パソコンを購入しようと考えたとき、価格の高さに戸惑ったことはないでしょうか。
また、近年ではパソコンの価格が上昇傾向にあり、できるだけ安く購入したいと考える人も多いでしょう。
この記事では、安いデスクトップパソコンの魅力、選ぶポイントやスペックについて解説します。
また、デスクトップパソコンの種類別におすすめのモデルも紹介しますので、安いデスクトップパソコンを探している人は、ぜひ参考にしてください。
\ノートパソコン☆彡「買い替え応援」下取りキャンペーン/
「PR」下取りチェッカーを使ってお得にノートパソコンを買い替えよう! |
Q.ノートパソコンを5,000円で下取りってどういうこと? A. 先着で2000名様に対象OS搭載のノートパソコンに限り、壊れていても5,000円で買取致します! Q. キャンペーンに参加するには? A. 下取りチェッカーを使って、デジタル家電量販店ノジマまたはノジマオンラインでノートパソコンを買い替えしましょう!! |
安いデスクトップパソコンの魅力とは?
ここでは、安いデスクトップパソコンの魅力について解説します。
安いデスクトップパソコンを選ぶメリット・デメリット
安いデスクトップパソコンのメリットは、価格の安さに加えて、不要な機能がついていない製品を選べる点です。
たとえば、文書作成や表計算をしない人は、Microsoft Officeのソフトがインストールされていない製品のほうが安く購入できるでしょう。
デメリットは、やりたい作業に対して性能が足りない場合があるという点です。
性能が足りないと、「動画編集をしたいけどパソコンの動作が遅くなってしまう」というような、スムーズに作業ができない原因になってしまいます。
安いデスクトップパソコンが向いている人・向いていない人
安いデスクトップパソコンが向いている人は、パソコンについて多少の知識がある人です。
知識があれば、自分で必要なソフトをインストールする、パソコンの容量が足りなかったら外付けHDDやクラウドサービスを利用するなど、足りない機能を補いながら使用できるでしょう。
また、パソコンの用途がメールの送受信やWEBサイトの閲覧など、簡単な作業だけの人におすすめです。
逆に、初めてパソコンを購入される人やパソコンに不慣れな人は、価格よりもサービスを重視するのが良いでしょう。
大手国内メーカーのパソコンは価格が高くなりがちですが、購入したパソコンの設置やセットアップのサービス、電話サポートなどアフターサービスが充実しています。
安いデスクトップパソコンを選ぶポイント
ここでは、安いデスクトップパソコンを選ぶポイントについて解説します。
5万前後のモデルはある?価格帯をチェック
安いデスクトップパソコンは5万円程度からありますが種類は多くありません。5万円程度で購入したい場合は、中古品や整備済み品も検討してみましょう。
パソコンはカスタマイズ可能な製品が多く価格には幅がありますが、簡単な作業をこなすだけであれば5万円~15万円程度が目安となります。
販売価格は上下することが多く、メーカー独自にキャンペーンを行っている場合もあるため、こまめにホームページなどでチェックすると良いでしょう。
OSに注目してみよう
パソコンの基本ソフトウェアであるOSはさまざまな種類がありますが、一般的なのはMicrosoftのWindows OSです。
Windows 11が最新ですが、安いデスクトップパソコンはWindows 10が搭載されている場合があるため、注意しましょう。
出典:Windows 11 Home を購入 – Microsoft Store ja-JP
出典:Windows 11 Pro を購入 – Microsoft Store ja-JP
安いモデルなら中古を選ぶのもあり?
中古パソコンは安く購入できる可能性が高いですが、メーカー保証が受けられないことがあるため注意が必要です。
整備済み品として販売されている製品は、販売者が独自に保証をつけている場合がありますので、購入前にしっかり確認しましょう。
デスクトップパソコンの種類に注目してみよう
デスクトップパソコンは、一体型やタワー型などの種類があります。
一体型はディスプレイに本体を備え付けたオールインワンとも呼ばれるタイプで、設置スペースを取らないためデスクまわりをすっきりと整えられます。
タワー型は本体がやや大きめな代わりに拡張性が高いため、設置スペースに余裕がある人や、今後必要な性能を追加するなどカスタマイズしたい人におすすめです。
出典:HP All-in-One 22(インテル) 製品詳細 – デスクトップパソコン | 日本HP
出典:HP Desktop M01 製品詳細 – デスクトップパソコン | 日本HP
デスクトップパソコンを選ぶ際に必要なスペック数とは
ここでは、デスクトップパソコンを選ぶ際に必要なスペック数について解説します。
安さを優先するなら最低限あると良いスペック
パソコンを購入するときにチェックしたいスペックとして、CPU・メモリ・ストレージがあります。
CPUは、さまざまな作業の処理能力に関係します。
Intelのcoreシリーズや、AMDのRyzenシリーズが主流で、数字が大きいほど処理能力が高くなるのが特徴です。
インターネットの閲覧や、簡単な文書作成などの軽作業であれば、ローエンドの「Intel Core i3/AMD Ryzen 3」で十分でしょう。
メモリは、CPUが処理中のデータを一時保存する記録スペースで、容量が大きいほど効率的な処理ができます。軽作業には4GBあれば問題ありません。
ストレージは、パソコンのさまざまなデータを保存する場所です。
HDDは安価で大容量のデータを保存でき、SSDは高速ですがやや高価になります。
近年ではSSDが主流で、256GBあれば最低限のスペックを満たしていると言えるでしょう。
ゲーム機として使うなら高性能のスペックを
パソコンゲームを楽しむことがメインの目的である場合は、ゲーミングパソコンがおすすめです。
特にオンラインゲームでは遅延なく処理できる高い性能が求められるため、Core i7以上/Ryzen 7以上といった上位グレードCPUや、映像処理のために上位のGPUが必要になります。
ゲームごとに推奨環境が設定されていますが、推奨環境よりもやや上位の性能を持ったパソコンであれば安定して楽しめるでしょう。
一体型|おすすめの安いデスクトップパソコン8選
ここでは、一体型デスクトップパソコンの中から、おすすめ商品を8つ紹介します。
VETESA|液晶一体型 デスクトップパソコン A215D2512
出典:Amazon
こちらは、21.5型フルHD液晶の一体型パソコンで、モニターの下部にWEBカメラがついています。
Intel Celeron N4020は低価格パソコンによく使われるCPUです。ビデオ通話や動画の編集などは動作が重いと感じる可能性がありますが、メールの送受信やウェブサイトの閲覧は問題ないでしょう。
参考価格 |
47,900円 |
CPU |
Intel Celeron N4020 |
コア数/スレッド数 |
2コア/2スレッド |
メモリ |
4GB |
ストレージ |
SSD 512GB |
OS |
Windows 11 |
GPU |
× |
無線LAN |
○ |
Bluetooth |
○ |
インターフェース |
HDMI端子、USB3.0 |
Dobios|液晶一体型 デスクトップパソコン PCi52d128w11
出典:Amazon
こちらは、24型フルHD液晶の一体型パソコンで、5万円を切るモデルです。WEBカメラが付いていませんが、マウスとキーボードが付属します。
CPUはIntel Core i5-2450Mが搭載されており、簡単な写真の加工や動画編集に対応できるでしょう。
参考価格 |
48,800円 |
CPU |
Intel Core i5-2450M |
コア数/スレッド数 |
2コア |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 128GB |
OS |
Windows 11 |
GPU |
Intel HD Graphics 3000 |
無線LAN |
○ |
Bluetooth |
○ |
インターフェース |
HDMI端子、 USB3.0、USB2.0 |
HP|All-in-One 22 22-dd2001jp
出典:HP All-in-One 22(インテル) 製品詳細 – デスクトップパソコン | 日本HP
こちらは、21.5型フルHD液晶の一体型パソコンです。ディスプレイはIPS方式で、視野角が広くなっています。
各種インターフェースは背面にまとめられ、パソコンまわりの配線をすっきりと整えやすくなっています。
参考価格 |
59,331円 |
CPU |
Intel Pentium Silver J5040 |
コア数/スレッド数 |
4コア |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 128GB + HDD 1TB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel UHD Graphics 605 |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.0) |
インターフェース |
HDMI端子、 USB3.1 Gen1(USB3.0) |
ASUS|ASUS V222FAK V222FAK-I310110EC
出典:ASUS Store(エイスース ストア) – ASUS V222FAK (V222FAK-I310110EC)
こちらは、21.5型フルHD液晶の一体型パソコンで、統一感のある同系色のマウスとキーボードが付属します。
CPUはIntel Core i3シリーズで、簡単な文書作成や動画の視聴は問題なく行えるでしょう。
参考価格 |
89,800円 |
CPU |
Intel Core i3-10110U |
コア数/スレッド数 |
2コア/4スレッド |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel UHD Graphics |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.0) |
インターフェース |
HDMI端子、USB3.2 Gen1 |
DELL|Inspiron 24 5415 オールインワン スタンダード
出典:Inspiron 24 5415(AMD)フレームレス デスクトップデスクトップ | Dell 日本
こちらは、23.8型フルHD液晶の一体型パソコンで、ブルーライト軽減ディスプレイが採用されています。
CPUのAMD Ryzen 3 5425UはRyzenのエントリーモデルであり、Intel core i3よりもコア数が多く価格が抑えられたコスパの良いCPUです。
参考価格 |
92,000円 |
CPU |
AMD Ryzen 3 5425U |
コア数/スレッド数 |
4コア |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
AMD Radeon Graphics |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.2) |
インターフェース |
HDMI端子(入力/出力)、 USB3.1 Gen1(USB3.0)、 USB3.1 Gen2 Type-A/Type-C |
富士通(FUJITSU)|ESPRIMO FH WF1/F3
出典:富士通WEB MART|ESPRIMO WF1/F3 カスタムメイドモデル
こちらは、23.8型フルHD液晶の一体型パソコンです。ディスプレイは富士通の技術で開発されたローヘイズ液晶で、光沢を高めつつ反射を抑えたハーフグレアタイプとなっています。
また、Pioneer製のスピーカーを採用して音響にも力を入れた製品です。
参考価格 |
119,985円 |
CPU |
Intel Celeron 6305 |
コア数/スレッド数 |
2コア/2スレッド |
メモリ |
4GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel UHD Graphics |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.1) |
インターフェース |
HDMI端子(入力/出力)、 USB3.2 Gen1、 USB3.2 Gen2 Type-C |
NEC|LAVIE Direct A23 PC-GD19CDCAS
出典:2021年10月発売モデル LAVIE Direct A23|NEC LAVIE公式サイト
こちらは、23.8型フルHD液晶の一体型パソコンで、目が疲れにくいようにディスプレイが低い位置になっているのが特徴です。
付属のキーボードは縦置きで自立させられるため、スペースを有効に使えます。
参考価格 |
138,380円 |
CPU |
Intel Celeron 5205U |
コア数/スレッド数 |
2コア/2スレッド |
メモリ |
4GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel UHD Graphics |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.0) |
インターフェース |
HDMI端子、 USB3.1 Gen1(USB3.0) |
Lenovo|IdeaCentre AIO 370i F0GG0016JP
出典:Lenovo IdeaCentre AIO 370i(21.5型 第12世代インテル) | レノボ・ ジャパン
こちらは、21.5型フルHD液晶の一体型パソコンで、720pのHDカメラが付いています。
IntelのミドルレンジCPUであるIntel Core i5シリーズを搭載していますので、複数のアプリケーションを同時に起動して作業したい人などにおすすめです。
参考価格 |
151,880円 |
CPU |
Intel Core i5-1240P |
コア数/スレッド数 |
12コア/16スレッド |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 512GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel Iris Xe Graphics |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.2) |
インターフェース |
HDMI端子、USB3.1 Gen2 |
タワー型|おすすめの安いデスクトップパソコン7選
ここでは、タワー型デスクトップパソコンの中から、おすすめ商品を7つ紹介します。
タワー型の特徴としては基本的にモニターが付属しないため、別途用意する必要がありますのでご注意ください。
ドスパラ|Magnate IE 8GBメモリ搭載モデル
出典:Magnate IE ミニタワーパソコン 11139|パソコン通販のドスパラ【公式】
こちらは、Intel Core i3シリーズのCPUを搭載したミニタワーパソコンです。
インターフェースが充実しており、対応するモニターを用意すればデュアルモニターも可能になっています。必要最低限の機能を備えたコスパの良い製品です。
参考価格 |
69,980円 |
CPU |
Intel Core i3-12100 |
コア数/スレッド数 |
4コア/8スレッド |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 500GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel UHD Graphics 730 |
無線LAN |
× |
Bluetooth |
× |
インターフェース |
HDMI端子、DisplayPort、 USB3.1 Gen1(USB3.0)、 USB3.2 Gen2 |
DELL|Inspiron コンパクトデスクトップ スタンダード
出典:Inspiron 3910コンパクト デスクトップ | Dell 日本
こちらは、DELLのメインブランドであるInspiron(インスパイロン)シリーズで、コンパクトタイプのタワー型パソコンです。
カードリーダーやDVDドライブを搭載し、外部データを取り込みやすくなっています。
参考価格 |
73,601円 |
CPU |
Intel Core i3-12100 |
コア数/スレッド数 |
4コア/8スレッド |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel UHD Graphics 730 |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax) |
Bluetooth |
○ |
インターフェース |
HDMI端子、DisplayPort、 USB3.2 Gen1 Type-A/Type-C |
Lenovo|ThinkCentre M75t Tower Gen2 11RCCTO1WWJP1
出典:ThinkCentre M75t Tower Gen2:パフォーマンス | レノボ・ ジャパン
こちらは、ThinkCentre(シンクセンター)シリーズのエントリーモデルですが、CPUにAMD Ryzen 5 5600Gを搭載しており動画編集も可能になっています。
セキュリティ機能も高く、Smart USB Protectionでマウスやキーボード以外のUSBデバイスをブロックする設定が可能です。
参考価格 |
74,998円 |
CPU |
AMD Ryzen 5 5600G |
コア数/スレッド数 |
6コア/12スレッド |
メモリ |
4GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
AMD Radeon Graphics |
無線LAN |
× |
Bluetooth |
× |
インターフェース |
HDMI端子、DisplayPort、 USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-A/Type-C、 USB3.1 Gen2 |
NEWLEAGUE|ゲーミングデスクトップパソコン
出典:Amazon
こちらは、CPUにAMD Ryzen 5シリーズを搭載したゲーミングパソコンです。
GPUが内蔵タイプのため、本格的にゲームを楽しみたい人には性能が足りないと感じる可能性がありますが、事務作業や動画編集には十分なスペックです。
参考価格 |
79,800円 |
CPU |
AMD Ryzen 5 5600G |
コア数/スレッド数 |
6コア/12スレッド |
メモリ |
16GB |
ストレージ |
SSD 500GB |
OS |
Windows 10 Pro 64ビット |
GPU |
AMD Radeon Graphics |
無線LAN |
× |
Bluetooth |
× |
インターフェース |
HDMI端子、USB 3.2 Gen1、 USB3.1 Gen1、USB2.0 |
HP|Desktop M01 エレメンタルモデルG2 M01-F2030jp
出典:HP Desktop M01 製品詳細 – デスクトップパソコン | 日本HP
こちらは、HP(ヒューレットパッカード)のエントリーモデルです。
フロントパネルはつや消しのジオメトリー柄でデザイン性が高く、ハイスピードなUSB3.0ポートを多く配置するなど使い勝手も良い製品です。
参考価格 |
82,500円 |
CPU |
AMD Ryzen 3 4300G |
コア数/スレッド数 |
4コア/8スレッド |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
AMD Radeon Graphics |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.0) |
インターフェース |
HDMI端子、 USB3.1 Gen1(USB3.0)、 USB3.1 Gen2 |
マウスコンピューター|mouse DT3 [Windows 11]
出典:mouse DT3 [ Windows 11 ]|マウスコンピューター【公式】
こちらは、mouseシリーズのエントリーモデルで、インターネットの閲覧や資料作成に問題がないスペックの製品です。
また、Bluetooth5.0やWi-Fi6に対応するなど、無線通信機能が充実しています。
参考価格 |
87,800円 |
CPU |
Intel Core i3-12100 |
コア数/スレッド数 |
4コア/8スレッド |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 256GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
Intel UHD Graphics 730 |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 5.0) |
インターフェース |
HDMI端子、DisplayPort、 USB3.1 Gen1(USB3.0)、 USB3.2 Gen2x2 Type-C |
ASUS|ASUS U500MA U500MA-R55600G
出典:ASUS Store(エイスース ストア) – ASUS U500MA (U500MA-R55600G)
こちらは、CPUにAMD Ryzen 5シリーズを搭載し、プライベートからビジネスまで対応できる製品です。
スタイリッシュなデザインのフロントパネルは、USBポート部分にカバーがありホコリを防ぎやすくなっています。
参考価格 |
99,800円 |
CPU |
AMD Ryzen 5 5600G |
コア数/スレッド数 |
6コア/12スレッド |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
SSD 512GB |
OS |
Windows 11 Home |
GPU |
AMD Radeon Graphics |
無線LAN |
○ (IEEE802.11a/b/g/n/ac) |
Bluetooth |
○(Bluetooth 4.2) |
インターフェース |
HDMI端子、 USB3.2 Gen1、 USB3.2 Gen2 |
まとめ
安いデスクトップパソコンは、不要な機能がつかないというメリットがある反面、パソコンでやりたい作業に性能が足りない場合があるというデメリットもあります。
自分でパソコンに足りない機能を補える人にはおすすめできますが、パソコンに慣れていない人は価格が高くてもアフターサービスが充実している製品を選ぶのがおすすめです。
安いデスクトップパソコンを選ぶ際は、価格はもちろんのこと、メモリやストレージの容量、最新のOSが搭載されているかなどを確認します。
中古や整備済み品であれば、保証がつくかどうかも大切なポイントです。
パソコンの種類としては、タワー型が高性能な製品が多いですが、設置スペースを抑えたい人は一体型のパソコンを選ぶと良いでしょう。
今あるパソコンの買い替えをお考えの場合は、下取りに出すことで購入費用を節約できる可能性があります。
家電量販店のノジマは下取りの金額がポイントで還元され、パソコン以外の購入にも使えるのが特徴です。
壊れていても査定は可能ですので、廃棄する前に一度相談してみましょう。