自転車は利用するシチュエーションによって求める機能が異なります。また、昨今の自転車には自身でペダルを漕いで走行するだけでなく、電気を活用して負担を減らす「電動アシスト自転車」があります。
本記事では、シチュエーション別でおすすめの電動アシスト自転車の紹介を含め、不要になった自転車の処分方法についてご紹介していきます。
「PR」自転車提携店で買い替えると最大15万円の高額下取り! 自転車の下取りってどういうこと?? 例)自転車提携店で次のように買い替えをする場合 【売りたい自転車】→ブリヂストン ビッケ グリ dd 子ども乗せ電動自転車 引用:ビッケ グリ dd | ブリヂストンサイクル株式会社 カジュナ e 販売価格(税込) 174,000円 ※2022年10月現在のサービス内容です。予告なく変更することがございます。 ※下取チェッカーに関するご質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。
【購入したい自転車】→ブリヂストン カジュナe 電動自転車
ビッケ グリ dd (状態・動作良好)参考下取り価格 -29,900円 の下取りが可能!
・自転車の下取りサービスとは…下取りチェッカーの提携店で使える下取り品の買取サービスです。買い替えるまえに下取りチェッカーを利用して査定証明を取得する必要がございます。
おしゃれでかっこいい電動アシスト自転車を!
自転車の種類には「電動自転車」と「電動アシスト自転車」があり、どちらも電気を使用するという点では同じです。
しかし、この2つには明確な違いがあり、電動自転車は自身で足に力を入れなくても走行ができるのに対して、電気アシスト自転車は自身でペダルを踏んで漕がなければ走行ができません。
また、電動自転車を利用するには原付の免許が必要となるので注意が必要です。
次章では、さまざまなニーズやシチュエーションごとにおすすめな電動アシスト自転車をご紹介していきます。
街乗りにかっこいいおしゃれな電動アシスト自転車
街乗りの際は、「ミニベロタイプ」や「シティタイプ」がおすすめです。
ミニベロタイプの主な特徴はタイヤのサイズが20インチ以下の大人用自転車であり、折りたたみが可能なため女性でも気軽に乗りこなせます。また、おしゃれなデザインが豊富であり、街乗りにも向いています。
シティタイプの主な特徴は、通勤や通学、買い物など幅広いシチュエーションで使用可能です。シンプルなデザインも多く、派手なデザインが苦手な方でも気軽に乗りこなせます。
街乗りにおすすめな電動アシスト自転車は以下の通りです。
YAMAHA(ヤマハ) PAS CITY-X
(引用:PAS CITY-X YAMAHA)
1つ目は、YAMAHA(ヤマハ)が提供している「PAS CITY-X」です。
コンパクトかつおしゃれなデザインであり、人気の高い電動アシスト自転車となっています。
形式 | 20型 |
適正身長目安 | 153cm以上 |
総重量 | 21.1kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:90km スマートパワーモード:65km 強モード:54km |
バッテリー容量 | 12.3Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | 液晶5ファンクションメーター(時計付きでバッテリー残量やスピード、パワーレベルの変更が可能) 内装3段変速 1キー2ロック |
YAMAHA(ヤマハ) PAS CITY-V
2つ目は、同じくYAMAHA(ヤマハ)が提供している「ヤマハ(YAMAHA) PAS CITY-V」です。
先ほどの「PAS CITY-X」よりも一回り大きい電動アシスト自転車であり、コンパクトすぎるのが苦手な方には「PAS CITY-V」の方がおすすめとなっています。
形式 | 24型 |
適正身長目安 | 154cm以上 |
総重量 | 22.4kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:78km スマートパワーモード:55km 強モード:48km |
バッテリー容量 | 12.3Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | 液晶5ファンクションメーター 内装5段変速 1キー2ロック |
YAMAHA(ヤマハ) PAS With DX
(引用:ヤマハ PAS With DX)
「PAS With DX」は2種類のサイズがあり、デザインが比較的シンプルかつ多くのカラーバリエーションがあるため、幅広い方に人気の製品です。
形式 | 24型 26型 |
適正身長目安 | 153cm以上 |
総重量 | 24型:27.1kg 26型:27.7kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:78km スマートパワーモード:53km 強モード:48km |
バッテリー容量 | 12.3Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | 液晶5ファンクションメーター(時計付きでバッテリー残量やスピード、パワーレベルの変更が可能) 内装3段変速 1キー2ロック 籐風ナチュラルバスケット ハンドルグリップ |
Panasonic(パナソニック) BPO2
(引用:BPO2 パナソニック)
BPO2は、もともとはサーファーから広まった「ビーチクルーザータイプ」であり、先述したYAMAHA(ヤマハ)の自転車に比べるとフレームやタイヤが太めな構造をしています。そのため、がっちりした自転車がお好みの方におすすめです。
形式 | 26型 |
適正身長目安 | 149~184cm |
総重量 | 25.8kg |
1充電当たりの走行距離 | ロング:約74km オートマチック:約54 パワー:約46km |
バッテリー容量 | 12.0Ah |
フル充電に必要な時間 | 約4.0時間 |
その他設備 | 内装3段 エコナビ液晶スイッチ4SL スタンド式専用充電器 1キー2ロック |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) ステップクルーズe
(引用:BRIDGESTONE(ブリヂストン) ステップクルーズe)
続いては、BRIDGESTONE(ブリヂストン)が提供している「ステップクルーズe」です。比較的シンプルなデザインであり、通勤から通学まで幅広い方が使いやすい自転車となっています。
形式 | 26型 |
適正身長目安 | 144cm~ |
総重量 | 27.7kg |
1充電当たりの走行距離 | エコモード:200km オートモード:105km パワーモード:62km |
バッテリー容量 | 14.3Ah |
フル充電に必要な時間 | 約4時間10分 |
その他設備 | アシストドライブ4走行モード(パワー、オート、エコ、アシストオフ) 内装3段シフト ノンスリップペダル |
スポーツタイプのかっこいいおしゃれ電動アシスト自転車
ここではスポーツタイプのおすすめ電動アシスト自転車を5選ご紹介します。
Panasonic(パナソニック) ベロスター
(引用:ベロスター パナソニック)
使いやすさに優れており、実用性に特化している製品です。
形式 | 700Cサイズ |
適正身長目安 | 149~185cm |
総重量 | 22.4kg |
1充電当たりの走行距離 | ロング:約50km オートマチック:約36km パワー:約28km |
バッテリー容量 | 8.0Ah |
フル充電に必要な時間 | 約4.5時間 |
その他設備 | サークル錠 エコナビ液晶スイッチ4S+ 外装7段変速 |
Panasonic(パナソニック) ハリヤ
(引用:ハリヤ パナソニック)
高剛性だけでなく軽量性にも優れているフレームのため、日常的に使いやすい自転車です。
形式 | 26×1.90サイズ |
適正身長目安 | 156~185cm |
総重量 | 23.2kg |
1充電当たりの走行距離 | ロング:約73km オートマチック:約54km パワー:約45km |
バッテリー容量 | 12.0AH |
フル充電に必要な時間 | 約4.0時間 |
その他設備 | ロントサスペンション(ロックアウト機構付) オリジナル・アルミフォーミングフレーム エコナビ液晶スイッチ4S+ |
YAMAHA(ヤマハ) YPJ-C
(引用:YPJ-C YAMAHA)
本格的なスポーツタイプの電動アシスト自転車であり、デザイン性にも優れています。現在製造が終了しているので、在庫は要確認です。
形式 | 700Cサイズ |
適正身長目安 | 154cm~ |
総重量 | 16.0kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:78km スマートパワーモード:55km 強モード:48km |
バッテリー容量 | 2.4Ah |
フル充電に必要な時間 | 約1時間 |
その他設備 | マルチファンクションディスプレイ 外装18段変速 |
YAMAHA(ヤマハ) CROSSCORE RC(クロスコアRC)
(引用:CROSSCORE RC YAMAHA)
アシストモードが充実しており、走りやすさやデザイン性にも優れている自転車です。
形式 | 27.5×2 |
適正身長目安 | 154cm以上 |
総重量 | L:23.9kg M:23.8kg S:23.7kg |
1充電当たりの走行距離 | プラスエコモード:200km エコモード:137km スタンダードモード101km オートマチックアシストモード:96km ハイモード:85km |
バッテリー容量 | 13.1Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | アルミ製フレーム 外装9段変速 |
evol evol C700
(引用:EVOL C700)
シンプルなデザインでありながらパワフルな走りも実現させた自転車です。現在製造が終了しているため、在庫の確認が必要です。
形式 | 700×32C |
総重量 | 21.3kg |
1充電当たりの走行距離 | モード1:約103km モード3:約52km モード5:約42km |
バッテリー容量 | 10.4Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | 6パワーセレクト アルミフレーム |
折りたたみ式のかっこいいおしゃれ電動アシスト自転車
折りたたみ式の電動アシスト自転車は基本的にコンパクトなモノが多く、持ち運びがしやすいメリットがあります。
折りたたみ式のおすすめは以下のようなものがあげられます。
Panasonic(パナソニック) オフタイム
(引用:オフタイム パナソニック)
オフタイムは軽量アルミフレームによって楽に車体の折りたたみが可能であり、乗りやすさにも長けています。
形式 | 前輪:18型 後輪:20型 |
適正身長目安 | 149~185cm |
総重量 | 20.6kg |
1充電当たりの走行距離 | ロング:約50km オートマチック:約38km パワー:約30km |
バッテリー容量 | 8.0Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.0時間 |
その他設備 | 外装7段 変速軽量アルミフレーム リトルLEDビームランプ |
MATE.BIKE「MATE CITY」
(引用:MATE.BIKE「MATE CITY」)
幅広いアシスト機能がついており、走りやすさに加えて安定感のある製品です。
形式 | 20型 |
総重量 | 21.5kg |
1充電当たりの走行距離 | 約100km |
バッテリー容量 | 13Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | フルサスペンション |
HoldOn Q1J
(引用:HoldOn「Q1J」)
小さく軽量でありながら、パワフルな走りも実現している製品です。
形式 | 14型 |
総重量 | 16.7kg |
1充電当たりの走行距離 | 約100km |
バッテリー容量 | 7.5Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | USB電源ポート付き バッテリー内蔵 盗難防止鍵付き |
SUNPIE-JP SUNPIE
(引用:SUNPIE 16インチ 電動自転車 )
太めのタイヤで機動力を持ちつつ折りたたみができる製品です。
形式 | 16型 |
総重量 | 12.0kg |
1充電当たりの走行距離 | アシストモード:約35km |
バッテリー容量 | 7.5Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | ディスクブレーキ 耐荷重120kg 3つの速度モード |
デイトナ DE01
(引用:DE01 デイトナ)
DE01は細身のスタイルに加えて高いアシスト力があり、乗り心地が良い製品です。
形式 | 20型 |
適正身長目安 | 145~185cm |
総重量 | 17.8kg |
1充電当たりの走行距離 | 約70km |
バッテリー容量 | 9.6Ah |
フル充電に必要な時間 | 5~6時間 |
その他設備 | マイクロシフト9速 許容荷重100kg |
デイトナ DE01X
(引用:DE01X デイトナ)
先ほどの「DE01」の最上級グレードにあたり、より力強くデザイン性の高い製品です。
形式 | 20型 |
総重量 | 17.2kg |
1充電当たりの走行距離 | 約70km |
バッテリー容量 | 9.6Ah |
フル充電に必要な時間 | 5~6時間 |
その他設備 | 外装10段 変速許容荷重100kg GD値(1回転で進む距離)3.01m |
TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT140
(引用:TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT140 GIC)
「TRANS MOBILLY NEXT140」は、折りたたみのなかでも最小・最軽量であり、持ち運びに適している製品です。
形式 | 14×1.75 |
総重量 | 約11.3kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:78km スマートパワーモード:55km 強モード:48km |
バッテリー容量 | 4.0Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3時間 |
その他設備 | サドルポーチ 0~10km比例補助、10~24km逓減補助 |
Gic Bike TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163
(引用:TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163)
先ほどのTRANS MOBILLY NEXT140よりも一回り大きくなっており、乗り心地にも優れている製品です。
形式 | 16×1.5 |
総重量 | 11.9kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:78km スマートパワーモード:55km 強モード:48km |
バッテリー容量 | 4.0Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3時間 |
その他設備 | サドルポート 3段変速 |
HARRY QUINN PORTABLE E-BIKE
(引用:PORTABLE E-BIKE HARRY QUINN GIC)
3つ折りタイプで簡単に持ち運びや駐輪が可能となっています。
形式 | 16型 |
総重量 | 14.6kg |
バッテリー寿命 | 300回 |
バッテリー容量 | 7.0Ah |
フル充電に必要な時間 | 約3.5時間 |
その他設備 | 3つのアシストモード 0~10km比例補助、10~24km逓減補助 |
子どもも乗せられるかっこいいおしゃれ電動アシスト自転車
ここでは子ども乗せ電動自転車のおすすめ6選をご紹介します。
ブリヂストン HYDEE.Ⅱ ハイディ2
(引用:HYDEE.Ⅱ ハイディ2 ブリヂストン)
ブリヂストンが提供している自転車であり、走りながら自動充電が可能となっています。
形式 | 26×1.95 |
適正身長目安 | 145cm~ |
総重量 | 31.0kg |
1充電当たりの走行距離 | エコモード:185km オートモード:95km パワーモード:56km |
バッテリー容量 | 14.3Ah |
フル充電に必要な時間 | 約4時間10分 |
その他設備 | 3段シフト レザーグリップ アルミタフフレーム |
BESV CF1 LENA
(引用:CF1 LENA BESV)
内装の変速ギアとモーターの組み合わせによって、デザインの良さだけでなく走りやすさにも優れている製品です。
形式 | 24型 |
適正身長目安 | 154cm以上 |
総重量 | 21.5kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:70km スマートパワーモード:55km 強モード:35km |
バッテリー容量 | 7.0Ah |
その他設備 | 内装3段変速 アルミニウムフレーム |
ブリヂストン アシスタプリマ
引用:アシスタプリマ ブリヂストン(BRIDGESTONE) 「cyma -サイマ-」
ブリヂストンが提供しており、おしゃれな自転車をお手軽に提供しています。
形式 | 26型 |
適正身長目安 | 139cm~ |
総重量 | 25.8kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモード:38km 標準モード:26km 強モード:22km |
バッテリー容量 | 6.2Ah |
フル充電に必要な時間 | 約2時間 |
その他設備 | 内装3段変速 アルミループフレーム |
YAMAH(ヤマハ) PAS Crew(パスクルー)
24インチであり、男女でシェアがしやすい製品となっています。
形式 | 24型 |
適正身長目安 | 145cm~ |
総重量 | 35.7kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモード:78km スマートパワーモード:60km 強モード:56km |
バッテリー容量 | 15.4AH |
フル充電に必要な時間 | 約4.0時間 |
その他設備 | 270度包み込むハグシート 内装3段変速 液晶5ファンクションメーター |
ブリジストン bikke GRI dd(ビッケグリdd)
(引用:bikke GRI dd(ビッケグリdd) ブリヂストン)
走りながら自動充電が可能であり、夫婦で共有しやすい自転車です。
形式 | 前輪:24×1.75 後輪:20×2.125 |
適正身長目安 | 142cm~ |
総重量 | 32.4kg |
1充電当たりの走行距離 | エコモード:180km オートモード:90km パワーモード:54km |
バッテリー容量 | 14.3Ah |
フル充電に必要な時間 | 約4時間10分 |
その他設備 | アルミタフS型フレーム 内装3段変速 カーボンベルトドライブ |
YAMAH(ヤマハ) PAS Babby un SP coord.
(引用: PAS Babby un SP coord. YAMAHA)
チャイルドシートが搭載でき、低重心で安定性の高い製品です。
形式 | 20型 |
適正身長目安 | 144cm~ |
総重量 | 32.7kg |
1充電当たりの走行距離 | オートエコモードプラス:75km スマートパワーモード:58km 強モード:51km |
バッテリー容量 | 15.4Ah |
フル充電に必要な時間 | 約4.0時間 |
その他設備 | リヤチャイルドシート 内装3段変速 液晶5ファンクションメーター |
これまで乗っていた電動アシスト自転車を下取りに!
さまざまな電動アシスト自転車が開発されて需要が高まっていることで、電動アシスト自転車を買取ってもらえるケースが増えています。
「下取りチェッカー」は、LINEとWEBで無料下取り査定ができるサービスです。
下取りチェッカーはこちら
2022年10月3日より「電動自転車」の下取りチェッカー対応を開始!
下取り価格を事前に把握してから買い替えることができます。
\WEB査定はこちらから/
下取りチェッカーの取扱い店はこちらからご確認ください。
下取り額に納得ができたら提携店で下取り証明書を提示するだけで申し込みが完了。
面倒な手間がかからず、スムーズに手続きができます。
まとめ
今回は、シチュエーション別でおすすめの電動アシスト自転車についてご紹介してきました。先述したように、電動アシスト自転車の需要が高まっており、買取りをしてもらいやすくなっているのです。
もし、自身で使用していない電動アシスト自転車がある際は「WEB審査」や「LINE審査」によって無料で下取り価格が確認できる「下取りチェッカー」を利用されてみてはいかがでしょうか。