iPadの修理が必要になった!自分で直す?業者に頼む?修理代の相場も

author-avatar
下取りガイド 川辺 あさひ

「iPadが故障してしまったけど自分でも直せるかな?」

「iPadの修理費用ってどれくらいかかるの?」

iPadはiPhoneよりも大画面で操作することができ、動画の視聴やイラストの執筆、外出時の仕事などさまざまな用途に活用できる非常に便利なツールです。

しかし、精密機械であるからこそちょっとしたことが原因で、故障してしまうことも珍しくありません。

故障してしまった場合の対処法や修理する術、修理費用はどのようになっているのでしょうか。

結論から言うと、iPadが故障してしまった場合の修理方法やよくある故障トラブル、修理費用や修理に出す前に必要な準備は以下の通りです。

【iPadが故障した場合の対処方法】

  • 正規店に修理を依頼する
  • 非正規店に修理を依頼する
  • 自分で直す

【よくあるiPadの故障トラブル】

  • 画面割れ
  • バッテリー膨張

【アップルストアでiPadを修理する場合の修理代】

故障内容

修理費用

バッテリー関連

18,800円

その他の損傷

51,800円

【iPadを修理に出す前の準備】

  • iPadを探すをオフにする
  • データのバックアップをとる

そこで本記事では、iPadが故障してしまった場合の対処方法や修理費用、修理に出す場合に必要な準備について解説します。

▼この記事を読むと分かること

  • iPadが故障した場合の対処方法
  • よくあるiPadの故障トラブル
  • アップルストアでiPadを修理する場合の修理代
  • iPadを修理に出す前の準備
  • 修理か買い替えか迷ったときの判断基準
  • ・iPadの寿命が来る前に買い替えを検討する

この記事を読めば、iPadが故障してしまった場合の対処法が分かるはずです。

iPadが故障してしまったけど対処方法がわからなくて困っている、という方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。

\下取り品の高額査定が続出中!/

「PR」ノジマで買い替えると最大7万円の買取キャッシュバック!

冷蔵庫を買い替えるなら下取りチェッカー

下取り値引きと買取キャッシュバックはなにが違うの??

例)シャープ 5ドア冷蔵庫 SJ-X416J をデジタル家電専門店ノジマで購入する際 

ノジマWEBチラシ冷蔵庫

引用:ノジマのWEBチラシ

販売価格(税込)          195,800円
下取りありで最大          -30,000円
さらに下取り品が買取対象なら最大  -70,000円 の買取キャッシュバック!

※2022年8月現在のサービス内容です。予告なく変更することがございます。

下取り値引きとは…壊れていても、古くても下取り品があれば値引きの対象。
買取キャッシュバックとは…下取り品の買取サービスです。買い替えるまえに下取りチェッカーを利用して査定証明を取得する必要がございます。

※買取キャッシュバックサービスは、株式会社ノジマと株式会社アシストが提携して提供している下取りサービスです。下取チェッカーに関するご質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。

\自動査定だから、24時間対応/

下取りチェッカー

iPadが故障した!修理は業者に頼む?自分で直す?

iPadは便利な機器ではありますが精密機器に分類されるため、衝撃などにあまり強くなく日常の中で故障してしまうケースは珍しくありません。

もし画面が割れてしまったり電源が入らなくなったりと故障してしまった場合は、以下の3種類の対処方法があります。

  • 正規店に修理を依頼する場合
  • 非正規店に修理を依頼する場合
  • 自分で直す場合

それぞれ解説します。

正規店に修理を依頼する場合

まずはiPadが故障してしまった場合に、アップルなどの正規店に修理を依頼する場合について解説します。

iPadはアップルから販売されているため、アップルが正規店となり、故障の対応も行ってくれます。

周囲にApple Storeがある場合は持ち込んで修理を依頼しましょう。

もし周辺にApple Storeがない場合は、アップルリペアセンターに郵送して修理を依頼することも可能です。

いずれにせよ、正規店に修理を依頼すればほぼ必ずiPadの故障は直してくれます。

また、場合によっては新品と取り替えてくれるケースもあります。

一方で、修理用の部品がない場合にアメリカから取り寄せる必要があるため修理に時間がかかったり、修理費用が割高になってしまうデメリットも存在します。

正規店にはApple Store以外にも、アップルが正式に認めている「アップル正規サービスプロバイダ」という修理業者も存在します。

ビックカメラやカメラのキタムラがこれに該当するのですが、お住まいの地域にアップル正規サービスプロバイダがある場合は、そこに持ち込んで修理を依頼する方法もあるでしょう。

非正規店に修理を依頼する場合

iPadが故障してしまった場合に修理を依頼する先として、アップルなどの正規店だけではなく、修理を専門としている非正規の修理業者も存在します。

アップルなどの正規店と比較すると修理費用が安く、持ち込んでその場で修理してくれることもあるため、短時間で修理してくれる場合もあります。

一方で、技術力は正規店には劣ってしまうため、修理できなかったり、修理作業の中で故障してしまったりといったリスクも存在します。

何がなんでも確実に直してまた使いたいという場合は、正規店に依頼した方がいいでしょう。

自分で直す場合

iPadの故障が軽微な場合は自分で直すといった手段も存在します。

しかし、iPadは精密機器であるため基本的には自分で直すことはお勧めしません。

修理しようと思って下手に分解した結果、余計に悪化してしまいどうにもならなくなってしまうケースもあり得ます。

IT機器に詳しい場合を除いて、自分で修理を試みるのは避けた方がいいでしょう。

よくあるiPadの故障トラブル

iPadが故障してしまうケースとしては、大きく分けて以下の3種類が存在します。

  • 画面割れ
  • バッテリー膨張
  • 電源が入らない

それぞれ詳しく解説します。

画面割れ

iPadを地面に落としてしまったり、硬い場所にぶつけてしまった場合に画面が割れてしまうというのはよくあるケースです。

画面が少し割れた程度であればそのまま使い続けることもできますが、液晶に何も表示されなくなった場合は修理しないと使うことができません。

画面割れに関しては非正規店でも修理することは可能です。

確実に直したい場合は正規店に依頼しましょう。

バッテリー膨張

iPadを長期間使用し続けたり、充電しながら使用を続けたりしてしまうと、バッテリーが膨張してしまいiPad自体が膨らんでしまいます。

こうなってしまうと、充電の持ちが悪くなり数時間で充電が0になってしまいます。

バッテリーの膨張に関しては、基本的には交換することでしか解決できないため正規店に交換を依頼しましょう。

電源が入らない

iPadを十分に充電したはずなのに電源が入らない場合は、さまざまな原因が考えられます。

充電器との接触不良の場合は何度か挿入することで電源が入るケースもありますが、内部機器が故障している場合は自分では修理ができません。

正規店に持ち込み、電源が入らない原因を究明してもらった上で修理してもらいましょう。

アップルストアでiPadを修理する場合の修理代

Apple StoreにiPadを持ち込んで修理を依頼する場合、故障の種別によってある程度の修理代金が決まっています。

アップル公式サイトによると、使用している機種によって金額は変わりますが概ね以下のようになっています。

故障内容

修理費用

バッテリー関連

18,800円

その他の損傷

51,800円

※iPad(第10世代)Wi-Fiモデルの場合

参考:iPad の修理サービス – Apple サポート (日本)  

上記のアップル公式サイトでは、自分の使用しているiPadの機種を選択して費用を概算することができるため、ご自分の場合に当てはめて修理費用を事前に知ることができます。

また、「AppleCare+」と呼ばれるサービス保証に加入している場合、上記修理費用がさらに安くなるため、加入しているかどうかも確認してみましょう。

iPadを修理に出す前の準備

故障してしまったiPadを正規店、非正規店問わず修理を依頼する場合、その前にしておかなくてはいけない準備が2点あります。

  • iPadを探すをオフにする
  • データのバックアップをとる

それぞれ解説します。

iPadを探すをオフにする

「iPadを探す」という機能は、万が一iPadを紛失してしまった場合に、同期しているアップル製品(iPhoneやMacなど)からiPadがどこにあるかを探せる機能です。

便利な機能なのですが、この機能がオンになっている場合、iPadがロックされてしまい修理しようとしてもiPadが操作できなくなってしまうのです。

そのため、事前に設定が可能であれば「iPadを探す」機能をオフにしましょう。

データのバックアップをとる

iPadを修理に出す場合、データのバックアップを必ず取っておきましょう。

iPadの故障の内容や度合いによりますが、修理の段階でデータが初期化されてしまうことがあります。

そうなってしまうと、iPad自体は直ったもののデータが初期化されているため、アプリや連絡先を全て入れ直す必要が発生してしまいます。

事前にiCloudやiTunesを活用し、iPadのデータを必ずバックアップしておくようにしましょう。

バックアップの詳しい方法は以下のサイトをご参照ください。

参考:iPadのバックアップを作成する – Apple サポート (日本)  

修理か買い替えか迷ったときの判断基準

iPadが故障してしまった場合、修理してそのまま使い続けるもしくは、新しく買い替えるという選択肢もあります。

迷った場合にどちらを選べばいいのか判断基準をご紹介します。

修理の場合

iPadのモデルが比較的新しく、まだ使い始めたばかりである場合は修理してそのまま使い続けた方がいいです。

新品を購入するよりも修理費用の方が当然安くなるため、新しいモデルの場合は新品を購入するメリットがありません。

また、使用しているiPadを大切な人にプレゼントしてもらった場合や何かの記念で購入したなど、思い出深い場合は修理して使用し続ける方がいいかもしれません。

修理に出してこれからも長く使い続けていくことで、さらに愛着が湧いていくことでしょう。

買い替えの場合

iPadのモデルが古く、昔から使い続けているという場合は、修理に出すよりも新品に買い替える方がいいでしょう。

新しいモデルに替えることでスペックも一新され、利便性も向上します。

また、古いモデルの場合交換用の部品がなくなっていることも考えられるため、次のような場合も出てきます。

  • 修理がそもそもできない
  • 修理費用が高くなる

そういった場合は修理に出すのではなく、新品に買い替えた方が賢明と言えるでしょう。

もし買い替えを検討する場合は、以下で紹介するように下取りサービスを活用することで、お得にiPadを買い替えることができるでしょう。

iPadの寿命が来る前に買い替えを検討する

iPadは精密付き機であるため、永久に同じ製品を使用し続けるということはできません。

使用年数が長くなればなるほど、故障の可能性も高まってしまいます。

使用年数が長くなった状態で故障してしまうと、修理もできず新しく買い替えるしか方法が残っていない可能性もあります。

しかし、まだiPadが使える状態で買い替えを検討する場合は、iPadを下取りに出すことで、お得に買い替えることができるのです。

家電量販店のノジマでは、モバイル会員限定でiPadの下取りを行っています。

下取り金額はそのままノジマスーパーポイントに変わるため、新品をお得に買い替えることができるでしょう。

また、少しの故障であればそのまま下取りをしてくれるため、新品に買い替えようと思っている方は、まず一度ノジマに下取りをお願いしてみてはいかがでしょうか。

壊れていても査定してくれるので、買い替えの際はぜひノジマの利用を検討してみてください。

nojima online 下取りサービス

まとめ

いかがでしたか?

iPadが故障してしまった場合の対処法や修理費用について理解できたのではないでしょうか。

最後にこの記事の内容をまとめてみます。

・iPadが故障した場合の対処方法

正規店に修理を依頼する

非正規店に修理を依頼する

自分で直す

・よくあるiPadの故障トラブル

画面割れ

バッテリー膨張

電源が入らない

・アップルストアでiPadを修理する場合の修理代

故障内容

修理費用

バッテリー関連

18,800円

その他の損傷

51,800円

・iPadを修理に出す前の準備

iPadを探すをオフにする

データのバックアップをとる

この記事を参考に食洗機を清潔に、臭いが発生することなく使用できることを願っています。

パソコンいつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう