Intel Core i7のノートパソコンおすすめ20選!12世代・13世代など最新モデル

author-avatar
下取りガイド 川辺 あさひ

高性能なノートパソコンが欲しい方は、CPUにintel Core i7を搭載したモデルをおすすめします。

処理速度の早いCPUのため、マルチタスクやゲームをスムーズにできるモデルが多いためです。

本記事では、Core i7のノートパソコンの選び方やおすすめの20選を紹介します。

\ノートパソコン☆彡「買い替え応援」下取りキャンペーン/

「PR」下取りチェッカーを使ってお得にノートパソコンを買い替えよう!

ノートパソコン☆彡「買い替え応援」下取りキャンペーン

Q.ノートパソコンを5,000円で下取りってどういうこと?

A. 先着で2000名様に対象OS搭載のノートパソコンに限り、壊れていても5,000円で買取致します!

Q. キャンペーンに参加するには?

A. 下取りチェッカーを使って、デジタル家電量販店ノジマまたはノジマオンラインでノートパソコンを買い替えしましょう!!

下取チェッカーに関する質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。

\2023年9月30日までの期間限定なのでお早めに!/

▶ キャンペーン詳細はコチラ

intel Core i7だと動画編集やゲームの処理が早い

そもそもCore i7のノートパソコンとは、CPUにintel Core i7を搭載したモデルのことです。特徴は何といっても高性能な点が挙げられます。

ノートパソコンをお使いの方で、「複数のソフトを立ち上げると動作が重くなる」や「ゲームがカクついてしまいイライラする」といった経験はありませんか。

動作が不安定になる要因の1つに、CPUの性能不足があります。

Core i7はintelが発売しているCPUのなかでもハイスペックモデルなため、重い作業でもスムーズに処理できます。

そのためCore i7のノートパソコンは、高負荷な処理を必要とする動画編集やゲーム目的のユーザー向けです。

Core i7には世代がある|11世代・12世代・13世代

Core i7には世代と呼ばれる、販売時期によるナンバリングがあります。

Core i7はハイエンドモデルのシリーズですが、過去のモデルと現代のモデルを区別する必要があるためです。

例えば、第1世代のCore i7は2008年に発売されました。

それから10年以上が経った現行モデルとは、性能面で大きな差があるのは想像に難くないでしょう。

また世代は、モデル名のCore i7に続く1、2桁の数字で見分けられます。

例えば、第13世代であればCore i7-13600K、第12世代であればCore i7-12700Kといった具合です。ただし、第1世代のみCore i7-870といったように、世代の「1」が含まれていません。

ここでは、近年登場した第11世代・第12世代・第13世代の違いについて紹介します。

・第11世代

第11世代は2021年3月から発売されたモデルです。

Iris Xe 内蔵グラフィックスが搭載され、GPUがなくても高性能なグラフィック性能を実現できるようになりました。

・第12世代

第12世代は、2021年11月から発売されたモデルです。

高性能コアと高効率コアを組み合わせることで、マルチタスクの処理能力を向上させています。

・第13世代

第13世代は、2022年10月から発売された最新モデルです。

パワフルな処理能力を実現しており、最新のゲームといった高負荷な処理にも耐えられます。

Core i5・Core i7などCPUの違いについて

intelが発売しているCPUには、Core i7のほかに、Core i3やCore i5があります。

デスクトップパソコンやノートパソコンによく採用されているため、目にしたことがある方も多いでしょう。

そのCore iシリーズには4つの種類があり、それぞれの位置づけは以下のとおりです。

Core i3 エントリーモデルで、負荷の少ない用途向け
Core i5 ミドルクラスモデルで、マルチタスクや重めの作業をする用途向け
Core i7 ハイエスペックモデルで、動画編集やゲームといった高負荷な用途向け
Core i9 最上位モデルで、最大限のパフォーマンスを求めるゲーマーや動画編集者向け

これら4つのCPUを比較する際は、世代に気をつけてください。

例えば、Core i5とCore i7を比較した際、世代が違えばCore i5のほうが高性能な場合もあるためです。

CPU以外にも必要なスペックをチェック

Core i7のノートパソコンを選ぶ際には、CPU以外にメモリ・ストレージ・グラフィックボードのスペックを確認する必要があります。

なぜならCore i7はハイスペックなCPUのため、他のパーツも相応のスペックがないと、性能を引き出せないためです。

ここでは、CPU以外にも必要なスペックについて紹介します。

メモリ

まずはメモリのスペックをチェックしてください。

メモリは4GB~32GBがあり、数値が大きいほどハイスペックであることを示しています。

Windows 11のメモリのシステム要件は4GBです。

しかし、メモリが4GBであればCore i7の性能を十分に引き出せない可能性があります。

そこで、Core i7のノートパソコンを選ぶ際は8GB以上のモデルを選びましょう。また、動画編集やゲームを目的とする場合は16GB以上がおすすめです。

ストレージ(SSD・HDD)

ストレージはデータ容量を決めるパーツで、主にSSDとHDDがあります。

SSDの特徴は高速でデータの読み書きができる点です。一方、HDDはSSDに比べて安価で購入できるのがメリットです。

Core i7のノートパソコンの場合は、データの読み書きの速度も重要なため、SSDの256GB以上をおすすめします。

動画データを保存するなど、大容量のストレージを必要とする方は、外付けHDDで容量を増やす方法が良いでしょう。

グラフィックボード(GPU)

グラフィックボードとは、画面出力の処理をするパーツです。性能が高いほど高解像度でゲームを楽しめます。

Core i7のノートパソコンを選ぶ際は、CPU内蔵グラフィックかグラフィックボードのどちらであるかを確認しましょう。

CPU内蔵グラフィックの場合は、ノートパソコンの価格を抑えられる反面、ハイエンドモデルのグラフィックボードと比較すると性能が劣ります。

例えば、Core i7の内蔵グラフィック「Iris Xe グラフィックス」はパワフルです。

それでもハイエンドモデルのグラフィックボードには適いません。

そのため、最新のゲームを高画質で楽しみたい方は、「GeForce RTX 3070」などのハイエンドモデルのグラフィックボードが搭載されているモデルを選びましょう。

Core i7ノートパソコンのおすすめメーカーとは

Core i7のノートパソコンを選ぶ際に、どのメーカーにしようか迷っている方は、以下の3つのメーカーがおすすめです。

  • Dell
  • 富士通
  • dynabook

DellはCore i7の安いモデルからハイスペックモデルまで幅広く取り扱っており、カスタマイズ性も高いことから自分に合ったノートパソコンを構築できます。

富士通やdynabookは日本企業なので、サポート面で安心なのがおすすめの理由です。

安いモデル|おすすめのCore i7ノートパソコン6選

Core i7のノートパソコンは、搭載しているCPUの世代が新しいほど高性能なため、世代によって価格に差があります。

そこで、第12世代・第13世代を搭載した最新モデルのなかから、15万円以下で購入できる安いモデルを6つ紹介します。

Dell:Inspiron 14

引用:Dell公式

DellのInspiron 14は、10万円台で購入できる第12世代のCore i7のノートパソコンです。

Dellの特徴は、自分の用途にあわせて様々なカスタマイズができることです。例えば、このモデルであれば、Officeや動画・写真編集ソフトをつけられます。

メーカー

Dell

型番

Inspiron 14

CPU

第12世代 Core i7-1255U

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

14.0インチ

富士通:LIFEBOOK WA3/G2

引用:富士通公式

富士通のLIFEBOOK WA3/G2は、最小構成が14万円台で購入できる安いモデルです。

特徴的なのはメモリを64GBまで増設できることです。ビジネス用にミドルスペック以上のノートパソコンを探している方におすすめします。

メーカー

富士通

型番

LIFEBOOK WA3/G2

CPU

第12世代 Core i7-1260P

OS

Windows 11 Home

メモリ

4GB

8GB

16GB

32GB

64GB

ストレージ

SSD 256GB

SSD 512GB

SSD 1TB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

15.6インチ

dynabook:PZ/MV W6PZMV7HBB

引用:dynabook公式

第12世代のCore i7を搭載したdynabookのPZ/MVは、高速処理・描画を実現したモデルです。

Core i7のなかでも省電力のUシリーズを採用しており、ハイパワーでありながら約9.5時間の駆動時間で、長時間でも作業できます。

メーカー

dynabook

型番

PZ/MV W6PZMV7HBB

CPU

第12世代 Core i7-1255U

OS

Windows 10 Pro 64ビット

メモリ

8GB/最大32GB

ストレージ

SSD 256GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

15.6インチ

Lenovo:ThinkBook 14 Gen 5

引用:Lenovo公式

LenovoのThinkBook 14 Gen 5は、第13世代Core i7を搭載したノートパソコンです。重量は1.4kgで、画面サイズも14.インチとコンパクトなのが特徴です。

メーカー

Lenovo

型番

ThinkBook 14 Gen 5

CPU

第13世代 Core i7-1355U

OS

Windows 11 Pro 64ビット

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

14.0インチ

ドスパラ:GALLERIA UL7C-AA3

引用:ドスパラ公式

ドスパラのGALLERIA UL7C-AA3は、10万円台で購入できるゲーミングノートパソコンです。

GPUにArc A550Mを搭載し、グラフィック性能を強化しているのが特徴です。ただしハイスペックモデルというよりも、ゲーミングノートパソコンのエントリーモデルとなります。

メーカー

ドスパラ

型番

GALLERIA UL7C-AA3

CPU

第12世代 Core i7-12700H

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Arc A550M

画面サイズ

15.6インチ

ASUS:Vivobook 16X X1603ZA

引用:ASUS公式

ASUSのVivobook 16X X1603ZAは、16インチの大型ディスプレイが搭載されたCore i7のノートパソコンです。

ハイパワーなスペックなので、マルチタスクを多用するビジネスパーソンに向いています。

メーカー

ASUS

型番

Vivobook 16X X1603ZA

CPU

第12世代 Core i7-12700H

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

15.6インチ

Office搭載モデル|おすすめのCore i7ノートパソコン7選

ノートパソコンをビジネス用や学業用として利用することを考えているのであれば、Office搭載モデルがおすすめです。

なぜなら、仕事や学校ではWordやExcel、PowerPointを使う機会が多いためです。

ここでは、Core i7のノートパソコンのなかでも、Office搭載モデルのおすすめ7選を紹介します。

Dell:Vostro 3520

引用:Dell公式

DellのVostro 3520は、Officeを標準搭載したCore i7のノートパソコンです。ハイパワーの処理能力で日々の業務を、ストレスなく実施できます。

メーカー

Dell

型番

Vostro 3520

CPU

第12世代 Core i7-1255U

OS

Windows 11 Pro

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

15.6インチ

富士通:LIFEBOOK WU-X/H1

引用:富士通公式

富士通のLIFEBOOK WU-X/H1は、カスタマイズ性に優れたコンパクトなノートパソコンです。

CPUは第13世代のCore i5・i7から選択できて、Officeを搭載することも可能です。

メーカー

富士通

型番

LIFEBOOK WU-X/H1

CPU

第13世代 Core i5-1335U

第13世代 Core i7-1355U

OS

Windows 11 Home 64ビット版

Windows 11 Pro 64ビット版

メモリ

Core i5-1335Uの場合:8GB/16GB

Core i7-1355Uの場合:16GB/32GB

ストレージ

SSD 256GB

SSD 512GB

SSD 1TB

SSD 2TB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

14.0インチ

Acer:A515-57-A76Y/SF (Aspire 5)

引用:Acer公式

AcerのA515-57-A76Y/SFは、Office 2021を標準搭載したモデルです。パワフルなのに加えて、Wi-Fi6に対応し高速データ通信できるのが魅力です。

メーカー

Acer

型番

A515-57-A76Y/SF

CPU

第12世代 Core i7-1255U

OS

Windows 11 64ビット

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

15.6インチ

ASUS:Vivobook 14X X1403ZA

引用:ASUS公式

ASUSのVivobook 14X X1403ZAは、Office搭載のCore i7のノートパソコンです。

画面サイズは14インチとコンパクトで、重さは約1.6kgと持ち運びやすいサイズ感に仕上がっています。

メーカー

ASUS

型番

Vivobook 14X X1403ZA

CPU

第12世代 Core i7-12700H

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

14.0インチ

パナソニック:レッツノートSR3 CF-SR3TRCCP

引用:パナソニック公式

パナソニックのレッツノートSR3は、画面サイズが12.4インチで持ち運びやすいコンパクトノートパソコンです。

CPUには第12世代のCore i7を搭載し、メモリに32GB、ストレージが最大2TBとスペックも十分です。さらに、カスタマイズによりOfficeを搭載することもできます。

メーカー

パナソニック

型番

レッツノートSR3 CF-SR3TRCCP

CPU

第12世代 Core i7-1270P

OS

Windows 11 Pro 64ビット

メモリ

32GB

ストレージ

SSD 512GB

SSD 1TB

SSD 2TB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

12.4インチ

LG:14ZB90R-MA78J1

引用:LG公式

LGの14ZB90R-MA78J1は、第13世代のCore 17を搭載したパワフルなノートパソコンです。

加えて重量は999gと軽量で、最大37時間の長時間バッテリーを搭載しています。

メーカー

LG

型番

14ZB90R-MA78J1

CPU

第13世代 Core i7-1360P

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 1TB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

14.0インチ

dynabook :R9 P1R9WPBL

引用:dynabook公式

dynabookのR9は、第13世代のCore i7を搭載したノートパソコンです。

エンパワーテクノロジーにより、処理能力を最大限引き出すことに成功しています。

メーカー

dynabook

型番

R9 P1R9WPBL

CPU

第13世代 Core i7-1360P

OS

Windows 11 Home 64ビット

メモリ

32GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

Iris Xe グラフィックス

画面サイズ

サイズ:14.0インチ

ゲーミングモデル|おすすめのCore i7ノートパソコン7選

Core i7は高性能なCPUのため、ゲーミングモデルにも多く採用されています。

ゲーミングモデルでは、CPUに加えてGPUが重要な要素となります。

本格的にゲームを楽しみたい方は、ハイエンドモデルのGPUが搭載されているノートパソコンを選びましょう。ここではゲーミングモデルのおすすめ7選を紹介します。

Dell:NEW ALIENWARE M16

引用:Dell公式

DellのNEW ALIENWARE M16は、第13世代のCore i7に加えて、GPUにGeForce RTX 4060を採用したハイエンドのゲーミングノートパソコンです。

メモリは最大64GBに、GPUはGeForce RTX 4090にカスタマイズすることもできます。最新ゲームを最高画質で楽しみたい方向けのモデルです。

メーカー

Dell

型番

NEW ALIENWARE M16

CPU

第13世代 Core i7 13700HX

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

GeForce RTX 4060

画面サイズ

16.0インチ

Dell:ALIENWARE M15 R7

引用:Dell公式

DellのALIENWARE M15 R7は、第12世代のCore i7を採用したゲーミングノートパソコンです。

型落ちモデルのため、ハイスペックノートパソコンを低価格で購入できます。

メーカー

Dell

型番

ALIENWARE M15 R7

CPU

第12世代 Core i7-12700H

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

GeForce RTX 3060

画面サイズ

15.6インチ

ASUS:ROG Strix G16 G614JI

引用:ASUS公式

ASUSのROG Strix G16 G614JIは、第13世代のCore i7を搭載した最新モデルのゲーミングノートパソコンです。

16インチの大型ディスプレイで、ゲームを本格的に楽しみたい方におすすめします。

メーカー

ASUS

型番

G614JI-I7R4070

CPU

第13世代 Core i7-13650HX

OS

Windows 11 Home 64ビット

メモリ

16GB/最大32GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

GeForce RTX 4070

画面サイズ

16.0インチ

MSI:Stealth 14 Studio A13V

引用:MSI公式

MSIのStealth 14 Studio A13Vは、14インチのコンパクトボディに、第13世代のCore i7を搭載したゲーミングノートパソコンです。

持ち運びやすいハイエンドモデルのゲーミングノートパソコンをお探しの方におすすめします。

メーカー

MSI

型番

Stealth-14Studio-A13VE-569JP

CPU

第13世代 Core i7-13700H

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB

ストレージ

SSD 1TB

グラフィックボード

GeForce RTX 4050

画面サイズ

14.0インチ

MSI:Katana-15-B13VEK-1201JP

引用:MSI公式

Katana-15-B13VEK-1201JPは、MSIのKATANAシリーズの最新モデルです。

KATANAシリーズは価格を抑えたゲーミングノートパソコンで、機能性と価格のバランスに優れています。

メーカー

MSI

型番

Katana-15-B13VEK-1201JP

CPU

第13世代 Core i7-13620H

OS

Windows 11 Home

メモリ

32GB

ストレージ

SSD 1TB

グラフィックボード

GeForce RTX 4050

画面サイズ

15.6インチ

ドスパラ:GALLERIA ZL7C-R38H

引用:ドスパラ公式

ドスパラのGALLERIA ZL7C-R38Hは、16インチの大画面で本格的に楽しめるゲーミングノートパソコンです。

CPUには第12世代のCore i7を搭載し、GPUにはGeForce RTX 3080を搭載しています。

メーカー

ドスパラ

型番

GALLERIA ZL7C-R38H

CPU

第12世代 Core i7-12700H

OS

Windows 11 Home

メモリ

32GB

ストレージ

SSD 1TB

グラフィックボード

GeForce RTX 3080

画面サイズ

16インチ

HP:Victus 16(インテル)

引用:HP公式

HPのVictus 16は、ゲーミングノートパソコンでありながら、普段使いもしやすいデザインが魅力です。

性能も優れており、16.1インチの大画面で迫力あるゲームを楽しめます。

メーカー

HP

型番

Victus by HP 16-d1096TX

CPU

第12世代 Core i7-12700H

OS

Windows 11 Home

メモリ

16GB/最大32GB

ストレージ

SSD 512GB

グラフィックボード

GeForce RTX 3060

画面サイズ

16.1インチ

まとめ

Core i7のノートパソコンは高性能なため、動画編集やゲーム用としてもおすすめです。

ただし、その高性能さ故に価格が高めに設定されています。安いモデルであっても、10万円~15万円は必要となります。

そこでおすすめしたいのは、ノジマの下取りプログラムです。

今あるパソコンを下取りして、買い替え資金の足しにしましょう。高性能なノートパソコンが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

「ノジマ」の公式サイトはこちら。

[PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!
下取りチェッカーでパソコンをお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
WEB査定はこちらから!
LINE査定はこちらから!

パソコンいつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう