【2023年5月】家電の下取り どこが1番お得?量販店8社を比較!

author-avatar
下取りガイド 川辺 あさひ
家電

「古くなってきた家電を買い替えたい」

「ただ、まだ使えるから下取りか買取に出したいけど…。どこに依頼すれば一番お得なのかが分からない」

など、新しい家電を買い替えるときは考えることも多くなりますよね。

また、家電量販店によって「下取り」「買取」「処分」の取り扱いが違うため、どこで買い替えればよいのか困っている人も多いのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、今回比較した家電量販店8社の中で、下取りを使うなら「ノジマ」が一番お得であることが分かりました。

この記事では、家電量販店ごとの「下取り可能な家電」、そして「買取可能な家電」についてもまとめています。

あなたが買い替えたい家電と、近くにある家電量販店を照らし合わせながら、参考にしてみてください。

[PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!
下取りチェッカーで冷蔵庫をお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
WEB査定はこちらから!
LINE査定はこちらから!

大手家電量販店8社を比較!下取り・買取対象になる家電とは?

選ぶ

ここでは大手家電量販店8社の下取り対象の家電と、買取対象の家電の種類についてまとめてみました。

家電量販店

下取り対象家電買取対象家電

ノジマ

25種類

なし

ヤマダ電機

なし

12種類

ヨドバシカメラ

なし

16種類以上

ビックカメラ

なし

24種類

エディオン

1種類(期間限定)

3種類

ケーズデンキ

なし

なし

ジャパネットたかた

10種類

なし

ジョーシン

3種類(期間限定)

8種類

*2023年5月時点当社調べとなります。

上記の表を見てもらえると分かるように、下取り対象家電数が多いのは「ノジマ:25種類」になります。

買取対象家電数が多いのは「ヤマダ電機:13種類」「ヨドバシカメラ:16種類以上」「ビックカメラ:21種類」になります。

ケーズデンキとエディオンでは、積極的に下取りや買取は行っていないようですね。

つまり家電の下取りを考えている場合は、ノジマ。家電の買取を考えている場合は、ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラを選ぶようにするのがよいでしょう。

ここからは、各家電量販店の特徴と下取り・買取の対象家電についてもう少し具体的に書いていきます。

ノジマ

ノジマの特徴は、25種類もの下取り対象家電を扱っており、大手家電量販店8社の中で最も下取りに力を入れているという点です。

25種類の内訳ですが、「下取りチェッカー」の取り扱いが10種類+「ノジマオンライン」の取り扱いが15種類(+4種類「下取りチェッカー」と同じジャンルありなので除きました)となります。

特に注目したいのは「下取りチェッカー」。

ノジマでは「下取りチェッカー」というLINEで簡単に下取り価格が分かるシステムを導入しています。

下取りチェッカー

下取りや買取をしてもらおうと考えたときに「今使っている家電はちゃんと売れるかな」という不安はありませんか?

下取りチェッカーは、店舗に持っていく前に下取り価格が調べられるため、このような不安が生まれないのですよね。

下取りチェッカーでは、以下の対象家電の下取り価格を調べることができます。

【2023年5月】下取りチェッカーで対応中の家電

冷蔵庫

ドラム式洗濯機

液晶テレビ

ブルーレイレコーダー

空気清浄機

掃除機

電子レンジ

炊飯器

食器洗い乾燥機

エアコン

下取りチェッカーで対応しているのは、下取り対象家電25種類中10種類。他の15種類について知りたい方はこちらをご覧ください。

 

また実際の査定額を他店舗と比べてみると、有機ELテレビ「パナソニック TH-55FZ950」2018年製・55インチを下取りチェッカーで調べてみると「28,100円」の査定価格がつきました。

ヤマダ電機・ビックカメラ・ジョーシンは同機種を比べると10,000円という査定価格になりますので、下取りチェッカーが断然お得であることがわかります。

 

家電の買い替えを検討しているのであれば、ぜひ一度試してみてください!

\LINEの友だち登録はこちらから/

 

\WEB査定はこちらから/

下取りチェッカー

下取りチェッカーはこちら

ヤマダ電機

ヤマダ電機の特徴は、13種類もの買取対象家電があり、買取に力を入れているという点です。

具体的な買取対象商品は、以下の通りです。

買取対象商品

薄型テレビ

パソコン

冷蔵庫

スマホ

洗濯機(乾燥機)

タブレット

電子レンジ

デジカメ

炊飯器

エアコン

掃除機

アップルウォッチ

ビデオカメラ

*2023年5月時点当社調べとなります。

買取価格の例として、冷蔵庫の東芝2018年製(容量501L以上)であれば、現在10,000円の買取価格。

液晶テレビのパナソニック2018年製(50~59インチ)には、現在10,000円の買取価格がついていて、ビックカメラ・ジョーシンと同条件となっていました。

ヤマダ電機にも買取事前査定サービスで買取金額が分かるものがあり、ユーザーにとっては買取をお願いしやすい店舗だと言えるでしょう。

また、状態が悪くなければ、2014年製などの古い物でも買取してもらえるのも嬉しいポイントになりますね。

出典:家電の買取ならヤマダデンキの買取事前査定サービス

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの特徴は16種類以上もの買取対象家電(娯楽家電を中心)があるという点です。

具体的な買取対象商品は、以下の通りです。

買取対象

パソコン

パソコン周辺機器

スマホ・ケータイ

タブレット

テレビ

レコーダー

AV機器(ヘッドホン、ハイレゾオーディオ)

ポータブル機器(音楽プレイヤー、電子辞書など)

ゲーム機

映像ソフト(CD/DVD/BD)

デジカメ

ビデオカメラ

カメラ周辺機器

ドローン

ポータブルカーナビ

その他デジタル機器

*2023年5月時点当社調べとなります。
*出典:ヨドバシカメラ買取サービス より一部抜粋

ヨドバシカメラで買取をしてもらう場合、発送買取を選ぶことができるのも特徴になりますね。

発送買取を依頼する場合は以下の6つの手順を行いましょう。

  1. ヨドバシカメラパソコンなんでも相談コーナー コールセンターに電話
  2. 買取してもらいたい商品の状態や品番、付属品などを確認
  3. 専門スタッフから最大の買取金額をお知らせ
  4. 必要書類と商品を梱包して発送(梱包・発送費用は自費)
  5. 査定結果をお知らせ
  6. 指定口座に入金

ただし、発送費用などが自己負担になるため、あまりお得とは言えません。
また、買取金額なども電話するか、買取実施店舗に行って査定してもらわなければ分からないため、手間や費用を考えてもヨドバシカメラでの買取を考えるのは後回しにしてもよいでしょう。

ビックカメラ

ビックカメラの特徴は、24種類の買取対象ジャンルがあり、そのうち18種類ほど家電(娯楽家電を中心に)の買取も積極的にしてくれるという点です。

また、「ラクウル」というアプリで買取を行っていて、集荷も査定も無料でできるため、気軽に売ることができるのも特徴の1つになりますね。(ラクウルはビックカメラグループである、ビックカメラ、ソフマップ、コジマで使用できます。)

具体的な買取対象商品のほかに、「買取上限価格」の表記があったため、あわせて記載します。

対象製品

買取上限価格

パソコン

10〜400,000円

ゲーミングパソコン

100〜250,000円

PC周辺機器

55〜310,000円

液晶モニター・周辺機器

10〜338,500円

PCソフト

10〜9,900円

スマホ

100〜151,000円

カメラ

10〜1,600,000円

ビデオカメラ

10〜1,600,000円

テレビ

58〜1,473,000円

レコーダー

58〜396,000円

オーディオ

10〜805,000円

電子ピアノ

10〜805,000円

カー用品

10〜805,000円

電子辞書

59〜13,000円

事務用品

59〜13,000円

電話機

59〜13,000円

時計

1,000〜51,000円

スポーツ

200〜18,500円

ゲーム

2〜44,000円

アニメブルーレイ

10〜30,000円

PCゲーム(R18)

10〜33,000円

*2023年5月時点当社調べとなります。

買取価格の例として、液晶テレビの「パナソニックTH-55FZ950(2018年製)」には、現在10,000円の買取価格がついていて、ヤマダ電機・ジョーシンと同条件となっていました。

また、商品購入時の下取りについては、店舗限定で無料下取りサービスを行っています。

対象となる扇風機・電子レンジ・炊飯器などの小型家電類を持っていて、「無料でもいいから回収してほしい」という場合は、購入時に持っていくとよいでしょう。

出典:店頭買取 | ビックカメラグループ
出典:らくらくかんたん買取ラクウル|ソフマップ

エディオン

エディオンの特徴として、家電の積極的な下取りや買取はおこなっていないということを覚えておきましょう。(買取対象家電が数種類あるのみ)

買取についてはゲーム関連とスマホ・Apple製品を主におこなっています。

参考:ゲームソフト・ゲーム機高価買取実施中|エディオン
参考:「iPhone」を安心買取!|EDION

他の店舗と比べても、あまり下取りや買取に対して積極的とは言えないため、下取りや買取先の候補としては弱めであることが言えますね。

ケーズデンキ

ケーズデンキも、基本的に買取や下取りのサービスはおこなっていません。

期間限定であんしんパスポート会員に入会している人限定で下取りキャンペーンをおこなっているときがあるようですが…

エディオンと同様にあまり力を入れている店舗とは言えないため、下取りや買取先の候補からは外してしまってもよいでしょう。

参考:家電リサイクル – CSR | ケーズデンキ 

ジャパネットたかた

テレビショッピングでおなじみのジャパネットたかたでは、下取り値引き対象商品を購入で大幅な値引きをしてくれます。

参考までに、2023年5月の下取り値引き商品をまとめました。

対象商品

下取り値引き額

下取り手数料

掃除機

2,000~22,000円900円

冷蔵庫

5,000~40,000円6,490円~

洗濯機

5,000~30,000円5,280円~

エアコン

10,000~20,000円2,640円~

電子レンジ

3,000~20,000円900円

炊飯器

5,000~18,000円900円

テレビ

2,000~10,000円3,520円~

マッサージチェア

3,500円

体重計

~4,000円600円

*2023年5月弊社調査、サービス内容が変更している場合がありますのでご了承ください。

かなりインパクトがありますが、下取り値引きとは別に下取り手数料で料金が上乗せになってしまうため、お得感が少なくなってしまいます。

また、ジャパネットたかたの下取り値引き対象商品は高額になることが多いです。買い替えのときには本当に欲しい商品かしっかり検討し、総合的に判断する必要がありそうですね。

出典:【ジャパネットたかた】下取り・引き取りサービス:通販、テレビショッピング

ジョーシン

ジョーシンの特徴は、8種類の買取対象家電(デジタル家電を中心に)があり、時期にもよりますが、下取り対象家電も数種類あるという点になります。

具体的な買取対象商品のほかに、買取上限金額の表記があったため、あわせて記載します。

対象製品買取上限金額
パソコン

1,000〜280,000円

タブレット

1,000〜130,000円

スマホ・ケータイ

100〜110,000円

ゲーム機

220〜52,030円

デジカメ

4,000〜360,000円

デジタルビデオカメラ

2,000〜60,000円

テレビ

1,000〜40,000円

ブルーレイレコーダー

5,000〜150,000円

*2023年5月弊社調査、サービス内容が変更している場合がありますのでご了承ください。

買取価格の例として、液晶テレビの「パナソニックTH-55FZ950(2018年製)」には、現在10,000円の買取価格がついていて、ヤマダ電機・ビックカメラと同条件となっていました。

  • テレビの買い替えで最大90,000ポイント還元
  • Windows10以降corei7搭載のパソコンを50,000円以上で下取り
  • デジカメを買い替え&下取りで最大5,000ポイント進呈

出典:ジョーシン買取サービス

まとめ

今回は家電の下取りと買取について、家電量販店8社を比較しながら解説させていただきました。

最後にもう一度、本記事の内容をまとめておきます。

  • 下取りを検討しているなら「ノジマ」がおすすめ。事前に下取り価格もわかるツールもあり便利
  • 買取を検討しているなら、ヤマダ電機、ビックカメラ、ジョーシン。こちらも買取価格がわかるツールもあり便利
  • 一方でおすすめしないのはヨドバシカメラ。事前に査定金額がわからず、発送買取も発送費などが自己負担になるため使いづらい
  • ジャパネットたかたも下取りをおこなっているが少し特殊なため、利用する場合は総合的な価格で判断するようにする

現在は、WEBやアプリで簡単に査定額が調べられるので、家電の買い替えを検討しているのであれば、まずはお持ちの家電の下取り額や買取額をチェックしてみることをおすすめします。

家電の買い替えの際には、少しでもお得に買い替えられるように、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。

家電いつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう