初心者の方で、どのノートパソコンを選べば良いのか迷っている方はいませんか。
ノートパソコンを選ぶ際には、OSや画面サイズ、スペックなどが重要なポイントです。
本記事では、ノートパソコンの選び方や、初心者におすすめのノートパソコン21選を紹介します。
\ノートパソコン☆彡「買い替え応援」下取りキャンペーン/
「PR」下取りチェッカーを使ってお得にノートパソコンを買い替えよう! |
Q.ノートパソコンを5,000円で下取りってどういうこと? A. 先着で2000名様に対象OS搭載のノートパソコンに限り、壊れていても5,000円で買取致します! Q. キャンペーンに参加するには? A. 下取りチェッカーを使って、デジタル家電量販店ノジマまたはノジマオンラインでノートパソコンを買い替えしましょう!! |
パソコン初心者さんにノートパソコンをおすすめする理由
初心者にノートパソコンをおすすめする理由は、利便性の高さです。
デスクトップパソコンは、基本的に自宅やオフィスなどの設置された場所でしか使えません。
ノートパソコンであれば持ち運べますし、コンセントがない環境でも作業できるのがメリットです。
またスマホは画面が小さいため、文字や動画が見えにくいと感じている方もいるでしょう。
そのような方は、ノートパソコンにすることでWeb閲覧や動画をさらに楽しめるでしょう。
初心者向けノートパソコンを選ぶポイント
初心者がノートパソコンを選ぶ際は、以下の5つの項目がポイントです。
-
- OSの種類
- 画面サイズの大きさ
- 価格帯
- 用途に合わせたスペック
- サポート体制
また初心者はノートパソコン購入の前に、どのようなことをしたいのかを明確にすることが大切です。
その目的に沿って、5つのポイントを選択すると失敗が少なくなるためです。
OSをチェックしよう|Windows、Mac、Chrome
引用:Microsoft公式
OSはパソコンのベースとなるシステムのことです。初心者向けのOSには、Windows・Mac・Chromeの3種類があります。
・Windows
WindowsはMicrosoftが開発したOSで官公庁や企業、学校などでよく採用されています。
WordやExcelのファイル操作が必要な場合は、Windowsのノートパソコンにしましょう。
・Mac
MacはAppleが開発したOSで、Apple社のノートパソコンやデスクトップパソコンに採用されています。直感的に操作できるため、クリエイティブな作業に向いています。
例えば、イラストの描画や動画・音楽の編集などです。iPhoneやiPadをお使いの方も、連携で利便性を高められるためおすすめです。
しかし、Windows専用のソフトは使えないので注意してください。
・Chrome
ChromeはGoogleが開発したOSで、Google Storeのアプリを追加できるのが特徴です。
また低スペックのパソコンでもChrome OSは動作するため、安い価格で購入できるのも魅力です。
Web閲覧や動画視聴などの使い方がメインの方で、価格を抑えてノートパソコンを購入したい方におすすめします。
ただし、Windows・Macの専用ソフトや周辺機器が利用できないデメリットもあるので注意しましょう。
画面サイズはどうやって選ぶ?
画面サイズを選ぶ際は、持ち運びやすさを基準にします。
頻回に持ち運ぶ使い方の場合は、12インチ以下のコンパクトなノートパソコンがおすすめです。
反対に、家の同じ場所で使うのが多い方は、15インチ以上の大きな画面にすることで、操作性が高くなります。
持ち運びやすく、画面の大きさも丁度良いのは12~14インチです。迷った場合は14インチを基準に検討してください。
安いモデルだと嬉しい!価格帯をチェック
ノートパソコンはスペックやOSなどにより価格が異なります。
各OSの安いモデルの価格帯は以下のとおりです。
Windows | 5~7万円 |
Mac | 10万円 |
Chrome | 2~3万円 |
MacはApple社独自で開発・販売されているため、値崩れが少なく安いモデルでも10万円以上します。
そのため安く購入したい方は、中古品などを探すのも1つの方法です。
用途に合わせて必要なスペック数をチェック
初心者の方はノートパソコンを選ぶ際、CPU・ストレージ・メモリのスペックを確認してください。
・CPU
CPUは演算のためのパーツで、CPUの善し悪しがパソコンの性能を左右します。
CPUにはCore i3・i5・i7・i9のように複数の種類があります。最低限必要なのはCore i3、もしくはRyzen 3です。
数値が大きいほど高性能なCPUを表します。
・ストレージ
ストレージは画像や動画などを保存するパーツです。
大きく分類するとSSDとeMMCの2種類があります。
SSDは読み込み速度・書き込み速度に優れています。サクサクとした動作性を求める方はSSDの256GB以上を選びましょう。
一方、eMMCは比較的安価なため費用を抑えられますが、容量の少なさがデメリットです。
・メモリ
メモリは一時的なデータを保存するためのパーツです。
メモリが多いほど、CPUの性能を引き出せます。
ただしメモリを増やすほど高額になりますので、自分の目的にあったメモリ数にしましょう。
4GB | 最低限必要なメモリ数 |
8GB | 4K動画視聴や表計算ソフトを利用する方向け |
16GB | 負荷の高いソフトを使用する方向け |
32GB | 動画編集やゲーム用などのハイスペック仕様 |
メモリは8GB以上あればある程度のソフトは問題なく動かせます。
もしオンラインゲームや動画編集をするのであれば、16GB・32GBのモデルを選んでください。
サポート体制は万全が一番!おすすめメーカーについて
サポート体制を重視して選ぶ際のおすすめメーカーは、NEC・パナソニック・富士通・SONYなど、国内のメーカーです。
国内のメーカーであれば、日本語で細かなやり取りができるためです。
また、修理などの対応が必要な場合も国内メーカーであれば手間が少なくて済みます。
安い・コスパ重視|おすすめノートパソコン5選
初心者の中には、ノートパソコンにあまりお金をかけたくないという方もいるでしょう。
そこで、5万円以下で購入できるおすすめのノートパソコンを紹介します。
安い・コスパ重視の場合は海外メーカーが中心となります。
ASUS:Chromebook Flip CX1
引用:ASUS公式
ASUSのChromebook Flip CX1は、Chrome OSを搭載したノートパソコンです。
Chrome OSはスペックが低くても動作することから、安く購入できるのが魅力です。
メーカー |
ASUS |
型番 |
CX1102FKA-MK0056 |
OS |
Chrome OS |
CPU |
Celeron N4500 |
ストレージ |
eMMC 32GB |
メモリ |
4GB |
画面サイズ |
11.6インチ |
重量 |
約1.32kg |
本体サイズ |
約292mm×205.3×18.8mm |
HP:15s-eq1000
引用:HP公式
HPの15s-eq1000はWindows 11を搭載していますが、最低限のスペックに抑えることで、低価格を実現したノートパソコンです。
画面サイズが15.6インチと大きくて見やすいのも、初心者におすすめの理由です。
メーカー |
HP |
型番 |
15s-eq1000 |
OS |
Windows 11 |
CPU |
AMD 3020e |
ストレージ |
128GB |
メモリ |
4GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約1.6kg |
本体サイズ |
約358×242×17.9(最薄部)mm |
Acer:CB315-3H-A14N
引用:Acer公式
AcerのCB315-3H-A14Nは、Chrome OSの動作に必要な最低限のスペックを満たした初心者向けのノートパソコンです。
ストレージやメモリが小さいため、できることは限られていますが、Web閲覧を目的とするのであればコスパに優れたモデルといえるでしょう。
メーカー |
Acer |
型番 |
CB315-3H-A14N |
OS |
Chrome OS |
CPU |
Celeron N4020 |
ストレージ |
eMMC 32GB |
メモリ |
4GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約1.63kg |
本体サイズ |
約366.35×20.30×250.50mm |
Dynabook K50/FS
引用:Dynabook公式
Dynabook K50/FSは、キーボード部分とディスプレイ部分を分けられるノートパソコンです。
取り外してタブレットのように使うことも、ノートパソコンとして使うこともできます。
型落ちモデルでリーズナブルに購入できるため、コスパに優れた初心者にもおすすめのモデルです。
メーカー |
Dynabook |
型番 |
K50/FS |
OS |
Windows 10 Pro 64ビット |
CPU |
Celeron N4020 |
ストレージ |
フラッシュメモリ 128GB |
メモリ |
8GB |
画面サイズ |
10.1インチ |
重量 |
約1.18kg |
本体サイズ |
約249.0×186.7×18.7mm |
Lenovo:IdeaPad Flex360i Chromebook
引用:Lenovo公式
LenovoのIdeaPad Flex360i Chromebookは、Chrome OSを搭載したコスパ重視のノートパソコンです。
11.6インチのディスプレイはタッチ操作にも対応しているため、初心者でも操作しやすいでしょう。
メーカー |
Lenovo |
型番 |
82N3000QJP |
OS |
Chrome OS |
CPU |
Celeron N4500 |
ストレージ |
eMMC 32GB |
メモリ |
4GB |
画面サイズ |
11.6インチ |
重量 |
約1.25kg |
本体サイズ |
約285.5×205.2×18.45mm |
学生・社会人が持ち運びしやすい~14インチ|おすすめノートパソコン5選
学生・社会人が持ち運びしやすいサイズは、14インチ以下のノートパソコンです。
ビジネス用やレポート用などに使えて、初心者にもおすすめのノートパソコンを5つ紹介します。
NEC:LAVIE Direct PM(X) GN244H/8R
引用:NEC公式
NECのGN244H/8RはCPUがCore i5シリーズでストレージも512GB以上、さらにメモリも8GBなので、ビジネス用・レポート用として十分に利用できるノートパソコンです。
メーカー |
NEC |
型番 |
GN244H/8R |
OS |
Windows 10 Home 64ビット Windows 10 Pro 64ビット |
CPU |
Core i5-1135G7 |
ストレージ |
SSD 約512GB SSD 約1TB |
メモリ |
8GB |
画面サイズ |
13.3インチ |
重量 |
約1.31kg |
本体サイズ |
約305.8×217.6×19.3mm |
パナソニック:SRシリーズ CF-SR3JDMCR
引用:パナソニック公式
パナソニックのSRシリーズ CF-SR3JDMCRは、コンパクトボディで1kg以下という軽さを実現したノートパソコンです。
女性でも持ち運びやすく、十分なスペックを搭載しているので使い勝手に優れたモデルといえます。
メーカー |
パナソニック |
型番 |
SRシリーズ CF-SR3JDMCR |
OS |
Windows 11 Pro |
CPU |
Core i5-1235U |
ストレージ |
SSD 512GB |
メモリ |
16GB |
画面サイズ |
12.4インチ |
重量 |
約0.939kg |
本体サイズ |
約273.2×208.9×19.9mm |
富士通:LIFEBOOK CH75/F3
引用:富士通公式
富士通のLIFEBOOK CH75/F3は、型落ちモデルのためリーズナブルに購入できるノートパソコンです。
学生や社会人の方にも使えるスペックなのと、国内メーカーであるのがおすすめの理由です。
メーカー |
富士通 |
型番 |
LIFEBOOK CH75/F3 |
OS |
Windows 11 Home 64ビット版 |
CPU |
Core i5-1135G7 |
ストレージ |
SSD 256GB |
メモリ |
8GB |
画面サイズ |
13.3インチ |
重量 |
約988g |
本体サイズ |
約307×207×15.8mm |
SONY:VAIO S13
引用:SONY公式
SONYのVAIO S13は、自分の用途に合わせてスペックを選択できるカスタマイズモデルのノートパソコンです。
選択可能なスペックはOS・CPU・ストレージ・メモリで、自分にぴったりのノートパソコンを構築できます。
おしゃれで機能性に優れたノートパソコンをお探しの初心者におすすめです。
メーカー |
SONY |
型番 |
VAIO S13 |
OS |
Windows 11 Pro 64ビット Windows 11 Home 64ビット |
CPU |
Core i7-1255U Core i5-1235U Core i3-1215U Celeron -7305 |
ストレージ |
SSD 128GB・256GB・512GB・1TB・2TB |
メモリ |
32GB 16GB 8GB |
画面サイズ |
13.3インチ |
重量 |
約1.049~1.055kg |
本体サイズ |
約305.8×215.1×18.4mm |
Microsoft:Surface Laptop 5
引用:Microsoft公式
Surface Laptop 5は、Microsoftが開発したノートパソコンです。
Microsoftといえば、ビジネスや学校でよく利用されるWordやExcelを開発した企業でもあります。
仕事や趣味など、様々な用途に使えるノートパソコンをお探しの方におすすめします。
メーカー |
Microsoft |
型番 |
Surface Laptop 5 |
OS |
Windows 11 |
CPU |
Core i5-1235U Core i7-1255U |
ストレージ |
SSD 256GB・512GB |
メモリ |
8GB 16GB |
画面サイズ |
13.5インチ |
重量 |
約1.297kg |
本体サイズ |
約308×223×14.5mm |
家庭用の据え置きに15インチ~|おすすめノートパソコン6選
主に家の中でノートパソコンを使われる方は、携帯のしやすさよりも画面の大きさを優先するのがおすすめです。
画面が大きいほど文字が見やすく、迫力のある動画も楽しめるためです。
ここでは、15インチ以上のおすすめのノートパソコンを6つ紹介します。
DELL:Inspiron 15 3000 Intel スタンダード
引用:DELL公式
DELLのInspiron 15 3000 Intel スタンダードは、15.6インチと大きな画面サイズのノートパソコンです。
シンプルな機能で十分という初心者の方に向いています。
また、キーボードにテンキーパッドがついているのも嬉しいポイントです。
メーカー |
DELL |
型番 |
Inspiron 15 3000 Intel |
OS |
Windows 11 Home |
CPU |
Core i3-1115G4 |
ストレージ |
SSD 256GB |
メモリ |
8GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約1.85kg |
本体サイズ |
約358.50×235.56×18.99mm |
富士通:LIFEBOOK WNB/F3
引用:富士通公式
富士通のLIFEBOOK WNB/F3は、17.3インチという大きなディスプレイを搭載したノートパソコンです。
重量は約2.6kgとやや重いため、家庭用の据え置きとして使うのに向いています。
メーカー |
富士通 |
型番 |
LIFEBOOK WNB/F3 |
OS |
Windows 11 Home 64ビット版 |
CPU |
Ryzen 7 5700U |
ストレージ |
SSD 256GB・512GB・1TB |
メモリ |
4GB 8GB 16GB 32GB |
画面サイズ |
17.3インチ |
重量 |
約2.6kg |
本体サイズ |
約398.8×265×26.9mm |
HP:Spectre x360 16-f
引用:HP公式
HPのSpectre x360 16-fは、16インチの画面で作業がしやすいノートパソコンです。
CPUは高性能なCore i7を搭載しているため、ビデオ編集やイラスト作成、ゲームなどもストレスなく楽しめます。
様々なことにチャレンジしたい初心者におすすめです。
メーカー |
HP |
型番 |
Spectre x360 16-f1001TU |
OS |
Windows 11 Pro |
CPU |
Core i7-12700H |
ストレージ |
SSD 1TB |
メモリ |
16GB |
画面サイズ |
16.0インチ |
重量 |
約1.96kg |
本体サイズ |
約358×246×18.9mm |
マウスコンピューター:mouse K7
引用:マウスコンピューター公式
マウスコンピューターのmouse K7は、17.3インチの大画面と高性能の両方を兼ね備えたハイエンドノートパソコンです。
自宅で迫力ある動画を楽しみたい方や、大きな画面で在宅ワークをしたい方に向いています。
メーカー |
マウスコンピューター |
型番 |
mouse K7 |
OS |
Windows 11 Home 64ビット |
CPU |
Core i7-12700H |
ストレージ |
SSD 512GB |
メモリ |
16GB |
画面サイズ |
17.3インチ |
重量 |
約2.57kg |
本体サイズ |
約396.9×264.5×26mm |
ASUS:Vivobook 15X OLED M1503QA
引用:ASUS公式
ASUSのVivobook 15X OLED M1503QAは、初心者におすすめのノートパソコンです。
15.6インチの画面サイズで見やすく、ミドルスペックでビジネスや趣味など幅広い用途に使えるためです。
本体サイズがやや大きいため、主に家庭用として使うのに向いています。
メーカー |
ASUS |
型番 |
M1503QA-L1202W |
OS |
Windows 11 Home |
CPU |
Ryzen 5 5600H |
ストレージ |
SSD 512GB |
メモリ |
8GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約1.7kg |
本体サイズ |
約356.8×227.6×20.2mm |
Apple:16インチMacBook Pro
引用:Apple公式
16インチMacBook Proは、Appleの最上位モデルです。
大きな画面でイラスト・音楽の制作や動画編集などをしたい方に向いています。
高品質・大画面のmacOSのノートパソコンを探している方におすすめです。
メーカー |
Apple |
型番 |
16インチMacBook Pro |
OS |
macOS |
CPU |
Apple M1 Proチップ Apple M1 MAXチップ |
ストレージ |
最大8TB |
メモリ |
最大64GB |
画面サイズ |
16.2インチ |
重量 |
約2.1kg |
本体サイズ |
約35.57×24.81×1.68cm |
高性能ゲーミングPC|おすすめノートパソコン5選
ゲーミングPCとは、ゲーム用に構成された高性能なパソコンを意味します。
とくにオンラインゲームでは、高画質・高リフレッシュレートが必要となるため、ゲーミングPCはハイスペックに加えてグラフィックボードを搭載しているのが特徴です。
ここでは、おすすめのゲーミングノートパソコンを紹介します。
ASUS:ROG Zephyrus G15 GA503RW
引用:ASUS公式
ASUSのROG Zephyrus G15 GA503RWは、240Hzのリフレッシュレートのディスプレイを搭載したハイパワーなノートパソコンです。
このマシンがあれば、いつでもどこでもゲームやコンテンツ作成に没頭できるでしょう。
メーカー |
ASUS |
型番 |
GA503RW-R76R3070TEW |
OS |
Windows 11 Home 64ビット |
CPU |
Ryzen 7 6800HS |
ストレージ |
SSD 1TB |
メモリ |
32GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約1.99kg |
本体サイズ |
約355×246×19.9mm |
マウスコンピューター:G-Tune E5-165J
引用:マウスコンピューター公式
マウスコンピューターのG-Tune E5-165Jは、日本eスポーツ公認のゲーミングノートパソコンです。
15.6インチのWQHDディスプレイは165Hzのリフレッシュレートに対応し、細かな部分までくっきりと映し出せます。
メーカー |
マウスコンピューター |
型番 |
G-Tune E5-165J |
OS |
Windows 11 Home 64ビット |
CPU |
Core i7-12700H |
ストレージ |
SSD 1TB |
メモリ |
32GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約1.73kg |
本体サイズ |
約355.5×236.7×20.6mm |
MSI:Katana-GF66-12UE-4017JP
引用:MSI公式
MSIのKatana-GF66-12UE-4017JPは、Core i7シリーズと、ハイパワーGPUにより高フレッシュレートを実現したゲーミングノートパソコンです。
FPSなどのゲームを高画質で楽しみたい方におすすめします。
メーカー |
MSI |
型番 |
Katana-GF66-12UE-4017JP |
OS |
Windows 11 Pro |
CPU |
Core i7-12700H |
ストレージ |
SSD 1TB |
メモリ |
32GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約2.25kg |
本体サイズ |
約359×259×24.9mm |
DELL:ALIENWARE X15 R2
引用:DELL公式
DELLのALIENWARE X15 R2は、エイリアンのロゴが特徴のゲーミングノートパソコンです。
性能はもちろんのこと、見た目にもこだわっているため、おしゃれなゲーミングノートパソコンを探している方はぜひチェックしてみてください。
メーカー |
DELL |
型番 |
ALIENWARE X15 R2 スタンダード |
OS |
Windows 11 Home |
CPU |
Core i9-12900H |
ストレージ |
SSD 512GB |
メモリ |
16GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約2.34kg |
本体サイズ |
約359.7×277.33×16.3mm |
RAZER:BLADE 15
引用:RAZER公式
RAZERのBLADE 15は、ハイパワーなCPUとGPUでハイパフォーマンスをサポートするゲーミングノートパソコンです
RAZERは本格的にゲームを楽しむ方に人気のブランドで、3匹の蛇のロゴで知られています。
eスポーツを本気で楽しみたい方は、RAZERのノートパソコンをチェックしてみましょう。
メーカー |
RAZER |
型番 |
BLADE 15 |
OS |
Windows 11 Home |
CPU |
Core i7-12800H |
ストレージ |
SSD 1TB |
メモリ |
16GB |
画面サイズ |
15.6インチ |
重量 |
約2.01kg |
本体サイズ |
約355×235×16.99mm |
まとめ
ノートパソコン初心者は、自分の用途に合ったモデルを選ぶことが大切です。
例えば、Web閲覧や動画視聴で利用したい方はリーズナブルなモデルとなりますし、オンラインゲームを本格的に楽しみたいのであれば、高額なゲーミングノートパソコンとなります。
ノートパソコンの購入には安いモデルでも3~5万円、高ければ30万円以上の費用がかかります。
パソコンを買い替えるなら、ノジマの「下取りサービス」がおすすめです!
ノジマでは、モバイル会員限定で以下の製品の下取りの取り扱いがあります。
下取りの金額は、ノジマスーパーポイントとして返還されます。
<下取り対象製品>
(※1)ゲームは以下の製品が対象です Nintendo Switch/PS4 Pro 1TB/PS4 1TB/PS4 500GB/PS3/PS3/PS4/Nintendo Switchのゲームソフト |
上記製品以外にも、期間限定で下取りを行う場合があります。
詳しくは店頭スタッフにお問い合わせください。
※製品の状況などにより査定額が付かない場合がありますが、その場合でも引き取りできるということです。
壊れていても査定してくれるので、買い替えの際はぜひノジマの利用を検討してみてください!
この機会に不要な家電製品や自転車を下取りして、自分に合ったノートパソコンを購入しましょう。