「ペット用に空気清浄機って用意した方がいいの?」
「ペット用の空気清浄機にはどういったものを選べばいい?」
新しくペットを飼うことになったり家を引っ越したりすることによって、ペット用の空気清浄機の購入について迷う方がいるのではないでしょうか。
普通の空気清浄機と同じでいいのでは、と思う方やペットに対して有害なものではないのかと不安に思う方もいるでしょう。
また、一口に空気清浄機といっても種類が多いため、どういった空気清浄機を選べばいいのかわからないというケースもあります。
結論から言うと、ペット用の空気清浄機の選び方は以下の通りです。
【ペット用の空気清浄機の選び方】
- 対策の目的別にフィルターを選ぼう
- お部屋に対して適用畳数は2~3倍がベスト
- イオン機能に頼るのもおすすめ
- お手入れしやすいモデルを選ぶ
そこで本記事では、なぜペット専用の空気清浄機を設置する必要があるのか、その理由とメリットやおすすめの空気清浄機をご紹介します。
▼この記事を読むと分かること
- ペット用に空気清浄機を選ぶメリット
- ペット用の空気清浄機を選ぶポイント
- おすすめのペットのいるお宅向け洗濯機用空気清浄機18選
この記事を読めば、ペット用の空気清浄機についてそのメリットや選び方が分かるはずです。
なぜペット用に空気清浄機が必要なのか分からない、具体的にどういった空気清浄機がおすすめなのか知りたいという方はぜひ参考にしてください。
「PR」ノジマで買い替えると最大7万円の買取キャッシュバック!
下取り値引きと買取キャッシュバックはなにが違うの??
例)パナソニック 12.0㎏ドラム式洗濯機 NA-LX125A をデジタル家電専門店ノジマで購入する際
販売価格 250,800円
下取りありで最大 -20,000円
ノジマ指定モデル下取り値引きなので -10,000円
さらに下取り品が買取対象なら最大 -50,000円 のキャッシュバック!
※2022年8月現在のサービス内容です。予告なく変更することがございます。
・下取り値引きとは…壊れていても、古くても下取り品があれば値引きの対象。
・買取キャッシュバックとは…下取り品の買取サービスです。買い替えるまえに下取りチェッカーを利用して査定証明を取得する必要がございます。
※買取キャッシュバックサービスは、株式会社ノジマと株式会社アシストが提携して提供している下取りサービスです。下取チェッカーに関するご質問やご連絡は株式会社アシストまでお問い合わせください。
ペットの毛対策もできる!ペット用に空気清浄機を使ってみよう
空気清浄機というと、空気中の埃やウイルスを除去するための物であり、主にその効果は人間にしか発揮されないと思う方が多いのではないでしょうか。
しかし、ペットのいるお宅にとっては空気清浄機というのは別の役割もはたせるのです。
それは、ペットの毛を吸引することができたり、ペットの匂いを防いだりしてくれる効果です。
猫や犬などペットを飼っているお宅では、ペットの抜け毛や匂いというものは避けられません。
床に落ちてしまった毛の処理や匂い対策は大変ですが、空気清浄機を活用すればそれらの問題も一気に解消できるのです。
空気清浄機を使ったことはあるけど、「ペット用」という観点で選んだことはないという方は、ぜひこれを機にペット用に空気清浄機を買い替えてみましょう。
ペット用の空気清浄機の選び方とは
空気清浄機にはさまざまな種類の製品が存在しますが、その中でもペット用に絞って空気清浄機を選ぶ場合の選び方を4つの観点で紹介します。
- ペットの毛?ペット臭?対策の目的別にフィルターを選ぼう
- お部屋に対して適用畳数は2~3倍がベスト
- イオン機能に頼るのもおすすめ
- お手入れしやすいモデルを選ぶ
それぞれ解説します。
ペットの毛?ペット臭?対策の目的別にフィルターを選ぼう
空気清浄機にはメインとなる特徴や役割が分かれているケースが多いです。
ペット用に空気清浄機を購入する用途としては「ペットの毛」と「ペットの臭い」の2種類に分けることができます。
どちらを主に対策したいのかで選ぶ空気清浄機が変わってきます。
また、空気清浄機のフィルターには「集塵フィルター」「脱臭フィルター」「活性炭フィルター」の3種類のフィルターが存在します。
ペットの毛対策をメインとして空気清浄機を使用する場合は「集塵フィルター」に特化した製品を選びましょう。
臭いを対策したい場合は「脱臭フィルター」や「活性炭フィルター」に特化した製品がおすすめです。
中でも、活性炭を活用している空気清浄機は消臭能力が強力なため、なんとしてもペットの臭いを防ぎたいという場合は、活性炭フィルターの製品を選びましょう。
お部屋に対して適用畳数は2~3倍がベスト
空気清浄機にはそれぞれ「適用畳数」という指標が存在します。
これは、空気清浄機を使用する部屋の広さに対して、これくらいの広さにおすすめです、という指標なのですがぴったりの製品を選ぶのではなく、2倍から3倍程度の適用畳数を選びましょう。
適用畳数が広い空気清浄機の方が洗浄力も強力なため、ペットの毛や臭いに対しても強い効果を発揮してくれます。
イオン機能に頼るのもおすすめ
空気清浄機の種類によっては、先ほど説明した脱臭フィルターや活性炭フィルターによって臭いを防ぐものもありますが、イオン機能を活用して臭いを分解する製品もおすすめです。
空気清浄機自体からマイナスイオンを発するモデルの場合、空気中の臭いを分解してくれるため、フィルターと組み合わせて使用することで、徹底的に臭いを防ぐことができます。
ペットの臭いをどうしても防ぎたいという場合は、イオン機能が搭載されている空気清浄機を選びましょう。
お手入れしやすいモデルを選ぶ
空気清浄機を使用する上では、フィルターを定期的に交換したり掃除したりする必要があります。
フィルターを通してペットの毛や臭いを防ぐため、フィルターの手入れを怠ってしまうと洗浄能力が低下してしまいます。
しかし、フィルターの手入れは面倒だと思う方もいるでしょう。
そういった方は、なるべくフィルターの交換や手入れの手間の必要ない製品を選ぶと管理が楽になります。
ペットのいるお宅向け空気清浄機18選
ペットのいるお宅に適した空気清浄機はさまざまなものがありますが、その中でもおすすめの空気清浄機を18個厳選してご紹介します。
ペットの毛や臭いが気になるためどうにかして対策したいという方は、ここに記載のある空気清浄機を選べば間違いありません。
パナソニック 加湿空気清浄機
パナソニックが提供している加湿機能付きの空気清浄機です。
脱臭力と集塵力に優れているため、ペットの臭いやけ対策にはぴったりの空気清浄機でしょう。
汚れの種類によって運転モードが切り替えられるため、ペットの汚れ対策だけではなく花粉やハウスダストも防ぎたいという場合におすすめです。
価格は77,990円(税込)です。
Airdog X5sTE-B06XKW1N23
Airdogが提供している脱臭力と集塵力に定評のある空気清浄機です。
Airdogの最新モデルであり、独自に開発したTPAフィルターを活用することで、強い脱臭力と集塵力を実現しています。
フィルターの交換も不要なため、お手入れが楽なのも嬉しいですね。
価格は131,980円(税込)です。
無印良品空気清浄機MJ-AP1
無印良品が提供している脱臭スピードに定評のある空気清浄機です。
サイズがコンパクトにも関わらず、大容量の空気清浄機を送り出すことができるため、室内の汚れや臭いを一気に解消することができます。
価格が21,150円(税込)と非常にお求めやすい価格なのもポイントです。
空気清浄機PU-AA50(象印)
出典: 象印マホービン|空気清浄機
象印が提供している脱臭スピードを重視した空気清浄機です。
本体に取り付けられた大型のフィルターの力によって、室内の機になるペットの臭いを素早く脱臭してくれます。
また、省エネ効果も非常に高いため電気代が機になる方にもおすすめの空気清浄機です。
価格は30,400円(税込)です。
空気清浄機PMAC-100(アイリスオーヤマ)
アイリスオーヤマが提供している非常にコンパクトなサイズの空気清浄機です。
コンパクトながらも脱臭力と集塵力には優れているので、部屋のサイズがそこまで大きくない場合のおすすめです。
また、別売りですがペット用の臭い対策用に活性炭フィルターも販売されているため、臭いが特に気になるという方は別売りのフィルターの購入をおすすめします。
価格は6,980円(税込)です。
空気清浄機Pure A9 406(Electrolux )
Electrolux が提供しているキャスター付きの珍しい空気清浄機です。
家の中のペットスペースが2部屋に分かれていて、空気清浄機を場合によって移動させたいという方におすすめの製品になっています。
脱臭力と集塵力も高いため、しっかりとペットの毛や臭いを防いでくれますよ。
価格は40,970円(税込)です。
monamour洗濯機空気清浄機
monamourが提供しているキャスタータイプの洗濯機空気清浄機です。
4つのホイールと伸縮可能な設計なため、洗濯機の下の掃除がとてもしやすくなる優れものです。
耐荷重は500kgで価格は6,124円(税込)です。
ダイキン加湿ストリーマ空気清浄機MCK-70W
ダイキンが提供している加湿機能付きの空気清浄機です。
脱臭力に強い効果がある独自開発のTAFUフィルターが搭載されているため、ペットの臭いがとにかく機になるという方におすすめです。
一方で、フィルターのお手入れを2週間に1回の頻度で行う必要があるため、頻繁なお手入れが必要な空気清浄機となっています。
価格は44,980円(税込)です。
加湿空気清浄機KI-NX75(シャープ)
出典:シャープ|空気清浄機
シャープが提供している騒音対策ばっちりの空気清浄機です。
パワフルな空気清浄機には騒音がつきものですが、この空気清浄機の場合騒音対策がばっちり施されているため、寝る際の使用も全く問題ありません。
また、パワフルに稼働するため脱臭力と集塵力に非常に優れています。
価格は33,180円(税込)です。
ダイソンDyson Pure Hot + Cool
出典:ダイソン|空気清浄機
ダイソンが提供している、ヒーター機能付きの空気清浄機です。
脱臭効果には優れているのですが、形状の関係でフィルターの面積が小さいため集塵能力はそこまで高くありません。
ペットの毛が気になるというよりも、ヒーター機能を活用しながら臭い対策をメインで行いたいという方におすすめの空気清浄機です。
価格は77,000円(税込)です。
cadoLEAF320
出典:cado|空気清浄機
cadoが提供している活性炭フィルターつきの空気清浄機です。
活性炭の力で脱臭できるため、高い脱臭効果が期待できます。
一方で、フィルターを毎月手入れする必要があり、掃除しなくてはいけない箇所も多いため、高い脱臭力を維持するための手入れには手間が必要です。
価格は48,650円(税込)です。
Stadler FormRoger 2.0 little 空気清浄機
アントレックスが提供しているスタイリッシュなデザインが定評の空気清浄機です。
コンパクトなサイズながらも、脱臭機能や集塵機能が優れており、ペットの毛や臭い対策にはばっちりの空気清浄機でしょう。
脱臭スピードも早いため、素早く臭いを取り除きたい方にもおすすめの空気清浄機です。
価格は38,360円(税込)です。
Levoit Core 300
Levoitが提供している、コンパクトさが売りの空気清浄機です。
コンパクトなサイズながらも適用畳数が21畳と、8畳までの部屋の広さなら問題なく使用可能です。
脱臭力も高く、起動してから10分足らずで室内のペットの臭いを取り除くことができます。
価格は12,413円(税込)とリーズナブルな製品です。
三菱空気清浄機MA-83H
出典:三菱|空気清浄機
三菱が提供している集塵力に特化した空気清浄機です。
数ある空気清浄機の中でも特に集塵力に優れているため、日々ペットの毛に悩まされているという方に非常におすすめです。
一方で、お手入れの際には製品を分解して掃除する必要があるため、少し手間になってしまうでしょう。
価格は32,000円(税込)です。
次亜塩素酸空気清浄機Viruswasher(ウイルスウォッシャー
出典:シリウス|空気清浄機
シリウスが提供している次亜塩素酸を活用して室内の汚れや臭いを取り除く空気清浄機です。
水道水と食塩を自動で化合して次亜塩素酸を生成し、空気清浄機中に撒くことでペットの臭いを強力に防ぐことができます。
一方で、水道水と食塩をタンク内に入れる性質上、タンク内を清潔に保つためにもお手入れを頻繁にしなくてはいけない点がネックとなっています。
価格は34,900円(税込)です。
薄型空気清浄機PA-301(amadana)
amadanaが提供しているスタイリッシュでシンプルなデザインの空気清浄機です。
コンパクトな設計となっているため、空気清浄機を設置するスペースが限られている部屋でも設置が可能です。
一方でコンパクトな設計上、脱臭力と集塵力は他の製品と比較すると少し劣ってしまいます。
室内が広くなく、価格をなるべく抑えたいという方におすすめの空気清浄機です。
価格は16,647円(税込)です。
UV クリアエージ(東亜産業)
東亜産業が提供している冷暖房機能付きの空気清浄機です。
脱臭力と集塵力にはそこまで強力な効果はありませんが、冷暖房機能に優れているため、ペットの臭いや毛はそこまで気にならない、冷暖房機能をメインで使用したいという場合におすすめの空気清浄機です。
価格は15,280円(税込)です。
BALMUDA The PureA01A-WH
バルミューダが提供している集塵力に高い定評がある空気清浄機です。
航空機に使用されているジェットエンジン技術を応用した強力なフィルターが本体に搭載されているため、非常にパワフルに稼働しペットの毛を素早く吸収してくれます。
価格は48,480円(税込)です。
まとめ
いかがでしたか?
ペット向けの空気清浄機について理解できたのではないでしょうか。
最後にこの記事の内容をまとめてみます。
●ペット用の空気清浄機の選び方
- 対策の目的別にフィルターを選ぼう
- お部屋に対して適用畳数は2~3倍がベスト
- イオン機能に頼るのもおすすめ
- お手入れしやすいモデルを選ぶ
この記事を参考にペットがいるお宅向けの空気清浄機を置く必要性が理解でき、ご自分にあった最適な空気清浄機が見つかることを願っています。