2段調理で料理の時間が短縮できる2段オーブンレンジ。大火力のものや、ヘルシー調理ができるものなどさまざまなモデルが販売されています。
2段オーブンレンジはラインナップが少なく、メーカーによってこだわりの機能がついているので、選ぶのに悩んでしまう人も多いでしょう。
今回は、2段オーブンレンジの特徴や選び方を解説し、おすすめの商品をご紹介します。
ぜひ今回の記事を参考にして、2段オーブンレンジの購入を検討してみてください。
目次
2段オーブンレンジのメリットは時短調理が可能なこと
2段オーブンレンジのメリットは、何と言っても「時短調理が可能」なことです。
1段オーブンレンジでは、一度に1枚の天板分しか調理できません。2段のオーブンレンジなら、2倍の量の調理が一度に可能。
パンやクッキーなど、一度にたくさん作りたい料理はもちろん、日々のおかずも時短で作れる便利家電です。
2段オーブンレンジは高性能モデルに多いのが特徴の一つ。スチーム機能やオートメニューなど、便利な機能も多くついています。
1段オーブンレンジとは何が違うの?
1段オーブンレンジと、2段オーブンレンジは、加熱方式が大きく異なります。
1段式のものは、上下から熱を通す「上下ヒーター式」です。
簡単な構造なので、安価なものが多く、商品のラインナップも豊富。設定温度が高温になるほど価格が上がる傾向があります。
一方、2段オーブンレンジは「コンベクション方式」を採用。
庫内に熱風を循環させて焼き上げるので、一度に多くの調理をしても、食材の中までしっかりと熱を通します。
庫内の温度を上げるのに時間がかからず、時短と電気代の節約にもなります。
2段オーブンレンジの注意点とは?
2段オーブンレンジは、1段オーブンレンジよりも値段が高い傾向があります。
機能も充実しているので、シンプルな機能の1段式よりも、値段が上がってしまうのです。
さらに、通常のオーブンレンジよりもサイズが大きいのも特徴。
横幅だけではなく、縦にも大きいので、設置場所の大きさをよく確認してから購入する必要があります。
2段オーブンレンジだからこそできること
2段オーブンレンジだからこその、ついていると嬉しい機能を紹介します。
パンを焼くときに付いていると嬉しい機能
2段オーブンレンジは、熱風を循環させるコンベクション方式で加熱を行います。
庫内の熱を均一に保てるので、パンがムラなくふんわりと焼けますよ。
発酵させたパンを、オーブンで焼くには予熱が必要です。
2段オーブンレンジは、庫内の温度を上げるのに時間があまりかからず、予熱時間の短縮にも繋がります。
2段同時に調理ができる機能
2段オーブンレンジは2枚の天板を使って、同時に調理が行えます。
さらに、モデルによっては、上下で別々の調理が行えるものも。
上段で焼き物や揚げ物の調理をし、下段では煮物や茹でものなどの調理が可能です。
1度に2品の調理ができれば、毎日の料理が時短になりますよ。
オーブンレンジの種類|スチームタイプとの違い
オーブンレンジにはいくつか種類があります。
- 1段オーブンレンジ
- 2段オーブンレンジ
- スチームオーブンレンジ
1段オーブンレンジは、温めや焼きなど、一通りのメニューがこなせます。比較的値段も安く、コスパの良い商品が購入できます。
スチームオーブンレンジは、蒸気を使った蒸しのメニューが得意。オートメニューも100種類以上ある機種も多いです。
2段オーブンレンジは、ほとんどがスチームオーブンタイプです。2段で効率よく調理ができます。
その他2段オーブンレンジの選ぶポイント
2段オーブンレンジを購入する際には、自分の作りたい料理や自炊の頻度に合わせて選ぶのがポイントです。
パンやクッキーなどのお菓子作りや、ピザなどを焼きたい人は、最高温度が高いオーブンレンジを選ぶのがおすすめ。
短時間でカリッと美味しく焼き上げ、本格的な料理が楽しめます。
毎日の料理を時短したい人は、2段別々の調理ができるものや、オートメニューが豊富な機種を選ぶと良いでしょう。
食材を並べてボタンを押すだけで調理が可能。小さな子供がいて、料理に時間をかけられない人にもおすすめです。
2段オーブンレンジのサイズをチェック
出典:東芝ライフスタイル
2段オーブンレンジは、通常のものと比べてサイズが大きいのが特徴。購入前に設置場所のサイズをよく確認しておくことが大切です。
オーブンレンジは横や背面から熱を放出します。放出の穴がふさがってしまうと、空気が上手く循環せずに誤作動を起こしてしまうことも。
設置場所は、本体の幅+5~10cm程度は開けて置き、背面も10cm程離して置くと良いでしょう。
置く場所が側面ギリギリになってしまう場合は、壁ピタ設計のオーブンレンジを選ぶのがおすすめですよ。
扉の開閉が無理なくできるかチェック
2段式のオーブンレンジは、縦開きのものがほとんどです。
開閉しやすい縦開きですが、置く場所が高いと作業しにくいこともあるので注意しましょう。
扉開閉時の衝撃を抑える「ソフトダンパー」を搭載した機種は、扉を閉める際の音が静かなのも特徴です。
扉の開閉音が気になる人は、チェックしてみましょう。
家族の人数に合わせて容量を選ぶ
2段式のオーブンレンジの容量は、家族の人数に合わせて選ぶと失敗しにくくなります。
1~2人暮らしなら、26L前後のオーブンレンジがおすすめ。
3人以上は30L前後がおすすめですが、ほとんどの2段式オーブンレンジは30L以上です。
26L以下の2段式オーブンレンジは販売されていないので、料理をよくするなら30L以上のものを選んでも良いでしょう。
オーブンレンジのチェックしておきたい機能
2段オーブンレンジについている機能の中でも、チェックしておきたい機能を紹介します。
充実した機能があると、毎日の家事が楽になりますよ。
ノンフライ調理機能
オーブンレンジにあると嬉しいのは、ヘルシーな料理が作れる「ノンフライ調理機能」です。
油で揚げずに、熱風や水蒸気を使って加熱調理するので、油分が少なく低カロリーに。
ダイエット中でや健康志向の方でも、サクサク食感のフライを楽しめます。
おそうじ機能
スチームを使ったおそうじ機能も、あると便利です。庫内に高温の蒸気を発生させ、汚れを浮かび上がらせます。
あとはタオルなどで拭き取るだけで、洗剤を使わなくても庫内がキレイに掃除が可能です。
庫内の汚れは、臭いや故障の原因にもなります。
汚れをしっかり浮かび上がらせる、おそうじ機能がついているオーブンレンジなら、清潔なオーブンレンジをキープできますよ。
発酵機能
パンを作るときに便利なのが発酵機能。35℃~40℃ほどの温度で40分程度行う発酵は、オーブン内で行えると、温度や時間をキープできて便利です。
パンを作る予定なら、発酵機能がついている機種を選ぶと良いでしょう。
~30L|2段オーブンレンジのおすすめ1選
30L以下の2段オーブンレンジをご紹介します。
メーカー|機種名 | 価格 |
シャープ|RE-S1100(W) | 33,333円(Amazon) |
※2023/5/30時点の販売価格です。
シャープ|RE-S1100(W)
スチームカップを使った、2段式スチームオーブンレンジです。ノンフライ調理や焼き物メニューが得意。主菜1品、副菜2品の同時調理が可能です。
価格 |
33,333円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
26L |
サイズ |
45×48.7×36.7cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
21.75kg |
30L以上|2段オーブンレンジのおすすめ9選
30L以上の2段オーブンレンジを紹介します。
メーカー|機種名 | 価格 |
アイリスオーヤマ|MS-F3002-B | 76,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) |
シャープ|AX-XA20 | 85,713円(Amazon) |
HITACHI|MRO-W10A | 79,002円(Amazon) |
パナソニック|NE-BS9A | 120,780円(Amazon) |
HITACHI|MRO-W1Y | 79,850円(Amazon) |
TOSHIBA|ER-YD5000 | 104,998円(Amazon) |
シャープ|ヘルシオAX-RA20 | 79,670円(Amazon) |
シャープ|ヘルシオAX-XA30 | 122,800円(Amazon) |
TOSHIBA|ER-YD7000 | 103,000円(Amazon) |
※いずれも2023/5/30時点の販売価格です。
アイリスオーヤマ|MS-F3002-B
出典:コンベクションスチームオーブンレンジ 30L MS-F3002-B ブラック|アイリスプラザ
最高300℃の高温で均一に焼き上げる2段式オーブンレンジ。ノンフライ調理や、本格的なスチーム調理が得意です。時短メニューやヘルシーメニューなどの自動メニューは108種類あり、料理の負担を軽減できます。
価格 |
76,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
38×49.3×43.8cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
21kg |
シャープ|AX-XA20
出典:シャープ|AX-XA20
水で焼くヘルシオは、余分な脂と塩分を落としたヘルシー調理に向いています。「まかせて調理」モードなら、冷凍と冷蔵の同時調理が可能。スマホと連携させて、献立選びから加熱の設定まで簡単にできます。
価格 |
85,713円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
42×49×43cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
29kg |
HITACHI|MRO-W10A
300℃まで温められる熱風2段オーブンレンジ。大型のカラータッチ液晶は見やすく操作も簡単です。熱風旨味焼きなら火加減もおまかせで、表面はこんがり、中はジューシーなお肉料理も楽しめます。
価格 |
79,002円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
44.2×49.7×37.5cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
22kg |
パナソニック|NE-BS9A
予熱なしでも両面焼けるグリル機能付きの2段式オーブンレンジ。凍ったままの食材も一気に焼き上げるので、時短になります。下ごしらえした材料をボウルに入れて作るエスニックメニューも充実しています。
価格 |
120,780円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
43.5×49.4×45cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
25.14kg |
HITACHI|MRO-W1Y
出典:日立|MRO-W1Y
予熱が早く、本格調理向きの2段式オーブンレンジ。レシピサイトのメニューがオートで手軽に作れます。左右背面壁ぴったりに置けるので、設置場所にも困りません。
価格 |
79,850円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
44.2×49.7×37.5cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
22kg |
TOSHIBA|ER-YD5000
熱風2段で350℃の高温に温められるオーブンレンジ。東芝独自の深皿付きで、料理のレパートリーが広がります。庫内はフラットなのでお手入れも簡単です。
価格 |
104,998円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
39.9×49.8×39.6cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
21kg |
シャープ|ヘルシオAX-RA20
出典:シャープ|AX-RA20
低温蒸し料理から300℃の高温調理まで対応する2段式オーブンレンジ。食材の量や、冷凍、常温が違っても、調理方法を選ぶだけで簡単に料理ができあがります。
価格 |
79,670円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
48.5×50×39cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
24kg |
シャープ|ヘルシオAX-XA30
毎日の料理から、本格調理まで行える2段式オーブンレンジ。水の力でヘルシーに焼き上げ、温め直しもふっくらと仕上げます。
価格 |
122,800円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
43×49×42cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
29kg |
TOSHIBA|ER-YD7000
350℃の高温で調理ができる2段式オーブンレンジ。旨味も水分も閉じ込め、本格料理を楽しめます。3品調理も可能で、料理がすばやくできます。
価格 |
103,000円(Amazon) (2023/5/30時点) |
容量 |
30L |
サイズ |
39.9×49.8×39.6cm |
ドア開閉 |
縦開き |
重さ |
27.77kg |
まとめ
今回は、2段式オーブンレンジの選び方や、おすすめを紹介しました。2段式のオーブンレンジなら、大火力で時短調理が可能。忙しい毎日の大きな味方になりますよ。
現在お使いの電子レンジを買い替えるなら、下取りチェッカーがおすすめ。査定後に提携店で下取りしてもらえるので、お得に買い替えができますよ。