初めてガイド

下取りチェッカーの使い方 総合ガイド

下取りチェッカーを使えば
期待できなかった下取りを断然お得に変えられる!

01下取りチェッカーの特色

ここでは下取りチェッカーの特色についてお伝えします!

査定方法は2種類

下取りチェッカーの査定方法はLINE査定とWEB査定の2種類がご利用いただけます。

どちらの方法も30秒~60秒ほどで下取り査定が完了します。

だれでも簡単に自分で下取り価格が調べられる

LINEでしっかり査定するなら、スマホから下取りチェッカーに友だち登録をします。

友だち追加

 

WEBでサクッと査定するなら、スマホ、PCから下取り品の査定が可能です。

WEBで下取り価格を調べる

 

取り扱いアイテムは現在2種類

下取りチェッカー取り扱いアイテム 家電 自転車

事前買取査定の対象となるのは「家電」と「自転車」の2種類。
今後、下取り対象品は順次追加していきます。

 

  • ご利用の流れ
  • よくある質問

02主なご利用の流れ

下取りチェッカーご利用の主な流れ LINEの場合 WEBの場合

※こちらは現在取り扱いのある、「家電」「自転車」について共通しているご利用の流れとなります。

アイテムによって下取りの流れが変わることがありますので、詳しくは「ご利用の流れ 家電編」「ご利用の流れ 自転車編」でご確認ください。

03よくある質問

Q. 下取り対象のアイテムを教えてください。

A. 現在は家電製品と自転車製品について対象となっております。

家電は「冷蔵庫、洗濯機、液晶テレビ、空気清浄機、ブルーレイレコーダー、電子レンジ、掃除機、炊飯器、食器洗い乾燥機、エアコン」

自転車は「電動自転車」が対象となります。

Q. 提携店はどこで調べられますか?

A. こちらのページでお近くの店舗を調べることが可能です。

Q. 下取りチェッカー提携店が近くにありません。

A. 家電製品の提携店はデジタル家電専門店ノジマとノジマオンラインのみとなります。

他カテゴリーは順次提携店を増やして参ります。

Q. 下取り証明書の有効期限が切れてしまいました。

A. お手数をおかけしますが、再度、下取りチェッカーの事前買取査定をご利用ください。

Q. 事前査定額より減額される可能性は?

A. 事前査定の情報と現品の状態が異なる場合、減額となる可能性はございます。現品確認後の査定額を優先させていただきますので、下取りチェッカーでは概算査定価格または最大買取価格と表示しております。

Q. 買取代金はいつもらえるの?

A. 家電製品の場合、下取り品をお引き取りから約14日でご指定の口座へお振込み致します。

自転車製品の場合、店舗にて新品購入(買い替え)の際にその場で清算されます。

 

※そのほかジャンルごとのよくある質問は「よくある質問 家電編」「よくある質問 自転車編」にてご紹介しています。

下取りチェッカーでは今後も下取り品目を追加しつつ、様々な業種の企業と提携して参りますので末永く下取りチェッカーをよろしくお願いいたします。