
冷蔵庫を選ぶ際に、ドアの開き方は意外と見落としがちですが、実は使い勝手に大きな影響を与える重要なポイントです。特に左利きの方や限られたスペースに冷蔵庫を置く場合は、左開きの冷蔵庫が選択肢に入ってくることもあるでしょう。
そこで、今回は左開きの冷蔵庫のメリット・デメリットや選び方のポイントについてご紹介します。冷蔵庫選びで失敗しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。
左開きの冷蔵庫とは?
左開きの冷蔵庫は、ドアのヒンジが左側にある冷蔵庫のことです。これは、ドアを開けたときに右側にスペースを必要とする場合に適しています。左開きの冷蔵庫は、キッチンのレイアウトに合わせて選ぶことができます。
以下の表は、観音開き、右開き、左開き、左右両開きのそれぞれのメリットとデメリットを比較したものです。
開き方 | メリット | デメリット |
観音開き | ドアの開け閉めがしやすい | ドアを開けた状態で隣に物を置けない |
右開き | ドアのヒンジが右側にあるため、スペースを必要としない場合に適している | レイアウトに合わせて冷蔵庫を設置する必要がある |
左開き | ドアのヒンジが左側にあるため、スペースを必要とする場合に適している | レイアウトに合わせて冷蔵庫を設置する必要がある |
左右両開き | スペースを必要としない場合でも、両側から取り出せるため便利 | ドアを開けた状態で隣に物を置けない。冷気が逃げやすいため省エネ化が難しい |
左利き冷蔵庫を選ぶメリットとデメリット
左手で快適に開けられる
左利きの人にとっては、右開きの冷蔵庫だと開けにくかったり、操作が不便に感じられることがありますが、左開きの冷蔵庫であれば左手でもスムーズに開けられるため、快適に使えます。また、料理中に効き手を使っているときにも、左手で開けられるので便利です。
限られたスペースに置くことができる
一般的に、冷蔵庫のドアが右側に開くタイプが多いため、右側に壁や家具がある場合にはスペースの問題で冷蔵庫を設置することができません。しかし、左開きの冷蔵庫であれば、左側に壁がある場合でもスムーズに開けることができるため、スペースの制約がある場所でも設置できます。
効き手で物を取ることができる
左開きの冷蔵庫であれば、右側に開く冷蔵庫と比べて、効き手でドアを開けることができます。これによって、冷蔵庫のドアに触れることなく、簡単に食材を取り出すことができるので、清潔で衛生的な状態を保つことができます。
観音開きよりもドアが重たい。
左開きの冷蔵庫は、観音開きよりもドアが重い傾向があります。これは、ドアの開閉方向が変わることで内部構造が変化し、補強が必要となるためです。そのため、ドアを開けるときに少し力を入れる必要があるかもしれません。
左側に十分なスペースが必要
左開きの冷蔵庫は、左側に十分なスペースが必要です。もし冷蔵庫の左側に壁や家具などがある場合、ドアを完全に開けることができず、使用に不便を感じることがあります。また、ドアを開けた状態で放置することもできないため、使用時には注意が必要です。
△引越しの際は間取りに注意
左開きの冷蔵庫を購入する場合、引越しの際に転居先の間取りに注意する必要があります。右開きが標準のため、間取りによっては左開きの冷蔵庫を置くことができない場合があります。また、左開きの冷蔵庫を設置できる場所が限られるため、事前に確認しておくことが大切です。
左開きの冷蔵庫を選ぶポイント
容量とサイズは余裕をもって選ぶ
左開きの冷蔵庫を選ぶ際には、容量とサイズに余裕を持って選ぶことが大切です。
特に左側に壁面がある場合や、スペースに十分な余裕がない場合は、完全に開ききらなくなってしまうことがあります。そのため、冷蔵庫の寸法をしっかりと測って、スペースに合ったものを選ぶことが重要です。
扉の開けやすさを重視する
冷蔵庫のドアは片開きの場合が多いため、ドアが重いと開けにくく感じることがあります。
特に左開きの冷蔵庫は、ドアの重さが気になる場合が多いため、取っ手がついているものや開けやすさを重視したものを選ぶことがおすすめです。また、左利きの方が使いやすいように、ドアの開き角度や収納棚の高さ調整も重要なポイントです。
悩んだら両開きがおすすめ
左開きか右開きか悩む場合は、左右両開きの冷蔵庫がおすすめです。
左右両開きの冷蔵庫は、どちらの手でも開けることができ、スペースによってドアを開ける方向を変えることができるため、場所によって使い分けができます。ただし、左右両開きの冷蔵庫は価格が高めになることがあるため、予算に合わせて選ぶことも大切です
【一人暮らし向け】1~2ドアのおすすめ左開き冷蔵庫7選
▼1~2ドア冷蔵庫の比較表
メーカー 機種名 | 価格 | 容量 |
アイリスオーヤマ|PRC-B092D | 21,800円 | 87L(冷蔵室61L/冷凍室26L) |
SHARP|SJ-D18J-W | 74,931円 | 179L |
TOHOTAIYO|TH-138L2WD/srm | 29,300円 | 138L(冷蔵庫98L/冷凍庫40L) |
TOHOTAIYO|TH-118L2WH/srm | 26,000円 | 118L(冷蔵庫85L/冷凍庫33L) |
SHARP|SJ-D15J-H | 60,833円 | 152L |
TOHOTAIYO|TH-118L2BK/srm | 23,400円 | 118L(冷蔵庫85L/冷凍庫33L) |
アイリスオーヤマ|IRSD-5AL-W | 17,910円 | 45L |
アイリスオーヤマ|PRC-B092D
参考価格 | 21,800円 |
容量 | 87L(冷蔵室61L/冷凍室26L) |
大きさ | 幅約47.5×奥行約50.2×高さ約85.8 |
重量 | 約24.5kg |
年間消費電力 | 202kWh/年 |
SHARP|SJ-D18J-W
参考価格 | 74,931円 |
容量 | 179L |
大きさ | 幅495mm×奥行598mm×高さ1,353mm |
重量 | ー |
年間消費電力 | 310kWh/年 |
TOHOTAIYO|TH-138L2WD/srm
参考価格 | 29,300円 |
容量 | 138L(冷蔵庫 98L/冷凍庫 40L) |
大きさ | 幅474mm×奥行498mm×高さ1,282mm |
重量 | 約34Kg |
年間消費電力 | 246kWh/年 |
TOHOTAIYO|TH-118L2WH/srm
参考価格 | 26,000円 |
容量 | 118L(冷蔵庫 85L/冷凍庫 33L) |
大きさ | 幅474mm×奥行498mm×高さ1,137mm |
重量 | 約29Kg |
年間消費電力 | 234kWh/年 |
SHARP|SJ-D15J-H
参考価格 | 60,833円 |
容量 | 152L |
大きさ | 幅495mm×奥行598mm×高さ1,203mm |
重量 | ー |
年間消費電力 | 290kWh/年 |
TOHOTAIYO|TH-118L2BK/srm
参考価格 | 23,400円 |
容量 | 118L(冷蔵庫85L/冷凍庫33L) |
大きさ | 幅474×奥行498×高さ1137mm |
重量 | 約29Kg |
年間消費電力 | 234kWh/年 |
アイリスオーヤマ|IRSD-5AL-W
参考価格 | 17,910円 |
容量 | 45 L |
大きさ | 幅472×奥行450×492mm |
重量 | 17 kg |
年間消費電力 | 120kWh/年 |
【大容量タイプ】3~5ドアのおすすめ左開き冷蔵庫6選
▼1~2ドア冷蔵庫の比較表
メーカー 機種名 | 価格 | 容量 |
東芝ライフスタイル|GR-R41GXVL-EC | 240,000円 | 214L(冷蔵室)+92L(野菜室)+91L(冷凍室) |
三菱電機|MR-CG37HL-H | 157,855円 | 215L(冷蔵室)+70L(野菜室)+80L(冷凍室) |
三菱電機|MR-CX33HL-W | 115,200円 | 180L(冷蔵室)+70L(野菜室)+80L(冷凍室) |
パナソニック|NR-C373GCL-T | 156,800円 | 209L(冷蔵室)+88L(野菜室)+68L(冷凍室) |
SHARP|SJ-AW50H-R | 188,000円 | 259L(冷蔵室)+73L(野菜室)+149L(冷凍室) |
日立|R-V32RV K | 111,000円 | 186L(冷蔵室)+63L(野菜室)+66L(冷凍室) |
東芝ライフスタイル|GR-R41GXVL-EC
参考価格 | ¥240,000 |
冷蔵室 容量 | 214L |
野菜室 容量 | 92L |
製氷室 | ○ |
冷凍室 容量 | 91L |
大きさ | 幅600×奥行698×高さ1833mm |
重量 | 88.0kg |
年間消費電力 | 315kWh |
三菱電機|MR-CG37HL-H
参考価格 | 157,855円 |
冷蔵室 容量 | 215L |
野菜室 容量 | 70L |
製氷室 | ○ |
冷凍室 容量 | 80L |
大きさ | 幅600×奥行660×高さ1820mm |
重量 | 71.0kg |
年間消費電力 | 332kWh |
三菱電機|MR-CX33HL-W
参考価格 | 115,200円 |
冷蔵室 容量 | 180L |
野菜室 容量 | 70L |
製氷室 | ○ |
冷凍室 容量 | 80L |
大きさ | 幅600×奥行656×高さ1698mm |
重量 | 63.0kg |
年間消費電力 | 325kWh |
パナソニック|NR-C373GCL-T
参考価格 | ¥156,800 |
冷蔵室 容量 | 209L |
野菜室 容量 | 88L |
製氷室 | × |
冷凍室 容量 | 68L |
大きさ | 幅590×奥行633×高さ1807mm |
重量 | 76kg |
年間消費電力 | 341kWh/年 |
SHARP|SJ-AW50H-R
参考価格 | 188,000円 |
冷蔵室 容量 | 259L |
野菜室 容量 | 73L |
製氷室 | ○ |
冷凍室 容量 | 149L |
大きさ | 幅685×奥行699×高さ1838mm |
重量 | 103kg |
年間消費電力 | 290kWh/年 |
日立|R-V32RV K
参考価格 | ¥111,000 |
冷蔵室 容量 | 186L |
野菜室 容量 | 63L |
製氷室 | × |
冷凍室 容量 | 66L |
大きさ | 幅 540×奥行 655×高さ 1735mm |
重量 | 61kg |
年間消費電力 | 327kWh/年 |
国内ブランドをコスパ良く買うならアイリスプラザ
アイリスオーヤマの家電・家具をはじめとした商品は国内ブランドであるのに関わらず、その安さが魅力。
ただ安いだけでなくユーザー目線に基づいた商品開発による使いやすさ、品質の高さも人気の秘訣です。
アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」ではアイリスオーヤマ製品を幅広いジャンルで取り扱っています。
この度下取りチェッカーがアイリスプラザ会員限定の「宅配買取サービス」を開始しました。
LINEから簡単に査定依頼ができて、家電・オーディオ・スポーツ用品・スマホ・パソコンなど全ジャンルに対応しています。
お部屋の片付けやお品物の買い替え時にお役立てください!
まとめ
- 冷蔵庫の開き方には、観音開き、右開き、左開き、左右両開きの4つの種類がある。それぞれメリット・デメリットがあり、設置場所や使い勝手に合わせて選ぶことが重要。
- 左利き冷蔵庫を選ぶメリットとデメリットについて、左手で快適に開けられる、限られたスペースに置ける、効き手で物を取れることができるなどのメリットがある一方、ドアが重たく、左側に十分なスペースが必要であることや、引越しの際に注意が必要であることなどのデメリットもある。
- 左開きの冷蔵庫を選ぶポイントには、容量とサイズを余裕をもって選ぶこと、扉の開けやすさを重視すること、悩んだら両開きがおすすめであることなどがある。
- 冷蔵庫の開き方は、設置場所や使用環境に合わせて選ぶことが重要である。左利きの場合や限られたスペースに置く場合には、左開きの冷蔵庫を選ぶことが適している場合もある。
左利きの方や冷蔵庫の設置スペースに限りがある方に向けて、左開き冷蔵庫の特徴・メリット・デメリットとおすすめモデルを紹介しました。
左開きの冷蔵庫を検討している際には、この記事で紹介したポイントを参考にしてくださいね。