クロスバイクのおすすめメーカーのモデル3選!初心者向けコスパ最強モデルは?

author-avatar
下取りガイド suzuki

「初めてのスポーツ自転車を買いたい」「サイクリングにチャレンジしてみたい」と思っている方にはクロスバイクがおすすめです。

ロードバイクほど高価ではありませんが、ママチャリよりもグイグイ走るのでサイクリングの爽快感が手軽に味わえます。

そこで今回は初心者におすすめのクロスバイクメーカーやモデルを紹介していきます。

\下取り品の高額査定が続出中!/

「PR」自転車提携店で買い替えると最大15万円の高額下取り!

(2022年10月3日より下取りチェッカー取扱いスタート)

下取りチェッカー

自転車の下取りってどういうこと??

例)自転車提携店で次のように買い替えをする場合

【売りたい自転車】→ブリヂストン ビッケ グリ dd 子ども乗せ電動自転車

ビッケ グリ dd ブリヂストン

引用:ビッケ グリ dd | ブリヂストンサイクル株式会社
【購入したい自転車】→ブリヂストン カジュナe 電動自転車

ブリヂストン カジュナe

引用:カジュナ e | ブリヂストンサイクル株式会社

カジュナ e 販売価格(税込)         174,000円
ビッケ グリ dd (状態・動作良好)参考下取り価格  -29,900円 の下取りが可能!

※2022年10月現在のサービス内容です。予告なく変更することがございます。

自転車の下取りサービスとは…下取りチェッカーの提携店で使える下取り品の買取サービスです。買い替えるまえに下取りチェッカーを利用して査定証明を取得する必要がございます。

※下取チェッカーに関するご質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。

\自動査定だから、24時間対応/

下取りチェッカー

1.クロスバイクの主要メーカー【海外編】

海外の主なクロスバイクメーカーは以下の6つが挙げられます。

Bianchi(ビアンキ)

チェレステカラーでお馴染みのイタリアン老舗ブランド

TREK(トレック)

アメリカの大手自転車ブランド、ラインナップの幅広さとコスパが魅力

GIANT(ジャイアント)

台湾の大手自転車ブランドでエスケープシリーズなどコスパの高いモデルが多い

CANNONDALE(キャノンデール)

アルミフレームでお馴染みのブランドで、アーバン系のラインナップも充実

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)

初心者向けのリーズナブルなモデルが多いブランド

GIOS(ジオス)

クロモリフレームのクラシカルなデザインとジオスブルーが有名

ここからは各メーカーごとに2ずつモデルを紹介します。

では、それぞれのメーカーの特徴と主要なモデルを見ていきましょう。

①Bianchi(ビアンキ)

C-SPORT |Bianchi(ビアンキ)

ビアンキはイタリアの老舗自転車ブランドで、チェレステカラーという独自のカラーリングが長年支持されています。

見ただけでビアンキと分かるオリジナルなカラーなので憧れている人も多いです。

クロスバイクはおしゃれな見た目ながら太めのタイヤを採用した快適性と安全性重視のラインナップとなっています。

シリーズ名

C-SPORT 1

C-SPORT 2

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

不明

不明

タイヤサイズ

38c

38c

②TREK(トレック)

TREK(トレック)

トレックはアメリカの大手自転車ブランドで、幅広いラインナップと初めてでも買いやすいリーズナブルさもあるのが魅力です。

手の届きやすいモデルもある一方で、高い品質を実現しているため、本当の意味でコスパの高いブランドと言えるでしょう。

クロスバイクのラインナップも多様で、流行に乗った太めのタイヤを装着したモデルもあります。

シリーズ名

FX 1 Disc

Dual Sport 2 gen4

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

147cm~203cm

155cm~186cm

タイヤサイズ

35c

40c

③GIANT(ジャイアント)

GIANT(ジャイアント)|ESCAPEシリーズ

ジャイアントは台湾の自転車メーカーで、コスパの高いラインナップで高い支持を得ています。

中でもクロスバイクのエスケープシリーズは、初めての1台として確固たる人気を誇っており、失敗のない無難なモデルとしても知られています。

軽くてコスパの高いクロスバイクをお求めの方におすすめです。

シリーズ名

ESCAPE R3 LTD

ESCAPE R DISC LTD

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

不明

不明

タイヤサイズ

30c

30c

④CANNONDALE(キャノンデール)

CANNONDALE(キャノンデール)

キャノンデールはアルミフレームの加工技術に定評があるブランドで、都会的なブランドイメージでお馴染みです。

都会をスイスイ移動するようなイメージで設計されたクロスバイクも多く、サイクリング以外でも幅広い用途で使えるモデルがラインナップされています。

シリーズ名

Quick 6

Bad Boy 3

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

157cm~177cm

157cm~195cm

タイヤサイズ

35c

40c

⑤LOUIS GARNEAU(ルイガノ)

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)

ルイガノはリーズナブルなモデルを多数ラインナップしているメーカーで、初心者におすすめのモデルが数多くあります。

初めてでも手の届きやすい価格で提供されている上に、走行性能もママチャリとの違いをしっかりと感じられるレベルを備えているので、走り出したときの感動も味わえます。

シリーズ名

MULTWAY 26

CITYROAM 8.0

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

150cm~175cm

145cm~165cm

タイヤサイズ

26c

26c

⑥GIOS(ジオス)

GIOS(ジオス)

ジオスはイタリアの老舗ブランドで特徴的なブルーのデザインとクロモリフレームでお馴染みです。

細身でスタイリッシュなクロモリフレームを採用したモデルが中心にラインナップされているので、フレーム素材にこだわりを持ちたい人におすすめです。

シリーズ名

23 MISTRAL

23 AMPIO

フレーム素材

アルミ

クロモリ

適応身長

150cm~185cm

155cm~190cm

タイヤサイズ

28c

25c

2.クロスバイクの主要メーカー【国内編】

国内の主なクロスバイクメーカーは以下の6つが挙げられます。

BRIDGESTONE(ブリヂストン)

シティサイクルからスポーツサイクルまで幅広く手がける大手

MIYATA(ミヤタ)

クラシカルなクロモリフレームが渋い老舗メーカー

FUJI(フジ)

トレンドを押さえながらも独自のおしゃれさが光るブランド

TOKYOBIKE(トーキョーバイク)

東京発日常使いに便利なクロスバイクをラインナップ

NESTO(ネスト)

コスパの高いバイクを数多くラインナップしているメーカー

サイクルベースあさひ

自転車小売大手チェーンでオリジナルブランドもラインナップ

国内メーカーでもさまざまな選択肢があるので、よく検討してみてください。

①BRIDGESTONE(ブリヂストン)

BRIDGESTONE(ブリヂストン)

ブリヂストンはシティサイクルからスポーツサイクルまで幅広く手がける国内大手のメーカーで、快適性の高さに特徴があります。

日常的な移動から通勤・通学、サイクリングまで幅広い用途で使えますし、実用性に優れた機能が搭載されています。

シリーズ名

ティービーワン

エックスビーワン

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

144cm~

138cm~187cm

タイヤサイズ

27c

32c

②MIYATA(ミヤタ)

MIYATA(ミヤタ)

ミヤタは国内の老舗メーカーで渋いクロモリフレームのモデルでお馴染みです。

クロスバイクにおいても細身のクロモリフレームを採用しながら、クラシカルなデザインを採用しながらもワイドタイヤを搭載するなど流行りも取り入れています。

シリーズ名

フリーダム タフ

トライクロス

フレーム素材

クロモリ

アルミ

適応身長

160cm~

145cm~180cm

タイヤサイズ

45c

28c

③FUJI(フジ)

FUJI(フジ)

フジは日本とアメリカの共同メーカーで、多様なスタイルに対応したラインナップの幅広さに加えて、独自のデザインによるおしゃれさが魅力です。

クロモリフレームのラインナップも豊富でリーズナブルながらも快適な走りが可能なモデルが手に入ります。

シリーズ名

STROLL

BALLAD

フレーム素材

クロモリ

クロモリ

適応身長

不明

不明

タイヤサイズ

28c

28c

④TOKYOBIKE(トーキョーバイク)

TOKYOBIKE(トーキョーバイク)

TOKYOBIKEは、都会的でポップなデザインが特徴的なメーカーで、おしゃれなクロスバイクが欲しい方におすすめです。

シンプルな見た目と扱いやすさに加えて、ちょっとしたサイクリングにも出かけられる対応幅の広さもあります。

シリーズ名

TOKYOBIKE 26

TOKYOBIKE MONO

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

150cm~185cm

150cm~185cm

タイヤサイズ

26c

26c

⑤NESTO(ネスト)

NESTO(ネスト)

ネストは比較的新しい日本のブランドでコスパに優れるモデルを多数ラインナップしています。

リーズナブルながら軽量性に優れ、スイスイ走るモデルが多いので、初めての1台にも非常におすすめです。

シリーズ名

LIMIT 3

VACANZE 2

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

145cm~190cm

145cm~190cm

タイヤサイズ

32c

32c

⑥サイクルベースあさひ

サイクルベースあさひ

サイクルベースあさひは、自転車小売大手チェーンなのですが独自ブランドのモデルもラインナップしています。

初めてのクロスバイクでも買いやすい価格帯で、幅広い用途に使えるバランスの良さが魅力です。

シリーズ名

プレシジョンスポーツ

WEEKEND BIKES

フレーム素材

アルミ

アルミ

適応身長

155cm~

155cm~

タイヤサイズ

26c

26c

3.初心者におすすめ!コスパ最強クロスバイクとは?

クロスバイクとはいえ初めての人にとっては「自転車に5〜10万円支払う」のは抵抗があるかもしれません。

そこでここでは5万円以内で購入可能なコスパ抜群のクロスバイクを紹介します

①ASAHI WEEKEND BIKES

ASAHI WEEKEND BIKES|サイクルベースあさひ

ASAHI WEEKEND BIKESは、サイクルベースあさひの独自ブランドのモデルで、初めての方でも扱いやすい機能性と走りの快適性を両立しました。

チェーンガードが装着されているので、そのまま乗ってズボンを汚すこともありません。

通勤や通学にも最適な機能性と耐久性が魅力です。

商品名

ASAHI WEEKEND BIKES

フレーム素材

アルミ

適応身長

155cm〜

タイヤサイズ

26C

価格

48,400円

②CAPTAINSTAG アルクロ70021アルミクロス

アルクロ70021アルミクロス|CAPTAINSTAG

CAPTAINSTAG アルクロ70021アルミクロスは、4万円代で購入できるモデルで、アウトドアブランドのキャプテンスタッグから出ています。

リーズナブルで購入しやすい上に扱いやすさに優れており、スポーティな用途にも使えるバランスの良さが魅力です。

商品名

CAPTAINSTAG アルクロ70021アルミクロス

フレーム素材

アルミ

適応身長

不明

タイヤサイズ

28C

価格

43,980円

③RENAULT AL-CRB7006-LIGHT

AL-CRB7006-LIGHT|RENAULT

RENAULT AL-CRB7006-LIGHT は、シンプルな見た目のクロスバイクで通勤や通学に最適です。

6段変速搭載で多少のアップダウンにも対応できますし、初めての方でも乗りやすい太めのタイヤを採用しています。

商品名

RENAULT AL-CRB7006-LIGHT

フレーム素材

アルミ

適応身長

不明

タイヤサイズ

28C

価格

42,691円

東京・神奈川・埼玉ならサイクルショップCOGGEYがおすすめ!

首都圏にお住まいなら、サイクルショップCOGGEY(コギー)がおすすめです。

サイクルショップCOGGEYとは、東京、神奈川、埼玉を中心に9店舗を展開する自転車専門店です。

シティサイクルからロードバイク、電動自転車など、幅広い車種を取り扱っています。販売はもちろん、修理やカスタムなどのメンテナンスにも対応しています。

サイクルショップCOGGEYで修理をするメリットを以下にまとめました。

  • 自分で判断しにくい故障も、熟練のスタッフが素早く丁寧に対応
  • 各店舗に在籍する自転車安全整備士や自転車技士が整備を担当してくれる
  • 修理の見積りは無料なので料金が心配な方でも安心
  • 細かい点検にも対応したメンテナンスコースもあり

東京、神奈川、埼玉の首都圏にお住まいの方は、サイクルショップCOGGEYでクロスバイク選びをしてみてはいかがでしょうか。

サイクルショップCOGGEY(コギー)詳細はこちら

4.まとめ

初心者におすすめのクロスバイクを紹介しました。

今回の内容をまとめると以下のようになります。

【記事のまとめ】

  • クロスバイクの主な海外ブランドはビアンキ、トレック、ジャイアント、キャノンデール、ルイガノ、ジオス
  • クロスバイクの主な国内ブランドはブリヂストン、ミヤタ、フジ、TOKYOBIKE、ネスト、サイクルベースあさひ
  • 5万円以下で購入できるクロスバイクもある

今回の記事を参考にして最初の1台を決めてみてください。

自転車いつでも下取り査定

でかしこく買い替えよう

でかしこく買い替えよう