【2023年9月】食洗機の下取りはどこで買い替えする?8社を比較!

author-avatar
下取りガイド 望月

「食洗機の容量を増やしたいから、そろそろ買い替えたい」

「ただ、まだ壊れてはいないから、下取りに出せるお店があったら嬉しい」

など、食洗機は安くても3万円はする家電なので、できるだけお得に買い替えられたら嬉しいですよね。

まず結論からお伝えすると、食洗機の下取りは『ノジマ』以外ではおこなっていないことがわかりました。

そのため、家電量販店で下取りを依頼するならノジマ一択になることを覚えておきましょう。

本記事ではノジマでの下取り金額の目安、そのほかの各家電量販店の回収料金について調査しました。

食洗機を下取り以外で売る方法や、高く売るための方法も紹介しているので、食洗機の買い替えを考えている方は参考にしてみてください。

\下取り品の高額査定が続出中!/

「PR」ノジマで買い替えると最大7万円の買取キャッシュバック!

冷蔵庫を買い替えるなら下取りチェッカー

下取り値引きと買取キャッシュバックはなにが違うの??

例)シャープ 5ドア冷蔵庫 SJ-X416J をデジタル家電専門店ノジマで購入する際 

ノジマWEBチラシ冷蔵庫

引用:ノジマのWEBチラシ(ノジマアプリ)

販売価格(税込)          195,800円
下取りありで最大          -30,000円
さらに下取り品が買取対象なら最大  -70,000円 の買取キャッシュバック!

※2022年8月現在のサービス内容です。予告なく変更することがございます。

下取り値引きとは…壊れていても、古くても下取り品があれば値引きの対象。
買取キャッシュバックとは…下取り品の買取サービスです。買い替えるまえに下取りチェッカーを利用して査定証明を取得する必要がございます。

※買取キャッシュバックサービスは、株式会社ノジマと株式会社アシストが提携して提供している下取りサービスです。下取チェッカーに関するご質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。

\自動査定だから、24時間対応/

下取りチェッカー

食洗機の下取りはどこで買い替えしたらいい?8社を比較してみた

ここでは、大手家電量販店8社でおこなっている食洗機の下取りについて表にまとめてみました。

  • パナソニックNP-TA4(2020年製)の場合
家電量販店 店頭買取(下取り)
査定価格
備考
ノジマ 12,500円
  • 査定価格が付かないものは1品買い替えで1品無料引き取りしてもらえる
  • ノジマオンラインでの回収手数料は5,000円かかる
ヤマダ電機 新規購入で無料回収。購入しない場合は、回収手数料で1,100円かかる
ヨドバシカメラ 回収手数料は、一律2,200円
ケーズデンキ 回収手数料は、一律550円
ビックカメラ 新規購入で無料回収。購入しない場合の回収はおこなっていない。
ジャパネットたかた 回収はおこなっていない
エディオン 回収手数料は、一律550円
ジョーシン 回収手数料は、一律550円

※2023年9月時点当社調べ。実際の買取・下取り価格と異なる場合もあります。

冒頭でもお伝えしましたが、食洗機の下取りはノジマ一択になります。

そのほかの家電量販店では下取りをおこなっていませんが、「新規購入時の無料回収」「そもそも回収をおこなっていない」など、お店によって特徴があることがわかりました。

ここからはノジマの下取り条件、そのほかの家電量販店の回収条件について、もう少し具体的に紹介していきます。

ノジマ

ノジマの下取り価格は、以下になります。

店頭買取(下取り)査定価格 備考
12,500円
  • 査定価格が付かないものは1品買い替えで1品無料引き取りしてもらえる。
  • ノジマオンラインでの回収手数料は5,000円かかる。

※2023/9/4時点

食洗機の下取りに唯一対応しているノジマでは、「下取りチェッカー」というLINEで簡単に下取り価格がわかるシステムを導入しています。

下取りチェッカー

下取りチェッカーはこちら

下取りチェッカーは、誰でも簡単に家電の下取り価格を調べられるサービスです。

専用アプリが不要で、LINEとWEBから下取りして欲しい商品の状態や、型番を入力すればすぐに下取り価格が分かるので、とてもお手軽に査定できるためおすすめしています。

ちなみに、ノジマの食洗機の下取り条件は下記になります。

  • 製造から5年以内
  • 製造から6年以上の物は店頭での買い替えなら無料で引き取り(店頭引き取り、モバイル会員限定サービス)
  • 製造から6年以上の物は、ノジマオンライン購入なら5,000円負担で納品に来た配達業者に引き取ってもらう

今お使いの食洗機が製造から5年以内であれば、下取りチェッカーで価格をチェックしてみてください。

↓LINEとWEBのお好きな方法でご自宅の食洗機の下取り価格を調べてみてくださいね↓

\LINEの友だち登録はこちらから/

\WEB査定はこちらから/

下取りチェッカー

ヤマダ電機

ヤマダ電機では、食洗機の下取りはおこなっていませんでした。

店頭買取(下取り)
査定価格
備考
新規購入で無料回収。購入しない場合は、回収手数料で1,100円かかる。

ただし、食洗機の新規購入時にお使いの食洗機を店頭に持ち込むことで無料回収してくれるというメリットがあります。

そのほかの家電量販店では、新規購入しても有料回収となるお店も多いなかで、これは嬉しいサービスになりますね。

また、購入しない場合の回収料金も1,100円と安めに設定されているのが嬉しいポイントです。

ノジマが近くにないのであれば、ヤマダ電機か、同じく新規購入で無料回収をおこなってくれるビックカメラでの購入をおすすめしています。

※2023/9/4調査結果

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラも、食洗機の下取りはおこなっていません。

店頭買取(下取り)
査定価格
備考
回収手数料は、一律2,200円

買取サービスはおこなっているものの、パソコン、スマホ、テレビ、AV機器、ポータブル機器、ゲーム機器関連のみとなっていて、食洗機は買取サービスの範囲外でした。

回収手数料も2,200円と、今回比較した8社のなかでは最も高い料金になっています。

ほかの買取対象品をまとめて査定に出すなどの理由がなければ、違うお店を利用するのがよいでしょう。

※2023/9/4調査結果

ケーズデンキ

ケーズデンキでも、食洗機の下取りはおこなっていません。

店頭買取(下取り)査定価格 備考
回収手数料は、一律550円

基本的にケーズデンキは家電の下取りをおこなっていないため、あまり下取りには力を入れていない会社になります。

ただし、ケーズデンキのメリットは「回収手数料が一律550円」に設定されていることです。

食洗機を購入しても無料にはなりませんが、購入しない場合でも550円で回収してくれるのは嬉しいですよね。

有料回収は550円が最安値の価格帯となっているので、もし回収のみを依頼するのであれば、この価格帯のお店に依頼しましょう。

※2023/9/4調査結果

ビックカメラ

ビックカメラも、食洗機の下取りはおこなっていません。

店頭買取(下取り)
査定価格
備考
新規購入で無料回収。購入しない場合の回収はおこなっていない。

ただし、ヤマダ電機と同様に新規購入者限定で、食洗機の無料回収をおこなっています。

店頭に持ち込む手間はありますが、無料で回収してくれるのは嬉しいポイントですね。

ビックカメラのデメリットとしては、回収のみの依頼は受けていないということです。

「食洗機を買いにきたけど、条件に合うものがなくて買えなかった」という場合に、食洗機をまた家に持ち帰るという手間にもつながります。

そのため無料回収を考えているなら、ノジマかヤマダ電機から検討を始めると、手間も少なくすむのでおすすめです。

※2023/9/4調査結果

ジャパネットたかた

ジャパネットたかたも、食洗機の下取りはおこなっていません。

店頭買取(下取り)
査定価格
備考
回収はおこなっていない

ジャパネットたかたは、テレビCMで下取りのイメージが付いているかもしれませんが、食洗機の下取りには対応していないようでした。

回収にも対応していないため、購入先の優先度は低めで考えてもいいでしょう。

※2023/9/4調査結果

エディオン

エディオンも、食洗機の下取りはおこなっていません。

店頭買取(下取り)査定価格 備考
回収手数料は、一律550円

エディオンはケーズデンキと同様に、「回収手数料が一律550円」に設定されているというメリットがあります。

購入時のメリットは薄いですが、購入しないときにも安く回収してくれるのは嬉しいポイントですね。

※2023/9/4調査結果

ジョーシン

ジョーシンも、食洗機の下取りはおこなっていません。

店頭買取(下取り)
査定価格
備考
回収手数料は、一律550円

こちらもエディオン・ケーズデンキと同様に、「回収手数料が一律550円」に設定されています。

繰り返しの説明になるため省略しますが、どのケースでも回収手数料は安く抑えられるのはメリットだと言えるでしょう。

※2023/9/4調査結果

下取り以外で食洗機を売る方法

次は、下取り以外で食洗機を売る方法を紹介します。

今は下取り以外にも売る方法はあるので、それぞれの方法を比較検討して売ることが大事になっています。

自分にとって、一番使いやすそうな方法を選んでみてください。

フリマアプリ・ネットオークションで売る

まずは、フリマアプリ・オークションサイトで売る方法になります。

最近ではフリマアプリも増えてきていますが、代表的なのは「メルカリ」 「ヤフオク」などですね。

フリマアプリ・オークションサイトで売るメリットは、販売価格を自分で決められるので高値で売れる可能性があるという点です。

食洗機は、個人配送では持ち運びが大変というデメリットもありますが、使い慣れている人であればおすすめの方法になります。

リサイクルショップで買取してもらう

食洗機は、リサイクルショップで買取してもらうという選択肢もあります。

食洗機の下取りに対応しているノジマでも、製造から6年以上経過した製品は下取り対象になりません。

ただし、リサイクルショップであれば、状態が良ければ買取価格が付くことも考えられます。

他の家具や家電などもまとめて買い取ってもらえるので、大量に売りたいものがあればリサイクルショップを活用するのはおすすめになりますね。

関東エリア限定にはなりますが、「出張買取のアシスト」では据え置き型だけではなく、ビルトイン食洗機の買取もおこなっています。該当する方は、ぜひ検討してみてください。

出張買取のアシスト ページ画像

「出張買取のアシスト」の公式サイトはこちら。

食洗機をなるべく高く査定してもらう方法

下取り先や、下取り以外の売る方法を紹介したところで、食洗機を高く売るための方法もあわせて解説します。

少し気をつけるだけで数千円〜数万円の査定金額アップに期待できるため、こちらも参考にしてみてください。

汚れ、臭いなど食洗機の状態を整える

まずは、汚れ・臭いなどの状態を整えることです。

食洗機は仕様上、食品のゴミがたまりやすくなっています。

基本的にはすべて排出されるようになっていますが、長年の使用によって、汚れや臭いがたまっていることがあるのですよね。

明らかに汚れや臭いがある場合は、査定時にマイナスになりやすいため、事前にきれいにしておきましょう。

食洗機の動作に問題がないか確認する

食洗機の動作に問題がないかも、確認しておきましょう。

すべてに共通することですが、買取商品は動作に問題ないほど高値が付きやすくなっています。

「電源がつかない」「乾燥まで完了せずに途中で止まってしまう」などの問題がある場合は、買取価格が付かないことも考えられます。

動作状況によって最適な買取先が決まってくるため、このあたりも事前に確認することをおすすめしています。

早いうちに売る

食洗機は、早いうちに売ることも意識しておきましょう。

食洗機に限らずですが、家電は毎年のように新機種が発売されます。

新機種が発売されるたびに、自分が使っている食洗機は古いシリーズになっていくため、当然、買取価格も安くなっていきます。

食洗機の買い替えを考えているのであれば、早めに売ることも意識してみてください。

古い食洗機を売るための準備

最後に、古い食洗機を売るための準備について解説します。

食洗機はほかの家電とは違い、コンセントを抜いたら持ち運べるというものでもありません。

スムーズに取り外すためにも、これから紹介する方法を参考にして取り外してみてください。

据え置き型の取り外し方

簡単な説明にはなりますが、据え置き型の食洗機は次の手順で取り外すことができます。

  1. 作業中に水が出ないように、水道の元栓と止水弁を閉める
  2. 給水ホースを取り外す
  3. 分岐水栓についているナットを取り外す

レンチなどの工具も必要になりますが、これで据え置き型の食洗機は取り外せるようになっています。

食洗機の中の汚れが気になる場合は、上記の作業前に「洗浄→乾燥」の作業をおこなっておきましょう。

また、分岐水栓と呼ばれるパーツは使っている部品によって異なるため、品番をメモしたうえで調べてみてください。

ビルトインタイプの取り外し方

次に、ビルトインタイプの取り外し方です。

こちらは据え置き型よりも難しくなりますし、必要な工具も増えるため、基本的にプロに依頼することをおすすめします。

また、ビルトインタイプは据え置き型に比べて買取先も少なく、店頭に持っていくために取り外すというケースもほぼありません。

購入時の工事で、取り外しを同時に依頼するのがよいでしょう。

一応、簡単な取り外し方も記載しておきますので、ご自身での取り外しを検討されている方は参考にしてみてください。

  1. 食洗機周りにある点検口を開ける
  2. 止水弁、もしくは水道の元栓を閉める
  3. コンセント、アース栓を抜く
  4. 給水ホース・排水ホースを外す
  5. 食洗機を固定している固定金具を外していく
  6. 本体を引き出す

取り外しは業者におこなってもらったほうがいい?

それぞれの取り外し方法を紹介しましたが、基本的には業者に依頼することをおすすめしています。

必要な工具も多いですし、買取に出すための取り外しで壊してしまい、査定額がガクンと下がってしまっては本末転倒です。

据え置き型のみとなりますが、ヤマトホームコンビニエンスさんでは3,300円で取り外し工事を依頼することができます。

全国的に店舗もあり、3000円台と値段も高くないのでおすすめです。

参考記事】食器洗い乾燥機取り付け・取りはずし|ヤマトホームコンビニエンス

まとめ

今回は食洗機の下取り先の比較や、下取り以外で売る方法、高く売るための方法などを解説させていただきました。

最後にもう一度、本記事の内容をまとめておきます。

  • 食洗機を下取りに出すなら、ノジマ
  • ノジマでは「下取りチェッカー」というLINEで簡単に価格が調べられるサービスがあるため、利用しやすい
  • 新規購入で無料回収になるのは「ノジマ」「ヤマダ電機」「ビックカメラ」
  • 有料回収でお得なのは「ケーズデンキ」「エディオン」「ジョーシン」
  • 下取り以外では、フリマアプリ・リサイクルショップで売る方法がある
  • 食洗機をなるべく高く売るには、状態や動作の確認、なるべく早く売ることが大事になる
  • 食洗機の取り外しは可能だが、基本的には業者に頼むのがおすすめ

繰り返しになりますが、製造5年以内の食洗機ならノジマの下取りサービスを使って、買い替えることをおすすめしています。

下取りチェッカーのシステムで簡単に下取りにも出せるので、ぜひ活用してみてください。

[PR]下取りチェッカーでお得に買い替え!下取りチェッカーで食洗器をお得に買い替え!下取り価格がスグわかる!
WEB査定はこちらから!
LINE査定はこちらから!

24時間いつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう