | 5,280円(Amazon) |
Anker Eufy HomeVac H1 | 5,990円(Anker Japan) |
シャオミ Mi ハンディクリーナー ミニSSXCQ01XY | 6,980円(Miオンラインストア) |
フカイ工業 サイクロンクリーナーFVC-919 ハンディースタンディング ウェット&ドライクリーナー | 7,000円(Amazon) |
ウィナーズ recolteレコルト コードレス ウェット&ドライクリーナーRSC-2 | 8,800円(レコルト公式オンラインショップ) |
JIMO moosoo コードレス掃除機MooSoo K12 | 8,999円(楽天市場) |
CCP SWEEPLUS コードレス極軽ハンディクリーナー CM-DC96 | 10,899円(Amazon) |
※いずれも2023/5/15時点の販売価格です。
iwoly ハンディクリーナー H70
iwolyの「ハンディクリーナー H70」は、560gと超軽量なので階段やキッチン、車などどこへでも持ち運びが可能です。
高性能ブラシレスモーターを搭載し、パワフルな吸引力を発揮します。
参考価格 |
2,999円(iwoly) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.56kg |
連続使用時間 |
約12~14分 |
充電時間 |
約2.5時間 |
アタッチメント |
〇 |
LAUNDLY ハンディクリーナー
LAUNDLYの「ハンディクリーナー」は、業界最軽量クラスの約525gのコードレスハンディクリーナーです。
シガーソケット付きで、車内でも充電が可能。高性能モーターを搭載し、車のシートのほこりやごみ、マットに入り込んだ砂や土などもしっかり吸い取ります。
参考価格 |
3,980円(LAUNDLY) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.525kg |
連続使用時間 |
約-分 |
充電時間 |
約-時間 |
アタッチメント |
〇 |
iMartine コードレスハンディクリーナー
出典:Amazon|iMartine コードレスハンディクリーナー
iMartine「コードレスハンディクリーナー」は、高速回転のモーターにより、砂や小石なども一瞬で吸い取る安定した吸引力を実現しています。
急速充電先進技術により約2.5時間の充電時間で約25分の連続使用が可能になりました。
HEPAフィルターよりも丈夫で耐久性に優れているPETフィルターを採用し、きれいな空気を排出します。
参考価格 |
3,799円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.5kg |
連続使用時間 |
約25分 |
充電時間 |
約2.5時間 |
アタッチメント |
〇 |
ハイスピリット REDHiLLハンディクリーナーhyc002
出典:Amazon|ハイスピリット REDHiLLハンディクリーナーhyc002
REDHiLLの「ハンディクリーナーhyc002」は、780gと軽量ながら強力吸引を実現した小型設計なので、車用掃除機としても活用できます。
LEDライト搭載で、車のシート下や家の隙間などの薄暗い場所を掃除するのに便利です。
乾湿両用なので、少量の水分であれば水回りやエアコンの掃除にも活用できるのが嬉しいポイントですね。
参考価格 |
4,880円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.78kg |
連続使用時間 |
約22分 |
充電時間 |
約3時間 |
アタッチメント |
〇 |
SUNVIC ハンディクリーナーSU-VB037
出典:Amazon|SUNVIC ハンディクリーナーSU-VB037
SUNVICの「ハンディクリーナーSU-VB037」は、約480gと軽量ながら強力吸引、さらに低騒音を実現しました。
掃除機の先端にはLEDライトが搭載され、暗くて見えにくい隙間や車のシートの下などの掃除も簡単です。
参考価格 |
4,980円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.48kg |
連続使用時間 |
約45分 |
充電時間 |
約4.5時間 |
アタッチメント |
〇 |
ツインバード ACハンディーサイクロンクリーナーHC-E243
出典:TWINBIRD|ツインバード ACハンディーサイクロンクリーナーHC-E243
ツインバードの「ACハンディーサイクロンクリーナーHC-E243」は、AC電源なので、使用時間を気にすることなくしっかりとごみを吸うことができます。
高速遠心分離サイクロン方式を採用し、吸引力が長持ち。立てたまま収納が出来るので、収納場所にも困りません。
参考価格 |
5,280円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
サイクロン式 |
コードレス |
× |
重量 |
約1.5kg |
連続使用時間 |
– |
充電時間 |
– |
アタッチメント |
〇 |
Anker Eufy HomeVac H11
Ankerの「Eufy HomeVac H11」は、560gと軽量ながら、強力な吸引力で食べこぼしやペットの毛、小石などの掃除ができます。
持ち手部分は本体よりも一回りスリムに設計されており、裏面は滑りにくいストライプ加工されているこだわりです。
参考価格 |
5,990円(Anker Japan) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.56kg |
連続使用時間 |
約13分 |
充電時間 |
約-時間 |
アタッチメント |
〇 |
シャオミ Mi ハンディクリーナー ミニSSXCQ01XY
出典:Miオンラインストア| ハンディクリーナー ミニSSXCQ01XY
シャオミの「Mi ハンディクリーナー ミニSSXCQ01XY」は、500gと軽量で持ち運びも簡単なので、机の上やキーボードなどの掃除に便利です。
手が汚れないワンタッチゴミ捨てができ、誤って開閉してしまうのを防ぐスライド&ロック設計になっています。
参考価格 |
6,980円(Miオンラインストア) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.5kg |
連続使用時間 |
約30分 |
充電時間 |
約3時間 |
アタッチメント |
〇 |
フカイ工業 サイクロンクリーナーFVC-919 ハンディースタンディング ウェット&ドライクリーナー
出典:FUKAI|FVC-919 ハンディースタンディング ウェット&ドライクリーナー
フカイ工業の「サイクロンクリーナー FVC-919 」は、パワフルな吸引力が持続する、サイクロン式のハンディ掃除機です。
乾湿両用なので、ミルクやジュースなどの液体も吸引できます。
2時間の充電で約20分間の連続使用が可能です。
参考価格 |
7,000円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
サイクロン式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.88kg |
連続使用時間 |
約20分 |
充電時間 |
約2時間 |
アタッチメント |
〇 |
ウィナーズ recolteレコルト コードレス ウェット&ドライクリーナーRSC-2
出典:レコルト|ウィナーズ recolteレコルト コードレス ウェット&ドライクリーナーRSC-2(W)
ウィナーズの「recolte コードレス ウェット&ドライクリーナーRSC-2(W)」は、USB充電式で直立するので、インテリアの邪魔をしないデザインです。
液体も吸引できる乾湿両用で、ジュースやミルクをこぼしたときにも使用できます。
フィルターまで水洗いできるので、水汚れや泥を吸引したあともきれいにお手入れできますよ。
参考価格 |
8,800円(レコルト公式オンラインショップ) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.74kg |
連続使用時間 |
約20分 |
充電時間 |
約4時間 |
アタッチメント |
〇 |
JIMO moosoo コードレス掃除機MooSoo K12
JIMOの「moosoo コードレス掃除機 / MooSoo K12」は、サイクロン式の強力な吸引力で、食べこぼし、ペットの毛や、砂、小石などのごみまで吸引できます。
ブラシレスモーターを搭載し、モーターの耐久性もアップ。
カーチャージャー付属で運転中の充電も可能。車の中の掃除にも便利です。
参考価格 |
8,999円(楽天市場) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
サイクロン式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.5kg |
連続使用時間 |
約21分 |
充電時間 |
約5.5時間 |
アタッチメント |
– |
CCP SWEEPLUS コードレス極軽ハンディクリーナー CM-DC96
出典:CCP生活家電| SWEEPLUS コードレス極軽ハンディクリーナー CM-DC96
CCP「SWEEPLUS コードレス極軽ハンディクリーナー CM-DC96」は、ストラップ付きなので吊り下げ収納も可能です。
ブラシレスモーター搭載で、使用中の強い吸引力が持続します。
HEPAフィルターが花粉やアレルゲン物質もしっかりキャッチし、お部屋の空気も汚しません。
参考価格 |
10,899円(Amazon) (2023/5/15時点) |
集じん方式 |
紙パックレス式 |
コードレス |
〇 |
重量 |
約0.6kg |
連続使用時間 |
約30分 |
充電時間 |
約4.5時間 |
アタッチメント |
〇 |
国内ブランドをコスパ良く買うならアイリスプラザ
アイリスオーヤマの家電・家具をはじめとした商品は国内ブランドであるのに関わらず、その安さが魅力。
ただ安いだけでなくユーザー目線に基づいた商品開発による使いやすさ、品質の高さも人気の秘訣です。
アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」ではアイリスオーヤマ製品を幅広いジャンルで取り扱っています。
この度下取りチェッカーがアイリスプラザ会員限定の「宅配買取サービス」を開始しました。
LINEから簡単に査定依頼ができて、家電・オーディオ・スポーツ用品・スマホ・パソコンなど全ジャンルに対応しています。
お部屋の片付けやお品物の買い替え時にお役立てください!
まとめ
ハンディ掃除機は、集じん方法や連続使用時間、重さなどご自身のスタイルに合ったものを選ぶのがおすすめです。
吸引力の強さや音の大きさなども選ぶポイントになります。
数あるハンディ掃除機の中から自分にぴったりのものを探すのは難しいかもしれませんが、スペックなどをよく見て、ご自身に合った製品を選んでみてください。