「冷凍庫に色々ストックしたいけど、すでに一杯で入らない」
「サブの冷凍庫を購入したいんだけど、どれを買えばいいんだろう」
など、冷凍庫単体を購入することは少ないはずなので、選ぶ際には迷ってしまいますよね。
結論からお伝えすると、100L未満の小型冷凍庫を購入するなら15,000円〜が相場の直冷式。
100L以上の冷凍庫を購入するなら、35,000円〜のファン式冷凍庫がおすすめになります。
本記事では、上記の結論のほかにサブの冷凍庫を持つメリットや選び方、おすすめモデルなどを紹介しています。
冷凍庫選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
メインの冷蔵庫とは別にサブ冷凍庫があると便利!
冷凍庫は氷やアイス、冷凍食品や作り置きなどを長期間ストックできるため、常に冷凍室がパンパンという人も多いのではないでしょうか?
冷凍食品はすぐに使える物ばかりではないため、スペースの確保に苦労されている方も多いはずです。
そこで、活躍してくれるのがサブの冷凍庫です。
家庭用に販売している冷凍庫は小型に作られているものも多く、冷蔵庫ほどスペースを必要としません。
出典:冷凍庫31L PF-A31FD-W ホワイト【プラザセレクト】|アイリスプラザ
小さめのサイズなら1〜2万円程度で購入できますし、置き場所にも困りません。
専用の冷凍庫があると便利になることも多いので、ぜひ導入を検討してみてください。
冷凍庫の冷却方式をチェックしよう
冷凍庫を購入するときに、最初に確認したいのが「冷却方式」です。
冷凍庫には、ファン式・直冷式と2種類の冷却方式があります。
まずは、以下に各特徴をまとめたのでご覧ください。
ファン式 |
直冷式 |
|
---|---|---|
価格 |
35,000円〜 |
15,000円〜 |
容量 |
100L〜 |
30L〜 |
特徴 |
・霜取り作業が不要 ・電気代が高い |
・霜取り作業が必要 ・電気代が安い |
表だけでは説明しきれない部分もあるので、改めて解説していきます。
ファン式:霜取り作業が必要ない
ファン式の特徴は、霜取り作業がいらないことです。
冷凍庫には外気や食材の水分が入り込むことで、庫内に霜がたまっていきます。
霜は庫内を圧迫するため掃除が必要になるのですが、ファン式はこの霜取り作業が必要ありません。
なぜなら、ファン式はファンで冷気を循環させるため温度ムラができにくいからです。
出典:冷凍庫119L IUSN-12A-W ホワイト|アイリスプラザ
1箇所に冷気が集中しないため、霜ができないというわけですね。
「掃除が必要ないなら、価格が少し高くなってもかまわない」という方は、こちらのファン式がおすすめになります。
ただし、ファン式は直冷式よりも電気代が高いというデメリットがあることは知っていてください。
(ファンを回す電力が別で必要なため)
直冷式:小型の製品が多いため、安く購入できる
直冷式は、小型の製品が多いため安く購入できることが特徴です。
ファン式の冷凍庫は100L以上のサイズばかりですが、直冷式は100L未満のサイズが豊富に揃っています。
そのため、ファン式の相場が35,000円〜に対して、直冷式の相場は15,000円〜と価格に大きな差があります。
そのかわり、霜取り作業が必要なことや機能面でも劣っていることもありますが、小型かつ安く購入したい人は直冷式がおすすめです。
どちらも魅力的な特徴があるので、条件に合う冷却方式を選んでみてください。
冷凍庫を選ぶときのポイント
次に、冷凍庫を選ぶときのポイントを紹介します。
冷凍庫は想定よりも小さいことが多いので、「冷凍したい物が入りきらなかった…」とならないためにも、しっかりチェックしましょう。
使用用途によって容量をチェック|小型だとどのくらい?
まずは、冷凍庫の容量です。
2023年7月時点で販売されている、冷凍庫の最小サイズは31L〜になっています。
参考用に、アイリスオーヤマが販売している冷凍庫(31L)のサイズをご覧ください。
出典:冷凍庫31L PF-A31FD-W ホワイト【プラザセレクト】|アイリスプラザ
庫内は「縦×横×奥行(36×36×18)」なので、2Lのペットボトルが6〜8本入るくらいのスペースです。
何を収納するかにもよりますが、サイズの合わない冷凍庫を購入してしまうと、逆に不便を感じてしまいます。
生活を便利にするはずの冷凍庫で、不便になっていたら本末転倒ですので必ず庫内のサイズはチェックしましょう。
扉の開閉方向をチェック|前開き・上開き
冷凍庫には、一般的な「前開き」と飲食店でよく使われている「上開き」の2種類の開閉方法があります。
- 上開きの冷凍庫
上開きのメリットは、「確保する床のスペースが少ないこと」「冷気が逃げないこと(冷気は下にたまるため)」の2つです。
上開きの冷気が逃げないということは、冷やす電力が最低限で済むということなので、節電効果にも期待できます。
前開きは一般的な使い方ができるので、使いなれている人も多いでしょう。
前開きは冷凍庫の上に物が置けたり、日常的な使いやすさもある開閉方式なので、用途にあわせて選んでみてください。
冷凍庫にあると嬉しい機能
冷凍庫は、機能面でも違いがあります。
電気代の節約や、お手入れの削減につながる機能もあるので、こちらにも注目してみてください。
電気代を抑えるなら省エネ機能
電気代の節約をしたい方は、省エネ機能がおすすめです。
冷凍庫の電気代は年間3,000〜8,000円が目安になります。
そのため大きく節約できるわけではありませんが、少しでも安くしたいなら省エネ機能搭載モデルか、直冷式の冷凍庫を購入しましょう。
直冷式は霜取りが必要ですが、購入価格と電気代も安いため、節電を重視したい方にはおすすめになります。
霜取り機能で日頃のお手入れも簡単に
繰り返しになりますが、霜取り機能があるとお手入れも簡単になります。
基本的に、霜取り機能は「すべてのファン式冷凍庫」に搭載されています。
直冷式よりも価格は高くなりますが、定期的な霜取り作業をしたくないなら、ファン式の冷凍庫がおすすめです。
これから、各タイプのおすすめモデルを紹介していくので、条件に合う冷凍庫を選んでみてください。
ファンタイプ|おすすめの冷凍庫4選
それでは、おすすめの冷凍庫を紹介していきます。
今回紹介するモデルは、各販売サイトのランキングやレビューなどを参考に作成いたしました。
まずはファンタイプから紹介していくので、欲しいタイプから参考にしてみてください。
▼比較表
メーカー 機種名 |
価格 |
容量 |
---|---|---|
MAXZEN JF120ML01 |
36,480円(Amazon) |
122L |
ハイアール JF-NUF138D-W |
36,877円(Rakuten) |
138L |
三菱電機 MF-U12H |
40,500円(Amazon) |
121L |
TOHOTAIYO TH-FF122WD |
49,800円(Rakuten) |
122L |
MAXZEN JF120ML01
参考価格 |
36,480円(Amazon) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
122L |
運転音 |
29dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
475×565×1155mm |
重量 |
30kg |
機能 |
閉め忘れ防止、急速冷凍、耐熱トップテーブル |
ハイアール JF-NUF138D-W
出典: JF-NUF138D|Haier
参考価格 |
36,877円(Rakuten) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
138L |
運転音 |
25dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
502×598×1175mm |
重量 |
38kg |
機能 |
タッチパネル、閉め忘れ防止、急速冷凍 |
三菱電機 MF-U12H
出典:MF-U14H|三菱電機
参考価格 |
40,500円(Amazon) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
121L |
運転音 |
23dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
480×586×1126mm |
重量 |
31kg |
機能 |
耐熱トップテーブル、急速冷凍 |
TOHOTAIYO TH-FF122WD
出典:冷凍庫(ファン式) TH-FF122WD|ウィンコド株式会社
参考価格 |
49,800円(Rakuten) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
122L |
運転音 |
29dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
475×565×1155mm |
重量 |
30kg |
機能 |
閉め忘れ防止、急速冷凍、耐熱トップテーブル |
直冷タイプ|おすすめの冷凍庫4選
続いて、直冷タイプの冷凍庫4選を紹介します。
▼比較表
メーカー 機種名 |
価格 |
容量 |
---|---|---|
アイリスオーヤマ PF-A31FD |
15,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) |
31L |
SunRuck 冷庫さんFreezer |
16,995円(Amazon) |
32L |
A-Stage AS-F32SL-100 |
19,800円(Amazon) |
32L |
デバイスタイル U60B |
29,800円(Amazon) |
60L |
アイリスオーヤマ PF-A31FD
出典:冷凍庫31L PF-A31FD-W ホワイト【プラザセレクト】|アイリスプラザ
参考価格 |
15,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
31L |
運転音 |
28dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
474×447×496mm |
重量 |
16kg |
機能 |
冷蔵切替機能 |
SunRuck 冷庫さんFreezer
出典:冷庫さん Freezer 1ドア冷凍庫 32L SR-F3202W|SunRuck
参考価格 |
16,995円(Amazon) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
32L |
運転音 |
48dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
445×480×498mm |
重量 |
16kg |
機能 |
急速冷凍 |
A-Stage AS-F32SL-100
出典:1ドア冷凍庫 32L(AS-F32SL-100)|A-Stage
参考価格 |
19,800円(Amazon) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
32L |
運転音 |
25dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
473×447×500mm |
重量 |
15kg |
機能 |
ドア向きの付け替え可能 |
デバイスタイル U60B
出典:ノンフロン冷凍庫 : DF-U60B-N|deviceSTYLE
参考価格 |
29,800円(Amazon) (2023/6/17時点) |
---|---|
容量 |
60L |
運転音 |
24dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
474×500×840mm |
重量 |
26kg |
機能 |
急速冷凍、省エネ |
上開きタイプ|おすすめの冷凍庫2選
上開きタイプの冷凍庫も2つ紹介します。
大きめの食品を冷凍したい人や、あまり頻繁に食品を出し入れしない人には、こちらの上開きタイプがおすすめになります。
▼比較表
メーカー 機種名 |
価格 |
容量 |
---|---|---|
アイリスオーヤマ PF-B100TD |
24,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) |
100L |
SKジャパン SFU-A95N |
31,005円(Amazon) |
95L |
アイリスオーヤマ PF-B100TD
出典:冷凍庫 100L ホワイト PF-B100TD-W【プラザセレクト】|アイリスプラザ
参考価格 |
24,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
100L |
運転音 |
28dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
545×495×850mm |
重量 |
25kg |
機能 |
省エネ |
SKジャパン SFU-A95N
参考価格 |
31,005円(Amazon) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
95L |
運転音 |
-dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
554×592×832mm |
重量 |
-kg |
機能 |
省エネ |
前開きタイプ|おすすめの冷凍庫2選
続いて、前開きタイプの冷凍庫も紹介します。
▼比較表
メーカー 機種名 |
価格 |
容量 |
---|---|---|
アイリスオーヤマ IUSD-6B |
28,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) |
60L |
アイリスオーヤマ IUSD-12A< |
44,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) |
119L |
アイリスオーヤマ IUSD-6B
出典:前開き冷凍庫 60L IUSD-6B-W ホワイト|アイリスプラザ
参考価格 |
28,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
60L |
運転音 |
26dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
480×500×850mm |
重量 |
26kg |
機能 |
耐熱トップテーブル、省エネ |
アイリスオーヤマ IUSD-12A
出典:冷凍庫119L IUSN-12A-W ホワイト|アイリスプラザ
参考価格 |
44,800円(アイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト) (2023/7/20時点) |
---|---|
容量 |
119L |
運転音 |
28dB |
大きさ(縦×横×高さ) |
475×635×1110mm |
重量 |
35kg |
機能 |
耐熱トップテーブル、省エネ |
国内ブランドをコスパ良く買うならアイリスプラザ
アイリスオーヤマの家電・家具をはじめとした商品は国内ブランドであるのに関わらず、その安さが魅力。
ただ安いだけでなくユーザー目線に基づいた商品開発による使いやすさ、品質の高さも人気の秘訣です。
アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」ではアイリスオーヤマ製品を幅広いジャンルで取り扱っています。
この度下取りチェッカーがアイリスプラザ会員限定の「宅配買取サービス」を開始しました。
LINEから簡単に査定依頼ができて、家電・オーディオ・スポーツ用品・スマホ・パソコンなど全ジャンルに対応しています。
お部屋の片付けやお品物の買い替え時にお役立てください!
まとめ
今回は冷凍庫を使うメリットや選び方、各タイプのおすすめモデルなどを紹介しました。
最後にもう一度、本記事の内容をまとめておきます。
- 冷凍庫は、冷蔵庫のサブとして役立つことが多い
- 冷凍庫には、「ファン式」と「直冷式」の冷却方式がある
- ファン式は、霜取り作業が不要になるが、中型の製品(100L〜)が多いため価格も高い
- 直冷式は、霜取り作業が必要になるが、小型の製品(〜100L)が多いため価格も安い
- 冷凍庫を選ぶときは、容量と扉の開閉方法をチェックする
- 電気代の節約を重視するなら、ファン式+省エネ機能があるモデルがおすすめ
冷凍庫にもさまざまな種類があり、何を重視するかで選ぶ冷凍庫も変わってきます。
快適な生活作りに役立てるためにも、本記事を参考に最適な冷凍庫を選んでみてください。