ロードバイクの買取を考える際は、複数の業者に見積もりを依頼して、比較検討することが欠かせません。そこでこの記事では、ロードバイクの買取に定評がある5社をご紹介します。
また、ロードバイクが高価買取されるために、押さえておきたいコツについても解説します。この記事を参考に、不要になったロードバイクを少しでも高値で手放してください。
「PR」自転車提携店で買い替えると最大15万円の高額下取り!
自転車の下取りってどういうこと??
例)自転車提携店で次のように買い替えをする場合
【売りたい自転車】→ブリヂストン ビッケ グリ dd 子ども乗せ電動自転車
引用:ビッケ グリ dd | ブリヂストンサイクル株式会社
【購入したい自転車】→ブリヂストン カジュナe 電動自転車
カジュナ e 販売価格(税込) 174,000円
ビッケ グリ dd (状態・動作良好)参考下取り価格 -29,900円 の下取りが可能!
※2022年10月現在のサービス内容です。予告なく変更することがございます。
・自転車の下取りサービスとは…下取りチェッカーの提携店で使える下取り品の買取サービスです。買い替えるまえに下取りチェッカーを利用して査定証明を取得する必要がございます。
※下取チェッカーに関するご質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。
ロードバイクの買取おすすめ業者5選
自転車高く売れるドットコム
(出典:自転車高く売れるドットコム)
自転車高く売れるドットコムは豊富な販売ルートを有する、大手買取店です。利用者は100万人をこえ、さまざまな種類のロードバイクの買取に対応しています。
買取方法は宅配・店頭・出張の3つです。全国どこからでも、買取を依頼できます。
宅配買取キットは無料で提供されるため、買取依頼のハードルがグンと下がるのも魅力でしょう。
対応エリア |
全国 |
---|---|
買取方法 |
出張・宅配・店頭持ち込み |
問い合わせ方法 |
ウェブ・電話 |
入金方法 |
銀行振込・現金 |
買取実績 |
・PINARELLO PARIS DISK 210,000円 ・LOOK785HUEZ RS 380,000円 ・FELT FR30 40,000円 |
チャリストック
(出典:チャリストック)
ロードバイクの買取でナンバーワンを目指すチャリストックでは、「手間なく」「すぐに売れる」をモットーにしています。
また査定価格に納得できない場合や、他社より金額が低い場合の、再交渉に対応しているのも特徴です。
手軽に、かつすぐにロードバイクを売りたい方に最適な買取業者といえるでしょう。
対応エリア |
全国 |
---|---|
買取方法 |
出張・宅配・店頭持ち込み |
問い合わせ方法 |
ウェブ・電話 |
入金方法 |
銀行振込・現金 |
買取実績 |
・COLNAGO CX ZERO ALU 176,000円 ・TRECK DOMANE2.3 30,800円 ・SPECIALIZED ALLEZ ELITEZ SAGAN WC REPLICA 21,000円 |
バレイワークス
(出典:バレイワークス)
ロードバイクを中心に各種の自転車の買取に対応しているバレイワークスでは、公式サイトにあるとおり、「高く買うなんて当然」「誠実・柔軟・迅速」な対応を掲げています。
公式サイトでは、ロードバイク初心者に向けたお役立ち情報を、豊富に提供しています。ロードバイクを売ったあとも、何度でも訪れたくなる情報満載です。
買取査定は、ウェブや電話のほか、LINEにも対応しています。24時間、都合の良いタイミングで気軽に査定依頼できるのが強みです。
対応エリア |
全国 |
---|---|
買取方法 |
出張・宅配・店頭持ち込み |
問い合わせ方法 |
|
入金方法 |
銀行振込 |
買取実績 |
・SPECIALIZED SIRRUS X 4.0 104,000円 ・TREK FX SPORT4 130,000円 ・GIANT GRAVIER DISC 28,000円 |
ビアチモーレ
(出典:ビアチモーレ)
BICI AMORE(ビチアモーレ)は、自転車の販売や買取、委託販売、輸入など自転車事業のスペシャリストです。
ロードバイクを中心に、買取に対応しています。アメリカンブランドのロードバイクに特に注力しているため、TREK(トレック)、SPECIALIZED(スペシャライズド)、CANNONDALE(キャノンデール)といったブランドのロードバイクであれば、他社よりも高価買取できることもあるでしょう。
出張買取は出張費無料(関東・東海・関西・福岡エリア)、宅配買取は送料無料で利用できます。
対応エリア |
全国 |
---|---|
買取方法 |
出張・宅配買取・店頭持ち込み |
問い合わせ方法 |
|
入金方法 |
銀行振込・現金 |
買取実績 |
要問い合わせ・個別に査定して返答 |
サイクルパラダイス
(出典:サイクルパラダイス)
全国展開するサイクルパラダイスは、企画から製造までおこなう、自転車の専門店です。宅配・出張・店頭持ち込みの3つの買取方法に対応しています。
店頭に持ち込むと、査定金額に1万円上乗せされるのは、嬉しいポイントです。
対応エリア |
全国 |
---|---|
買取方法 |
宅配・出張・店頭持ち込み |
問い合わせ方法 |
電話・公式サイトの査定フォーム・メール |
入金方法 |
銀行振込・現金 |
買取実績 |
要問い合わせ・個別に査定して返答 |
ロードバイクの人気メーカー
ロードバイクは、国内外の各種メーカーから数多くリリースされています。ここではその中でも、特に人気のある4つのメーカーをピックアップしてご紹介します。
ジャイアント(GIANT)
(出典:ジャイアント)
ジャイアント(GIANT)は、台湾に本拠地を持つ自転車メーカーです。その市場は広く、世界中で支持されています。
ロードバイクはもちろんのこと、マウンテンバイク、シティバイク、電動アシスト自転車といった、さまざまな種類の自転車を製造しているのが特徴です。
<ジャイアントのロードバイクの特徴>
- 高品質な素材
- 先進的な技術
- 高性能なコンポーネント
- 高い快適性
- 入手しやすい価格帯
<ジャイアントの主なロードバイクのモデル>
- TCR(Total Compact Road): ジャイアントの代表的なロードバイク
- Defy: ロングライド向けのロードバイク
- Propel: プロライダー向けモデル
ビアンキ(Bianchi)
(出典:ビアンキ)
ビアンキ(Bianchi)は、1885年に創業された、イタリアの伝統的な自転車メーカーです。世界中のサイクリストに愛される、色鮮やかで高い性能を誇る自転車を、多数リリースしています。
<ビアンキのロードバイクの特徴>
- セレステカラー(明るい水色)
- イタリアンデザイン
- 高品質な素材
- スムーズな乗り心地
- プロからアマチュアまでフォローするモデルを展開
<ビアンキの主なロードバイクのモデル>
- Oltre XR4: 競技用モデル
- Specialissima: クライマー向けのロードバイク
- Infinito: ロングライド向けのロードバイク
トレック(TREK)
(出典:トレック)
トレック(TREK)は、1976年に設立された、アメリカの自転車メーカーです。ロードバイクだけでなく、マウンテンバイクやシティバイクなど、さまざまな種類の自転車を製造しています。
<トレックのロードバイクの特徴>
- 高性能かつ高品質
- 価格帯が幅広い
- 快適性とパフォーマンスのバランスがよい
- 耐久性が高い
<トレックの主なロードバイクのモデル>
- Madone: Madone:プロユースのモデル
- Domane: Domane:ロングライド向けのロードバイク
- Émonda: 軽量性に特化したモデル
- Checkpoint: 多目的に使える汎用性が特徴
ジオス(GIOS)
(出典:ジオス)
ジオス(GIOS)は、ロードバイク愛好家から熱い支持を受ける自転車メーカーのひとつです。1958年にイタリアで創業しました。伝統的なイタリアンデザインと高品質な品質で、世界中で支持されています。
<ジオスのロードバイクの特徴>
- イタリアンクラフトマンシップ(イタリアの自転車の伝統的なデザイン)
- スチールフレームへのこだわり
- レース志向の設計
- バリエーションに富んだラインアップ
<ジオスの主なロードバイクのモデル>
- GIOS Compact:スチールフレームとジオスの伝統的なクラシックなデザインの融合
ロードバイクを高価買取してもらうコツ
「思い入れのあるロードバイクだからこそ、少しでも高く買取してほしい」
「新しいロードバイクを買い替える資金にしたい」
ロードバイクが高価買取されるために、次の6つのポイントを押さえておきましょう。
出張買取より店舗持ち込みのほうが高い
買取査定を予定する店舗が近隣にある場合は、出張買取や宅配買取ではなく、店舗に持ち込んで買取査定を受けましょう。
実際、先ほど紹介したサイクルパラダイスでは、店舗へ持ち込みした場合は、査定額に1万円を加算するサービスを実施しています。
出張買取や宅配買取は、自宅にいながらロードバイクの買取査定を受けられるので、便利なサービスです。しかし買取業者側の立場で考えると、スタッフの出張料や交通費、宅配送料やロードバイクを入れるダンボールなどの資材にかかる経費など、かなりのコストがかかります。
自分で店舗まで持ち込めば、こういったコストの分、買取価格による還元を受けられる可能性が高まります。
なるべく新品状態に近づくように手入れする
ロードバイクを買取査定に出す前に、新品のときに少しでも近づくように、丁寧にメンテナンスしてから送り出しましょう。
拭き取れる汚れはすべて掃除して取り除き、金属部分には油をさして、スムーズに駆動するよう整えてください。
もちろん買取されて売りに出す前に、自転車の専門家が点検し、必要に応じてメンテナンスも加えます。しかし査定の段階で少しでもよい印象を与えることは、買取査定の金額に影響するポイントです。
購入時に付属したものがあれば、可能な限り取りそろえて、ロードバイクと一緒に買取査定に出すことも大切です。
走行に影響が出る不具合はないか確認
高額買取されるロードバイクの必須条件のひとつが、走行に支障がない状態であることです。
買取査定に出す前に、不具合があれば修理点検して、万全の状態に整えましょう。将来的に買取に出すことを考えるなら、日頃から丁寧にメンテナンスをおこなうことも大切です。
またロードバイクの状態が悪くなる前に買取に出して、新しいモデルに買い替えるのもよいでしょう。高額買取が期待できるので、最新モデルのロードバイクを安価に購入し、最先端のテクノロジーを満喫できます。
防犯登録は解除する
ロードバイクを買取に出す場合、必ず事前に防犯登録を解除してください。防犯登録の解除手続きができる場所は、以下のとおりです。
-
- 警察署
- 派出所
- 警察署のウェブサイト
必要なものは、身分証明書(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど)と自転車の登録証明書です。
地域によっては、警察署の公式サイトから防犯登録の登録解除手続きができる場合もあります。ただし手数料が必要なケースもあるため、詳細を確認した上で手続きしてください。
なお防犯登録は、自転車の所有者が誰なのかを証明するものです。防犯登録を解除していないロードバイクの場合、買取できないことがあるので、ご注意ください。
購入時の証明書をそろえて持参する
ロードバイクを買取に出す際は、必ず用意しなければならない書類が2点あります。1点でもそろっていない場合、買取金額が減額されたり、場合によっては買取自体ができなかったりする、重要な書類です。
面倒でも必ず用意して、買取に出してください。
-
- 本人確認書類
- 所有者証明書
本人確認書類とは、公的な証明書を意味します。具体的には、次のような書類のことです。
-
- 免許証
- パスポート
- 社員証
- 学生証
本人確認書類は、写真付きでないと受理されないことがほとんどです。またマイナンバーカードは、個人番号が記載されているため、本人確認書類として受理されないケースもあります。詳細は、買取を依頼する業者にご確認ください。
所有者証明書類は、次のような書類をさします。
-
-
- 販売証明書
- 保証書
- 防犯登録の控え
- 領収書
-
これらの書類は、自動車の車庫証明の代わりです。売却する際、ロードバイクが盗難車などではなく、確かに所有者の意向で手放すものであることを証明します。
所有者証明書類がない場合、買取できないことがほとんどです。手元に書類が残っていない場合は、ロードバイクを購入した店舗に問い合わせて、再発行を依頼します。
ただし必ずしも販売者が書類の控えを残しているとは限りません。もし販売者側に控えがない場合は、ロードバイクの売却自体ができない可能性があります。
不要になったらなるべく早めに手放す
ロードバイクの最新モデルは、メーカーやブランドによって異なりますが、1年に1回から2回程度のペースでリリースされるのが一般的です。
たとえ最新モデルのロードバイクを購入しても、新しいモデルがリリースされれば、お持ちのロードバイクは旧モデルとして取り扱われます。買取価格も、最新モデルと旧モデルでは雲泥の差です。
またロードバイクの技術革新は目覚ましく、古いモデルになるほど買取価格は下がります。
お手持ちのロードバイクが不要になったら、できるだけ早いタイミングで手放すことが、高価買取のポイントです。
買取できなかった場合の手放し方
ロードバイクのモデルが古い、不具合がある、買取に必要な書類をそろえられない、など。さまざまな理由で、買取依頼できないこともあるでしょう。
こういった場合は、次の方法でロードバイクを手放すことをご検討ください。
-
-
- 自転車専門店に持ち込んで処分を依頼する
- 粗大ゴミとして廃棄する
- 不用品回収業者に引取を依頼する
-
それぞれの方法の具体的な手順は、こちらの記事をご参照ください。
参考記事:自転車の処分方法を3つ紹介!それぞれにかかる費用や手順をカンタンに解説
下取りチェッカーで電動自転車を賢く買い替えよう
「下取りチェッカー」は、LINEとWEBで無料下取り査定ができるサービスです。
下取りチェッカーはこちら
2022年10月3日より「電動自転車」の下取りチェッカー対応を開始!
下取り価格を事前に把握してから買い替えることができます。
\WEB査定はこちらから/
下取りチェッカーの取扱い店はこちらからご確認ください。
下取り額に納得ができたら提携店で下取り証明書を提示するだけで申し込みが完了。
面倒な手間がかからず、スムーズに手続きができます。
まとめ
ロードバイクを少しでも高く買取依頼するなら、今回紹介したおすすめ業者に見積もりを依頼し、比較検討してください。業者によって得意なメーカーやブランド、査定方法が異なります。
またロードバイクを買取依頼する際は、次の点にご注意ください。
-
- できるだけ店舗に持ち込む
- 新品状態に近づくように手入れする
- 走行に影響が出る不具合はないか事前に確認
- 防犯登録は解除する
- 購入時の証明書をそろえる
- 不要になったらなるべく早めに手放す
少しでも高く買取されるコツを押さえて、不要なロードバイクをお得に手放してみてはいかがでしょうか。