サイクロン掃除機のおすすめ17選!吸引力ばっちりで手入れもラク

author-avatar
下取りガイド 川辺 あさひ

サイクロン掃除機は紙パックで利便性に優れていますが、フィルターやコードの有無、スティック型・キャニスター型など種類も豊富です。

そのため、どの種類を購入すれば良いのか迷っている方もいるでしょう。

そこで本記事ではサイクロン掃除機を選ぶ際のポイント、おすすめのサイクロン掃除機17選を紹介します。

目次

サイクロン掃除機がおすすめである理由とは

サイクロン掃除機とは、吸引したゴミと空気を遠心力によって分離し、ゴミをダストカップに収集する掃除機です。

サイクロン掃除機をおすすめする理由はメリットや紙パック式との違いにあります。

サイクロン掃除機を使うメリット・デメリット

サイクロン掃除機のメリットは、「ランニングコストを抑えられる」と「吸引力を維持できる」の2つです。

なぜならサイクロン掃除機は、紙パック不要なため購入費用がかからず、パックの目詰まりにより吸引力を低下させることもないためです。

一方、ゴミを捨てる際のホコリの舞いやすさがデメリットですが、ワンタッチでゴミを捨てられるなどサイクロン掃除機はゴミ出しがしやすいともいえるでしょう。

紙パック式と比べると何が違うの?

サイクロン式と紙パック式の違いは、ゴミ・ホコリをどこに収集するかです。

具体的にサイクロン式はダストカップに、紙パック式は紙パックに収集します。

そのため紙パック式の掃除機は、紙パックを購入・交換しなければいけないのがデメリットです。

しかし紙パックごとゴミを捨てられるので、ホコリが舞いにくいメリットもあります。

一方、サイクロン式は本体の構造に含まれているダストカップにゴミ・ホコリを集めます。

都度購入する必要がないため、ランニングコストを抑えられるのが魅力です。

サイクロン掃除機はどんな原理で動いているの?

サイクロン掃除機は、空気の渦によってゴミやホコリに遠心力を発生させます。

つまり遠心力により外側にはじき出されるホコリやゴミをダストカップで収集し、分離した空気を排出する仕組みです。

分離しきれなかった微細なホコリをキャッチするために、フィルターを搭載したタイプもあります。

サイクロン掃除機を選ぶ際のポイント

「お部屋全体をしっかりと掃除したい」や「汚れが気になるところをサッと掃除したい」など、サイクロン掃除機は目的や用途により適した種類が異なります。

そのためサイクロン掃除機を選ぶ際には、以下の5つをポイントにしましょう。

  • コードの有無
  • 形状
  • 吸引力
  • 価格
  • 静音性

それぞれのポイントで、どのような種類や違いがあるのかを詳しく解説します。

コード式、それともコードレス?

サイクロン掃除機を選ぶ1つ目のポイントは、コード式・コードレス式のどちらにするかです。

・コード式

家庭用コンセントの電力を利用できるのがコード式で、稼働時間を気にせず利用できるメリットがあります。

ただし、コードの届かない場所は掃除できません。

・コードレス式

コードレス式はバッテリーを動力としており、持ち運びやすく、掃除したいときにサッと掃除できるのが魅力です。

稼働時間に制限があるものの、利便性に優れているタイプといえるでしょう。

キャニスター?スティック?など掃除機の種類を選ぼう

サイクロン掃除機は、大きく分類するとスティック型とキャニスター型の2種類があります。

・スティック型

スティック型は本体とヘッド部分が一体となったタイプのことで、一般的に長細い形状をしています。

ヘッド部分のアタッチメントを変更することで、ハンディクリーナーとして利用できるモデルもあります。

持ち運びやすいため、床や車、机の上など様々な場所の掃除に利用できるのがメリットです。

・キャニスター型

キャニスター型は本体を床に置いた状態で使える掃除機のことです。

本体にはキャスターがついており、掃除機の本体が動くことでスイスイと掃除できるように設計されています。

キャニスター型の特徴は本体を大きくできるため、スティック型に比べるとパワフルな設計にしやすいことです。

そのため、キャニスター型は安定して電力を使えるコード式を採用しているのが一般的です。

サイクロン式の魅力はやっぱり吸引力!

サイクロン掃除機のなかでも吸引力の強い機種を選ぶためには、「フィルターレス式」と「吸込仕事率」がポイントです。

・フィルターレス式

サイクロン掃除機にはフィルター式とフィルターレス式があります。

フィルターレス式はフィルターを掃除する手間もなく、フィルターの目詰まりもないため、高い吸引力を維持できるのがメリットです。

より高い吸引力を望む方は、フィルターレス式を選択すると良いでしょう。

・吸込仕事率

吸引力を判断するための材料が吸込仕事率です。

吸込仕事率は50W・150Wのように表示され、数値が高いほど吸引力が強いことを意味します。

安いとどのくらいの価格があるの?

サイクロン掃除機は、安いモデルであれば5千~2万円程で購入できます。

一方、ハイエンドモデルであれば5万円以上することも珍しくありません。

機能性と価格を見比べて必要な機能を満たしながら、リーズナブルなモデルを選ぶのが良いでしょう。

また型落ちのモデルを選ぶなど、ハイエンドモデルでもお得に購入する方法もあります。

静音性があるとうれしい

サイクロン掃除機を選ぶポイントは、静音性に優れているかどうかです。

静音性を見分けるためにスペック表に記載されている稼働時の音量をチェックしましょう。

掃除機の場合、60dB以下であれば静音性に優れているといえます。

スティックタイプ|おすすめのサイクロン掃除機8選

スティックタイプのサイクロン掃除機は、利便性・相性の良さからコードレス式に人気があります。

高品質のモデルを希望する方はフィルターレス式、ハイパワーを希望する方は吸込仕事率、操作性に優れた掃除機を求めている方は重量がポイントです。

おすすめの8選を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

▼スティックタイプのサイクロン掃除機比較表

メーカー 機種名 価格
アイリスオーヤマ:SCD-142P 16,980円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト
東芝:VC-CL3000X 39,000円(Amazon
シャープ:RACTIVE Air EC-HR8 41,056円(楽天市場
ダイソン:Dyson Cyclone V10 Fluffy (SV12 FF LF) 43,800円(Dyson
日立:パワーブーストサイクロンPV-BH900J 48,000円(Amazon
パナソニック:パワーコードレス MC-SB85K 58,954円(Amazon
三菱電機:iNSTICK ZUBAQ HC-JM2B 58,880円(Amazon
エレクトロラックス:UltimateHome 700 79,200円(Electrolux Japan

※いずれも2023/5/15時点の販売価格です。

アイリスオーヤマ:SCD-142P

引用:充電式サイクロンスティッククリーナー アタッチメントセット付 SCD-142P-W ホワイト|アイリスプラザ

アイリスオーヤマのSCD-142Pは、ダストカップが水洗いできるコードレスサイクロン掃除機です。

バッテリー交換もレバー操作で簡単、予備のバッテリーを用意しておくことで、より長時間の掃除もできます。

参考価格

16,980円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト

(2023/5/15時点)

メーカー

アイリスオーヤマ

型番

SCD-142P

サイズ・重量

サイズ:275×235×1,113mm

重量:2.1kg

集じん容量:0.35L

バッテリー

連続稼働時間:弱35分、強15分
充電時間:約4時間

吸込仕事率

稼働音

フィルター

フィルター式

コード

コードレス式

ダイソン:Dyson Cyclone V10 Fluffy (SV12 FF LF)

引用:ダイソン公式

Dyson Cyclone V10 Fluffyは、毎分最大125,000回転のパワフルなモーターが特徴です。

強力なモーターと14個のサイクロンにより、ゴミやホコリをしっかりとキャッチします。ゴミに触らず簡単に捨てられるなど、おすすめのサイクロン掃除機です。

参考価格

43,800円(Dyson

(2023/5/15時点)

メーカー

ダイソン

型番

SV12 FF LF

サイズ・重量

サイズ:245×1,240×250mm

重量:2.58kg

集じん容量:-

バッテリー

連続稼働時間:最長60分
充電時間:約3.5時間

吸込仕事率

稼働音

フィルター

フィルター式

コード

コードレス式

東芝:VC-CL3000X

引用:VC-CL3000X|東芝

東芝のVC-CL3000Xは、10気筒の気流により細かなゴミやホコリを分離するフィルターレス式のサイクロン掃除機です。

フィルターがないのでお手入れ簡単、吸引力をキープしたまま掃除できるのも魅力です。また「ゴミ残しまセンサー」を搭載しており、ゴミがあるかないかも視認できます。

参考価格

39,000円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

東芝

型番

VC-CL3000X

サイズ・重量

サイズ:257×220×1,125mm

重量:2.9kg

集じん容量:0.2L

バッテリー

連続稼働時間:約40分(標準)
充電時間:約3.5時間

吸込仕事率

稼働音

フィルター

フィルターレス式

コード

コードレス式

シャープ:RACTIVE Air EC-HR8

引用:EC-HR8|シャープ

シャープのEC-HR8は、軽量高効率のモーターとパワフルスリムヘッドにより、細かなゴミも逃さないコードレスサイクロン掃除機です。

パワフルスリムヘッドの特徴は、高密度化したブラシにより風をブラシ下からの流れに集約することで、吸引力を増加させたことです。

またブラシが回転しながら床のゴミやホコリをかきとるように吸い込むため、壁際などもきれいに掃除できます。

参考価格

41,056円(楽天市場

(2023/5/15時点)

メーカー

シャープ

型番

EC-HR8

サイズ・重量

サイズ:221×241×957mm

重量:1.5kg

集じん容量:0.13L

バッテリー

連続稼働時間:約35分(自動モード)
充電時間:約100分

吸込仕事率

稼働音

フィルター

フィルター式

コード

コードレス式

日立:パワーブーストサイクロンPV-BH900J

引用:PV-BH900J|日立の家電品

日立のパワーブーストサイクロンPV-BH900Jは、1.7kgと軽量で強い吸引力を実現したコードレスサイクロン掃除機です。

また稼働時間も標準モードで約40分と、バッテリー容量も十分なのが魅力です。

さらに「ごみくっきりライト」と「からまんブラシ」により、快適な掃除をサポートしてくれます。

参考価格

48,000円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

日立

型番

PV-BH900J

サイズ・重量

サイズ:225×230×1,024mm

重量:1.7kg

集じん容量:0.25L

バッテリー

連続稼働時間:約40分(標準)
充電時間:約3.5時間

吸込仕事率

稼働音

フィルター

フィルター式

コード

コードレス式

パナソニック:パワーコードレス MC-SB85K

引用:MC-SB85K|パナソニック公式

パナソニックのMC-SB85Kは、ハイエンドモデルのサイクロン掃除機です。

コードレス式・フィルターレス式で、利便性に優れ、吸引力も最大150Wと強力です。高品質のコードレスサイクロン掃除機をお探しの方におすすめします。

参考価格

58,954円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

パナソニック

型番

MC-SB85K

サイズ・重量

サイズ:253×193×1,130mm

重量:2.0kg

集じん容量:0.17L

バッテリー

連続稼働時間:約16~28分(標準)
充電時間:約3時間

吸込仕事率

最大150W

稼働音

約63~69dB

フィルター

フィルターレス式

コード

コードレス式

三菱電機:iNSTICK ZUBAQ HC-JM2B

引用:コードレス|HC-JM2B |三菱電機

三菱電機のiNSTICK ZUBAQ HC-JM2Bは、おしゃれに収納できるコードレスサイクロン掃除機です。

収納した状態から上に持ち上げることでハンディクリーナー、手前に引くことでスティッククリーナーとして利用できます。

用途に応じてサッと取り出せるので、気が付いたときに手軽に掃除できるのが魅力です。

参考価格

58,880円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

三菱電機

型番

HC-JM2B

サイズ・重量

サイズ:225×190×1,005mm

重量:1.9kg(総重量4.3kg)

集じん容量:0.25L

バッテリー

連続稼働時間:約40分(標準)
充電時間:約70分

吸込仕事率

稼働音

フィルター

フィルター式

コード

コードレス式

エレクトロラックス:UltimateHome 700

引用:UltimateHome 700 自立式コードレススティッククリーナー – EFS71435 | Electrolux Japan

エレクトロラックスのUltimateHome 700は、コードレス式サイクロン掃除機でありながら水拭き掃除もできるのが特徴です。

付属のモップノズルを使用することで、掃除機では取りきれなかった汚れもきれいにできます。

スティッククリーナー・ハンディクリーナー・水モップの1台3役で、掃除を強力にサポートします。

参考価格

79,200円(Electrolux Japan

(2023/5/15時点)

メーカー

エレクトロラックス

型番

UltimateHome 700

サイズ・重量

サイズ:256×155×1,097mm

重量:2.97kg

集じん容量:0.3L

バッテリー

連続稼働時間:約17分(最大モード)
充電時間:約4.5時間

吸込仕事率

稼働音

79dB

フィルター

フィルター式

コード

コードレス式

キャニスタータイプ|おすすめのサイクロン掃除機9選

キャニスタータイプのサイクロン掃除機は、ハイパワーのコード式に人気があります。

本格的に掃除するときには、コード式のサイクロン掃除機のほうが利便性に優れているためです。

ここでは各メーカーのおすすめのモデルを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

▼キャニスタータイプのサイクロン掃除機比較表

メーカー 機種名 価格
シャープ:EC-CT12 12,480円(Amazon
三菱電機:TC-ZXH30P 19,800円(Amazon
東芝:TORNEO mini VC-CF21A 21,046円(楽天市場
三菱電機:TC-ED2B 29,780円(Amazon
ダイソン:DC48 Turbinehead (DC48 TH SB N) 32,306円(Dyson
シャープ:EC-VS530 32,769円(楽天市場
日立:パワかるサイクロン CV-SP300J 31,349円(Amazon
マキタ:充電式サイクロンクリーナー CL501DZ 36,980円(Amazon
パナソニック:プチサイクロン MC-SR600K 43,736円(Amazon

※いずれも2023/5/15時点の販売価格です。

シャープ:EC-CT12

引用:EC-CT12|シャープ

シャープのEC-CT12は、最大吸込仕事率が450Wのパワフルなキャニスター型サイクロン掃除機です。

フィルター式ではあるものの、フィルターセルフクリーニング機能を搭載しているのでお手入れは簡単です。静かでハイパワーの両方を兼ね備えたモデルといえるでしょう。

参考価格

12,480円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

シャープ

型番

EC-CT12

サイズ・重量

本体寸法:257×363×248mm

重量:5.0kg

集じん容量:0.35L

コード長:5.0m

吸込仕事率

約70~450W

稼働音

約57~64dB

フィルター

フィルター式

コード

コード式

三菱電機:TC-ZXH30P

引用:TC-ZXH30P|三菱電機

三菱電機のTC-ZXH30P-Wは、エアブロー機能を搭載したキャニスター型サイクロン掃除機です。

自走式のパワーブラシと最大吸込仕事率200Wの吸引力によって、グングンと汚れを吸い取っていきます。

参考価格

19,800円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

三菱電機

型番

TC-ZXH30P-W

サイズ・重量

本体寸法:270×223×333mm

重量:2.9kg

集じん容量:0.7L

コード長:5m

吸込仕事率

約10~200W

稼働音

約48~64dB

フィルター

フィルター式

コード

コード式

東芝:TORNEO mini VC-CF21A

引用:VC-CF21A|東芝

東芝のTORNEO mini VC-CF21Aは本体重量が2.2kgと軽量なのに、吸込仕事率が290Wとパワフルな吸引力を実現しています。

その強力な気流によって、集めたゴミ・ホコリを圧縮できるためゴミ捨ても簡単です。

強力な吸引力と静音性を兼ね備えた、シンプルな機能のキャニスター型サイクロン掃除機といえるでしょう。

参考価格

21,046円(楽天市場

(2023/5/15時点)

メーカー

東芝

型番

VC-CF21A

サイズ・重量

本体寸法:220×295×255mm

重量:3.5kg

集じん容量:0.25L

コード長:5.0m

吸込仕事率

約80~290W

稼働音

約58~63dB

フィルター

フィルター式

コード

コード式

三菱電機:TC-ED2B

引用:TC-ED2B|三菱電機

三菱電機のTC-ED2Bは、吸込仕事率がなんと最大320Wを実現したパワフルなキャニスター型サイクロン掃除機です。

しかも集じん容量が0.6Lなので、一度に多くのゴミを吸い込むこともできます。

ヘッドには「快走からみにくい自走ブラシ」を採用することで、毛がからみにくく、スイスイと掃除できる爽快感も味わえます。

参考価格

29,780円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

三菱電機

型番

TC-ED2B

サイズ・重量

本体寸法:210×323×220mm

重量:3.8kg

集じん容量:0.6L

コード長:5m

吸込仕事率

約80~320W

稼働音

約59~64dB

フィルター

フィルター式

コード

コード式

ダイソン:DC48 Turbinehead (DC48 TH SB N)

引用:ダイソン公式

ダイソンのDC48 Turbineheadは、本体重量がわずか2.7kgと軽量のキャニスター型サイクロン掃除機です。

軽量でありながらデジタルモーターV4により、強力な吸引力を実現しています。フィルターは年1回洗浄するだけなので、日ごろのお手入れも簡単なのが魅力です。

参考価格

32,306円(Dyson

(2023/5/15時点)

メーカー

ダイソン

型番

DC48 TH SB N

サイズ・重量

本体寸法:253×361×193mm

重量:2.7kg

集じん容量:-

コード長:5m

吸込仕事率

稼働音

フィルター

フィルター式

コード

コード式

シャープ:EC-VS530

引用:シャープ公式

シャープのEC-VS530は、2段階遠心分離サイクロンを採用したフィルターレスサイクロン掃除機です。

キャスター型でありながら本体の重量は2.4kgと軽量で扱いやすく、最大200Wの吸込吸引率も実現しています。

本体内部にスクリュープレスフィンを搭載し、吸い込んだゴミを圧縮することでゴミが捨てやすい特徴もあります。

参考価格

32,769円(楽天市場

(2023/5/15時点)

メーカー

シャープ

型番

EC-VS530

サイズ・重量

本体寸法:219×378×253mm

重量:3.7kg

集じん容量:0.25L

コード長:5.0m

吸込仕事率

約60~200W

稼働音

約64~68dB

フィルター

フィルターレス式

コード

コード式

日立:パワかるサイクロン CV-SP300J

引用:CV-SP300J|日立の家電品

日立のパワかるサイクロンCV-SP300Jは、稼働音が約54~59dBと静音性に優れたキャニスター型サイクロン掃除機です。

静かなのに、吸込仕事率は300Wを実現するなど、強力な吸引力も兼ね備えたモデルとなります。

ヘッドの先端には緑色のLEDを配置し、緑色の光でゴミを視認できるのもうれしいポイントです。

参考価格

31,349円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

日立

型番

CV-SP300J

サイズ・重量

本体寸法:300×225×287mm

重量:3.8kg

集じん容量:0.25L

コード長:5m

吸込仕事率

約40~300W

稼働音

約54~59dB

フィルター

フィルター式

コード

コード式

マキタ:充電式サイクロンクリーナー CL501DZ

引用:マキタ公式

マキタのCL501DZは、コードレス式のキャニスター型サイクロン掃除機です。

ショルダーベルトがついているので、持ち運びながら掃除することもできます。キャニスター型で、かつコードレス式の掃除機を探している方におすすめです。

参考価格

36,980円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

マキタ

型番

CL501DZ

サイズ・重量

本体寸法:352×189×252mm

重量:3.8kg

集じん容量:0.25L

バッテリー

連続稼働時間:約77分
充電時間:約50分

※BL1860B使用時

吸込仕事率

強:75W

標準:25W

稼働音

フィルター

フィルター式

コード

コードレス式

パナソニック:プチサイクロン MC-SR600K

引用:パナソニック公式

パナソニックのMC-SR600Kは、キャニスター型サイクロン掃除機のハイエンドモデルです。

コード式にすることで最大200Wの吸込仕事率を実現。フィルターレス式と髪の毛がからまないブラシにより、お手入れの必要性が少ないのも魅力です。

参考価格

43,736円(Amazon

(2023/5/15時点)

メーカー

パナソニック

型番

MC-SR600K

サイズ・重量

本体寸法:238×327×290mm

重量:4.1kg

集じん容量:0.25L

コード長:5m

吸込仕事率

約60~200W

稼働音

約59~62dB

フィルター

フィルターレス式

コード

コード式

国内ブランドをコスパ良く買うならアイリスプラザ

アイリスオーヤマの家電・家具をはじめとした商品は国内ブランドであるのに関わらず、その安さが魅力。

ただ安いだけでなくユーザー目線に基づいた商品開発による使いやすさ、品質の高さも人気の秘訣です。

アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」ではアイリスオーヤマ製品を幅広いジャンルで取り扱っています。

この度下取りチェッカーがアイリスプラザ会員限定の「宅配買取サービス」を開始しました。

LINEから簡単に査定依頼ができて、家電・オーディオ・スポーツ用品・スマホ・パソコンなど全ジャンルに対応しています。

お部屋の片付けやお品物の買い替え時にお役立てください!

まとめ

サイクロン掃除機の購入を検討している方は、目的に合わせてスティック型かキャニスター型かをまず決めると良いでしょう。

サッと掃除したいのであればスティック型、本格的に掃除するための掃除機が必要であればキャニスター型がおすすめです。

この記事を読んだ方が納得できる掃除機に会えることを願っています。

24時間いつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう