1TB以上!SSD搭載ノートパソコンおすすめ12選。ハイスペPCの選び方とは

author-avatar
下取りガイド 清水
1TB以上!SSD搭載ノートパソコンおすすめ12選。ハイスペPCの選び方とは

「SSD搭載のノートパソコンはどれが良いの?」

「ストレージの容量はどれくらい必要?」

このような疑問をお持ちの方には、1TB以上のSSD搭載ノートパソコンをおすすめします。

写真・動画・アプリなどでデータ容量が必要となる現代では、大容量モデルを選択することでできることが増えるためです。

本記事ではSSD搭載ノートパソコンの選び方、1TB以上のおすすめモデル12選を紹介します

\ノートパソコン☆彡「買い替え応援」下取りキャンペーン/

「PR」下取りチェッカーを使ってお得にノートパソコンを買い替えよう!

ノートパソコン☆彡「買い替え応援」下取りキャンペーン

Q.ノートパソコンを5,000円で下取りってどういうこと?

A. 先着で2000名様に対象OS搭載のノートパソコンに限り、壊れていても5,000円で買取致します!

Q. キャンペーンに参加するには?

A. 下取りチェッカーを使って、デジタル家電量販店ノジマまたはノジマオンラインでノートパソコンを買い替えしましょう!!

下取チェッカーに関する質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。

\2023年9月30日までの期間限定なのでお早めに!/

▶ キャンペーン詳細はコチラ

大容量SSD内蔵ノートパソコンの必要性

これからノートパソコンを購入しようとしている方には、大容量SSD内蔵モデルがおすすめです。

しかし、「なぜ大容量SSDの必要性があるのか?」と思う方もいるでしょう。

そこで本記事では、大容量SSDノートパソコンの必要性について解説します。

AIなどデジタル技術の進歩

大容量SSD内蔵ノートパソコンが必要な理由は、AIなどのデジタル技術の進歩です。

デジタル技術の進歩により、AIを活用した画像生成や文章作成が誰でも手軽にできるようになりました。

例えば、ビジネス文書を手早く作成するために、AIチャットサービス「ChatGPT」を導入する公共機関がでてきているほどです。

今後はAIによりテキストや画像、あるいは動画をさらに手軽に作成できるようになるでしょう。

しかし、精度の高い生成物を生み出すにはデータ容量の確保が課題になります。

精度の高い画像を生み出すには、何枚も生成する必要がありますし、オリジナリティを高めるために、独自の画像モデルを確保する必要があるためです。

このようにAIやDXなどのデジタル技術の進歩で、扱うデータ量が増える傾向にあるので、デジタル技術活用のために大容量ストレージで備えておくのが良いでしょう。

大量データ時代のストレージ要求

現代は大量データ時代といえます。

約20年前は高画質なデジカメでも画素数は400万程度でした。それが今では、スマホのカメラで1億800万画素を搭載している機種があります。

400万画素であれば写真1枚あたりのデータ量は約2MBですが、1億800万画素となると約20MBにもなります。

つまり、写真1枚でも10倍のデータ容量が必要になっているのです。

加えて、高解像度動画の撮影・保存や4K動画のダウンロードなど、大容量データを扱うのは日常茶飯事になっています。

このような現代社会のデータ量に対応するためには、大容量のストレージを搭載したモデルを選ぶ必要があるのです。

1TB以上のSSDノートパソコンの魅力

1TB以上のSSDノートパソコンをおすすめする理由は、以下の3つの魅力があるためです。

・豊かなストレージ空間

・ハイスペックパフォーマンス

・SSDの寿命と長期的価値

ストレージ容量に悩んでいる方に向けて、これらの魅力を詳しく解説します。

豊かなストレージ空間

大容量SSD搭載のノートパソコンの魅力は、豊かなストレージ空間です。

ストレージの容量は、家の収納スペースに似ています。家の収納スペースが広いと、好きな本や衣類、趣味に使う道具などを収納できるため、使い勝手が良いと感じるはずです。

同様に大容量SSDは、スマホで撮影した画像や動画、仕事用のデータなどを収納できます。十分に広いスペースがあると、画像や動画を泣く泣く削除することも少なくなるでしょう。

このように豊かなストレージ空間は、ノートパソコンの利便性を高めてくれます。

ハイスペックパフォーマンス

大容量SSDノートパソコンの魅力は、パフォーマンス性や作業効率が向上することです。

ノートパソコンで大容量のストレージを確保する方法として、「外付けHDDを利用する方法」を思い浮かべる方もいるかもしれません。

たしかに外付けHDDを利用する場合は、初期費用を抑えられます。

しかし、外付けHDDを接続した状態で操作しなければいけないため、操作性・携帯性を損ねてしまうので注意が必要です。

またデータの保存領域が複数あることで、保存・管理も煩雑になるでしょう。

つまり、はじめから大容量SSDのノートパソコンを選択することで、そのような手間の削減やパフォーマンスの低下を防げます。

SSDの寿命と長期的価値

1TB以上のSSDノートパソコンの魅力は、SSDの寿命が縮まるのを最小限に抑え、長期的価値を高めてくれることです。

SSDの寿命は一般的に5年といわれています。

場合によっては10年以上利用できることもありますが、5年を過ぎると寿命を迎える可能性がでてくるので、交換を検討しましょう。

またSSDは使い方やメンテナンス方法によって寿命を延ばせませんが、寿命が縮むのを抑えることはできます。

SSDの寿命が縮む主な原因は以下の3つです。

・データの書き込み回数が多い

・空き容量が少ない状態で使用する

・高温多湿など過酷な環境で使用する

つまり、データ容量の少ないモデルを選択すると、空き容量が少なくなりSSDの寿命を縮める原因になりかねません。

より長くノートパソコンを利用するためにも、十分な容量のモデルを選択しましょう。

1TB以上のSSDノートパソコンの選び方

1TB以上のSSDノートパソコンの選び方は、以下の3つがポイントです。

・ストレージの種類と容量

・パフォーマンス性

・増設や交換の可能性

この章では各ポイントと、一般的なスペックのノートパソコンとの違いについて解説します。

ストレージの種類と容量

ストレージにはSSDとHDDがあり、販売されているほとんどのノートパソコンにSSDが搭載されています。

その主な理由は書き込み速度・読み込み速度の速さと、軽量・コンパクトでノートパソコンの携帯性能を損なわないためです。

一般的なノートパソコンの容量は、256GB・512GBです。

つまり、1TB以上のSSDノートパソコンとの大きな違いは、データ容量になります。

パフォーマンス性

ノートパソコンを選ぶ際は、ストレージの容量だけではなく、パフォーマンスの違いを確認する必要があります。

例えば同じ1TBの容量でも、CPUやメモリなどの違いによりパフォーマンス性が大きく異なるためです。

パフォーマンス性能は、以下の項目をチェックしてください。

・CPU

CPUは計算処理をするパーツで、インテルのCore iシリーズが有名です。Core i3・i5・i7・i9のように、数字が増えるほど高性能になります。

・メモリ

メモリは計算処理をするためにデータを一時的に保存できるパーツです。最低でも8GB以上のメモリを搭載しているモデルを選択しましょう。

・オフィス

仕事や学校用として使うのであれば、オフィス付きかどうかもポイントです。

1TB以上のノートパソコンはハイスペックモデルが多いため、一般的なノートパソコンよりも性能が高い傾向にあります。

しかし、モデルによって異なりますので、自分の用途にあったパフォーマンス性能かを必ず確認してください。

増設や交換の可能性

1TB以上のノートパソコンを選ぶときは、メモリの増設やSSDの交換ができるかが重要なポイントです。

動作が重くなったり、容量が足りなくなったりした際に、対応することでより長く使えるためです。

一般的なノートパソコンの場合も同様に、増設・交換ができるモデルのほうが長く利用できます。

1TB以上のSSDノートパソコンおすすめ12選

大容量SSDの良さはわかったけれど、「どのモデルにすれば良いかわからない」や「おすすめを教えて欲しい」という方もいるでしょう。

そこで、この章では1TB以上のSSDノートパソコンのおすすめ12選を紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

▼1TB以上のSSDノートパソコンの価格比較表

メーカー|シリーズ 型番

参考価格(価格)

容量

NEC|LAVIE N15 15.6インチ PC-N1585CAL

179,800円(Amazon

1TB

mouse|mouse B5 15.6インチ B5I7I01SR3SJHW1AZ

172,898円(Amazon

1TB

ASUS|Zenbook Pro 15 OLED 15.6インチ UM535QA

116,800円(Amazon

1TB

DELL|Inspiron 14 14インチ MI574A-CHHB

158,600円(Amazon

1TB

富士通|LIFEBOOK AHシリーズ 15.6インチ WA3/G2

192,400円(Amazon

1TB

Lenovo|Legion 570i Pro 16.0インチ 82RF00QXJP

368,280円(Amazon

2TB

Acer|Nitro 5 15.6インチ AN515-58-N76Z46/4

214,800円(Amazon

1TB

マイクロソフト|Surface Laptop 4 15インチ ‎5IV-00022

229,980円(Amazon

1TB

HP|Victus 15 15.6インチ

253,874円(Amazon

2TB

LG|gram 17インチ 17ZB90R-MA78J

262,500円(Amazon

1TB

msi|SUMMITE 16インチ Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP

299,800円(Amazon

1TB

Apple|MacBook Pro 14インチ

344,801円(Amazon

1TB

NEC|LAVIE N15 15.6インチ PC-N1585CAL

NEC|LAVIE N15 15.6インチ PC-N1585CAL

出典:LAVIE N15|NEC

メモリは最大32GBに増設できるので、将来、動作が遅くなっても対応できます。

またオフィスが付いているので、学校用やビジネス用のSSD搭載ノートパソコンを探している方にもおすすめです。

参考価格(税込)

179,800円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

AMD Ryzen 7 5800U

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

16GB/最大32GB

mouse|mouse B5 15.6インチ B5I7I01SR3SJHW1AZ

mouse|mouse B5 15.6インチ B5I7I01SR3SJHW1AZ

出典:mouse B5|mouse

CPUに第11世代のCore i7と32GBのメモリの組み合わせで、パワフルな動作を実現するSSD搭載ノートパソコンです。

テレワーク用のノートパソコンを探している方におすすめします。

参考価格(税込)

172,898円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-1195G7

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

32GB/最大64GB

ASUS|Zenbook Pro 15 OLED 15.6インチ UM535QA

ASUS|Zenbook Pro 15 OLED 15.6インチ UM535QA

出典:Zenbook Pro 15 OLED|ASUS

タッチパネルに対応したモニターで、直感的に操作したい方や安いモデルを探している方に向いています。

また米国軍用規格に準拠した耐久テストの標高・気温・湿度・振動をクリアした、優れた堅牢性も魅力です。

参考価格(税込)

116,800円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Ryzen 7 5800H

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

16GB/最大16GB

DELL|Inspiron 14 14インチ MI574A-CHHB

DELL|Inspiron 14 14インチ MI574A-CHHB

出典:Inspiron 14|DELL

モニターは16:10のアスペクト比を採用することで、コンパクトサイズで大画面を実現しています。

参考価格(税込)

158,600円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-1255U

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

16GB/最大32GB

富士通|LIFEBOOK AHシリーズ 15.6インチ WA3/G2

富士通|LIFEBOOK AHシリーズ 15.6インチ WA3/G2

出典:LIFEBOOK WA3/G2|富士通

第12世代のCore i7とメモリ32GBを搭載したハイスペック仕様に加えて、打ちやすく美しいキーボードが魅力のSSD搭載ノートパソコンです。

参考価格(税込)

192,400円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Pro

CPU

Core i7-1260P

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

32GB/最大32GB

Lenovo|Legion 570i Pro 16.0インチ 82RF00QXJP

Lenovo|Legion 570i Pro 16.0インチ 82RF00QXJP

出典:Legion 570i Pro|Lenovo

2TBのSSDを搭載したノートパソコンで、1TBでは物足りない方におすすめです。

またグラフィックボードにGeForce RTX 3060を搭載しているため、ゲーミング用としても利用できます。

参考価格(税込)

368,280円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-12700H

ストレージ

SSD:2TB

メモリ

16GB/最大32GB

Acer|Nitro 5 15.6インチ AN515-58-N76Z46/4

Acer|Nitro 5 15.6インチ AN515-58-N76Z46/4

出典:Nitro 5|Acer

第12世代Core i7とGeForce RTX4060に加えて、144Hzのリフレッシュレートのモニターを搭載したゲーミングノートパソコンです。

1TBのSSDなので、大容量のゲームタイトルを楽しみたい方におすすめします。

参考価格(税込)

214,800円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-12650H

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

16GB/最大16GB

マイクロソフト|Surface Laptop 4 15インチ ‎5IV-00022

マイクロソフト|Surface Laptop 4 15インチ ‎5IV-00022

出典:Surface Laptop 4|マイクロソフト

高性能CPUと32GBのメモリで、マルチタスクをパワフルにこなせるSSD搭載ノートパソコンです。

参考価格(税込)

229,980円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-1185G7

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

32GB/最大32GB

HP|Victus 15 15.6インチ

HP|Victus 15 15.6インチ

出典:Victus 15|HP

高性能CPU・GPU、大容量ストレージ・メモリを搭載しているハイエンドモデルで、最新ゲームを高画質で楽しみたい方に向いています。

参考価格(税込)

253,874円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-12650H

ストレージ

SSD:2TB

メモリ

64GB/最大64GB

LG|gram 17インチ 17ZB90R-MA78J

LG|gram 17インチ 17ZB90R-MA78J

出典:gram|LG

第13世代Core i7による高い性能と、17インチの大型モニターによる視認性の高さが魅力です。

参考価格(税込)

262,500円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-1360P

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

16GB/最大16GB

msi|SUMMITE 16インチ Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP

msi|SUMMITE 16インチ Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP

出典:SUMMITE|msi

360度フリップ対応の16インチディスプレイで、多様なスタイルで操作ができるSSD搭載ノートパソコンです。

高性能なタッチペンが付いているので、ビジネスパーソン・ライトクリエイターに向いています。

参考価格(税込)

299,800円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-1360P

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

32GB/最大16GB

Apple|MacBook Pro 14インチ

Apple|MacBook Pro 14インチ

出典:MacBook Pro|Apple

高性能なMacBook ProはAppleのハイエンドシリーズで、パワフルな処理能力でクリエイティブな作業をしたい方に向いています。

ただし、購入後にメモリを増設するなどはできないため、余裕のあるスペックがおすすめです。

参考価格(税込)

344,801円(Amazon

(2023/8/4時点)

OS

macOS

CPU

M1 Proチップ

ストレージ

SSD:1TB

メモリ

16GB

まとめ

現在販売されているノートパソコンは、ストレージにSSDを搭載しているのが当たり前になっています。

その理由は、「軽量」「コンパクト」「高速」といったSSDの特徴のためです。

またデータ容量選びに迷う方には、1TB以上の大容量モデルをおすすめします。

年々、データ量が増える傾向にあり、大容量を確保しておくことで長期間利用できるためです。

本記事で紹介したおすすめモデルを参考に、自分にぴったりの1TB以上のSSD搭載ノートパソコンを探してみてください。

[PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!
下取りチェッカーでパソコンをお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
WEB査定はこちらから!
LINE査定はこちらから!

パソコンいつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう